令和7年6月期市長定例記者会見
更新日:2025年05月27日
開催日時
令和7年5月27日(火曜日)午前11時から
発表内容
発表1.「地域との協働による防災・減災まちづくりおよび損害調査結果の提供および利用に関する協定」 締結式の開催について
このたび、「三井住友海上火災保険株式会社」と本市の間で、協定を締結することとなりました。
1.協定の趣旨
災害時において、被災された住民が迅速に生活再建 へと向かえるよう、米原市と三井住友海上火災保険株式会社が相互に連携・協力することを目的として締結するものです。
2.協定の内容
- 損害調査結果の提供および利用
- 住家被害認定に関する研修の無償開催
3.問い合わせ先
政策推進部防災危機管理課
電話:0749-53-5161
ファクス:0749-53-5149
発表2.すみトーク(自治会役員等との意見交換会)の実施について ~角田に教えて!「住み続けたいまち」~
市長が直接、自治会へ出向き、役員の方等から自治会の「今(現状)」について意見を伺う、意見交換会を実施します。
1.概要
市長が自治会の役員会などにおじゃまし、膝を突き合わせて、自治会の「今(現状)」を教えてもらいます。自治会独自の取組の紹介や持続可能な自治会運営に向けて、意見交換を行い、安心して住み続けられるまちづくりを進めます。
2.対象
自治会
3.開催時期
令和7年5月26日以降、お申し込みのあった自治会から順次実施します。
4.その他
市民意見を市政に反映させるため、自治会役員以外にも、お申込みにより、市民や市内で活動されている団体等と市長との意見交換会を随時開催しています。
5.関連ページ
6.問い合わせ先
政策推進部広報秘書課
電話:0749-53-5160
ファクス:0749-53-5148
発表3.米原市制20周年記念事業を実施
令和7年度は、市制20周年の節目を迎えることから、市政功労者表彰を行い、市政に功績のあった市民や団体などを顕彰します。また、市民とともに、まちの未来を育てる記念事業を実施し、さらなる発展の契機となる事業を実施します。
1.事業のテーマ
メインテーマ「米原の未来を育てる」
サブテーマ「市民とともにつくり育て、共に祝う」
2.主な事業と流れ
市の事業
【20周年記念イベントの開催】
(詳しくは11月期定例記者会見(予定)でお伝えします。)
日程:令和7年11月22日(土曜日)
会場:ルッチプラザ
第1部
時間:午前10時~午前11時30分(予定)
主な内容:市政功労者表彰、まちづくり功労者表彰
20周年ロゴマーク表彰、記念動画 等
第2部
時間:午後1時30分~午後3時(予定)
主な内容:ルッチまちづくり大学市民公開講座、今村翔吾さんの記念講演
【伊吹山植生復元プロジェクトでイブキジャコウソウを植栽】
令和7年5月7日 伊吹小で植栽(約160ポット)
令和7年5月10日 I am earthイベントで植栽(120ポット)
配布したポットを秋ごろに回収し、伊吹山の斜面に移植
【小中学生に20周年記念ロゴマークを募集】
令和7年1月7日~2月4日募集 令和7年2月25日ロゴマーク決定
市民事業
20周年を市とともに盛り上げていただく団体や企業を募集
3.関連ページ
4.資料
20周年記念事業テーマ (PDFファイル: 602.4KB)
20周年記念事業スケジュール (PDFファイル: 267.9KB)
5.問い合わせ先
政策推進部広報秘書課
電話:0749-53-5163
ファクス:0749-53-5149
- この記事に関するお問合せ先