住民票の郵送請求方法

更新日:2024年04月17日

住民票は、郵送で請求することができます。以下の内容をご確認いただき、請求をお願いします。

1、交付請求書

下記の住民票・戸籍証明書交付請求書(添付ファイル)に必要事項を記載してください。請求する本人または本人と同一世帯内の方が請求できます。同一世帯以外の方は、委任状が必要です。

  • 請求者の現住所、氏名、生年月日、昼間連絡のつく番号
  • 必要な方の住所
  • 必要な方の氏名
  • 使用目的

2、手数料(定額小為替)

郵便局で定額小為替を、必要な金額分購入し、同封してください。
定額小為替の受取人欄は記入しないでください。

証明書の種類と1通あたりの手数料
証明書の種類 手数料(令和5年3月31日まで) 手数料(令和5年4月1日から)
住民票の写し 200円 300円
住民票記載事項証明書 200円 300円

(注)令和5年4月1日発行分から手数料を改定します。このため、令和5年3月中に到着しても、書類の不備等により証明書発行が4月以降になった場合は、改定後の手数料となります。改定前の手数料との差額が生じた場合は追加で郵送いただく事になりますので、お日にちに余裕を持ってご申請ください。

3、返信用封筒

請求者の宛先(住所登録地)、氏名を記入してください。返信に必要な切手を貼ってください。

  • 料金が不足した場合は、不足分を受取人払いとさせていただきます。
  • 住民票の返送先は、返信は請求者本人の住民登録地に限ります。勤務先などへは返信できませんのでご注意ください。
  • 速達、簡易書留、特定記録等で返信を希望される場合は、種別を明記の上、その分の切手を追加して貼ってください。

4、本人確認書類のコピー

請求者の住所、氏名、生年月日が確認できるものをコピーしてください。
例:運転免許証、マイナンバーカード、住民基本台帳カード、健康保険証等(住所の記載があるもの)など

留意事項

  • 郵送による請求については、証明書がお手元に届くまで、処理日数や配達日数などを含めておよそ1週間から10日程度かかります。郵便事情や休日等の要因によりさらに日数がかかる場合がありますので、日数に余裕をもって請求してください。
  • 不足書類がありますと追加で送付いただいてからの返信となります。
  • 発行手数料については、必ず定額小為替でお願いします。
    収入印紙や切手でのお取り扱いはできません。
  • 昼間連絡のつく連絡先は必ず、ご記入ください。
    書類に記入もれ等があった場合、電話で確認をさせていただく場合があります。
  • 住民票を請求できる方は、同一世帯の方です。その他の方は委任状が必要になります。

請求先

〒521-8501 滋賀県米原市米原1016番地
米原市役所 市民保険課

関係様式

この記事に関するお問合せ先

本庁舎 市民部 市民保険課(戸籍・住基担当)

電話:0749-53-5113
ファックス:0749-53-5118

メールフォームによるお問合せ