米原市行政経営改革プラン(米原市行財政改革大綱)について
更新日:2025年03月31日
本市では平成17年の合併以降、自立した基礎自治体を目指し、行財政改革の取組を進めてきました。
しかしながら、人口減少と高齢化に伴い、歳入が減少する見込みの中、人件費や扶助費などの義務的経費の増加といった課題が顕在化し、市の財政状況は依然として厳しい状況になっています。
このままでは、持続可能な自治体経営が危ぶまれる状況であるため、抜本的な改革が不可欠です。
限られた経営資源を最大限に活用し、効率的かつ効果的に事業を推進することで、財政の健全化と市民サービスの維持・向上を図るため、「行政経営改革」に関する指針を定めます。
また、従来の「行財政改革大綱」から「行政経営改革プラン」に計画の名称を変更し、経営的な視点を取り入れ、行政運営の効率化と質の向上を目指す計画とします。
米原市行政経営改革プラン(第5次米原市行財政改革大綱)
米原市行政経営改革プラン(第5次米原市行財政改革大綱) (PDFファイル: 1.2MB)
計画期間
令和7年度(2025年度)から令和11年度(2029年度)までの5年間
基本理念
職員一人一人が活躍できる環境を構築し、財政の健全化と質の高い行政サービスを創造する
基本方針
行政経営改革プラン(第5次行財政改革大綱)では、次の基本方針を掲げ、行政経営改革に取り組みます。
基本方針1
職員の意識改革と働き方改革
基本方針2
未来への投資
基本方針3
自治体DXの推進
【参考】第4次までの米原市行財政改革大綱
第4次米原市行財政改革大綱
第4次米原市行財政改革大綱 (PDFファイル: 351.7KB)
計画期間
令和2年度(2020年度)から令和6年度(2024年度)までの5年間
第3次米原市行財政改革大綱
第3次米原市行財政改革大綱 (PDFファイル: 605.0KB)
計画期間
平成27年度(2015年度)から平成31年度(2019年度)までの5年間
第2次米原市行財政改革大綱
第2次米原市行財政改革大綱 (PDFファイル: 1.6MB)
計画期間
平成22年度(2010年度)から平成26年度(2014年度)までの5年間
第1次米原市行財政改革大綱
第1次米原市行財政改革大綱 (PDFファイル: 105.8KB)
計画期間
平成17年度(2005年度)から平成21年度(2009年度)までの5年間
- この記事に関するお問合せ先