伊吹山テレビ(平成18年9月放送分)

更新日:2017年11月30日

平成18年9月1日号 番組表
時間 内容 ポイント
0分ごろ 《オープニング》  いぶき子どもアカデミー「びわ湖での自然体験」の様子です。
2分ごろ 《まいばらweekly
その1
ルッチプラザ子ども祭り「じゃんぐるっち」
 ルッチプラザの施設を開放して行われたイベントに、たくさんの親子が集まり、親子工作やおはなし会、手作り魚つりなどを楽しみました。
 多くのボランティアの方に協力いただき、ルッチの施設の特性をフル活用!魅力いっぱいのルッチプラザにぜひお越しください。
5分ごろ 《まいばらweekly
その2
わんぱく大交流会in村居田(臥龍公園へ集まれ!)
 ルッチ大学の歴史文化グループ「どんべの会」の呼びかけで開催されたこの催しは、臥龍(がりゅう)公園を手作りしたまちづくりグループ「狢(むじな)会」や子育て応援隊「がぶらっちょ」のメンバーも協力…
 NPO子どもネットワークセンター天気村(草津)と村居田の子ども達が一緒にカレーをつくったり、竹馬やスイカ割りなどの遊びに挑戦したりの大交流は、楽しい夏の思い出になりました。
(この臥龍公園、芝生広場に花壇に池に遊歩道…とにかくおすすめの穴場です。)
7分ごろ 《まいばらweekly
その3
川面を照らす「上丹生地蔵盆」
 丹生川沿いに提灯がずらりと並べられた上丹生地蔵盆。
 川面を映し出した紙製の提灯の数は、およそ900個!!
 丹生川を照らす幻想的なロウソクの灯りに訪れた人々も魅了されました。
9分ごろ 《市政newsほっとまいばら》
米原駅整備促進期成同盟会
平成18年度総会
 琵琶湖東北部の4市10町で構成する「米原駅整備促進期成同盟会」の総会の模様と、現在、進められている工事についてお知らせいたします。
 今後も「米原駅の東西自由通路の整備と駅舎橋上化」など滋賀県の玄関口としてふさわしいまちづくりを進めていきます。
(今年の11月には新幹線下りホームエレベターが供用開始の予定です。)
12分ごろ 《なるほどTheまいばら》
第1回EVE氣
みちひらきまつり
 曲谷地区の活性化に取り組む市民グループ「曲谷LOHAS(ロハス)倶楽部」が奥伊吹から心温まる音楽と豊かな自然や中山間地域の魅力をPRしようと企画し、今年初めて開催された野外イベント!
 東西のオーガニックなアーティストが大集合し、本格ライブも。また、当日まで秘密だったシークレット歌手として「伊吹民謡サークル」も登場…
 「人と自然と音楽がひとつになれる場所」ここに誕生。
平成18年9月8日号 番組表
時間 内容 ポイント
0分ごろ 《オープニング》  9月は同和問題啓発強調月間…
 米原駅西口で行った街頭啓発の様子です。
 「一人ひとりが大切にされる、差別のない明るい社会を築いていきましょう。」
3分ごろ 《まいばらweekly
その1
「おもちゃの茶茶茶」からの手作りプレゼント
 毎月2回、三島池のボランティアセンターで活動しているボランティアグループ「おもちゃの茶茶茶(会員13名)」が、布製の絵合わせカルタを制作。
 このカルタをプレゼントされたお年寄りの方たちは、早速、トランプの神経衰弱のようにして、同じ絵を2枚そろえて、楽しく遊びましたよ。
5分ごろ 《まいばらweekly
その2
伊吹山を駆け登る「夢高原かっとび伊吹」
 滋賀県最高峰・伊吹山(1,377メートル)の山頂をめざして、全国各地から908人のランナーが参加。
 激しい山道を駆け登る真夏の過酷なレース。
 20回目の記念すべきこの大会で、どんなドラマが起こったのでしょうか?(秋の伊吹山もおすすめです!)
8分ごろ 《まいばらweekly
その3
七色に揺らめく光のファンタジー「西圓寺竹彩燈篭会」
 竹彩燈篭会(ちくさいとうろうえ)は、毎年8月の最終日曜日の夕刻より開催されるお盆の行事。
 黄泉の国へ帰りそびれた霊魂なども成仏できるようにと「大施餓鬼法要」が営まれました。
 参道に並べられた竹燈篭が七色に輝く様子は神秘的!!竜宮城をイメージして造られた双龍閣(通称:双龍門)も圧巻です!
10分ごろ 《市政newsほっとまいばら》
大東中学校体育館起工式
 老朽化が進んだ体育館(築45年)の改築工事がスタート!
 起工式の模様をお伝えします。
 新体育館はアリーナと格技場を備え、地域に開かれた体育館づくりをめざします。来年3月、新しい体育館での卒業式…
 完成が待ち遠しいですね!
12分ごろ 《なるほどTheまいばら》
国立劇場・民俗芸能公演「日本の太鼓」に出演「朝日豊年太鼓踊」
 9月1日、2日、国立劇場40周年「日本の太鼓」30回記念と題して開催された民俗芸能公演で、「朝日豊年太鼓踊(国選択無形民俗文化財)」が披露されました。
 また、東京への出発前には、平尾市長も激励!
平成18年9月15日号 番組表
時間 内容 ポイント
1分ごろ 《オープニング》  9月16日から18日まで近江公民館で開催される 米原発「一豊・千代・孫作ゆかりの地 時代まつり」のみどころを紹介。
 みなさん、今度の三連休、ぜひ時代まつりへお越しください。
4分ごろ 《まいばらweekly
その1
ふれあいの灯り輝く「多和田秋祭り」
 大宝神社前広場で行われた秋祭り。バザーのテントが立ち並び、そうめん早食い大会、カラオケ、盆踊りなども行われ、たくさんの人で賑わいました。
 周辺に飾られた竹あんどんの灯りも幻想的ですよ!
7分ごろ 《まいばらweekly
その2
「山津照神社奉納角力(ずもう)」
 山津照神社で、毎年9月11日に行われる奉納角力(ほうのうずもう)。
 今年も、地元の青年、子どもたち、それに名古屋や大阪からも力士が集まり、大相撲秋場所に負けじと迫力ある取り組みが行われました。
 また、親子対決の取り組みには、ひときわ大きな歓声が沸きました。
10分ごろ 《市政newsほっとまいばら》
その1
平成18年米原市議会第3回定例会 開会
 9月6日、第3回定例会が開会。
 「米原市人権尊重のまちづくり条例の制定案」や「米原市人権尊重都市宣言案」など合わせて、43の案件を提出。会期は29日までの24日間。
 13日、14日の一般質問では、伊吹山テレビでも生中継!!市民に開かれた、市政をめざしています。
14分ごろ 《市政newsほっとまいばら》
その2
子どもたちの安全・健全育成の取り組み
 河南中学校で行われた不審者対応訓練と、新学期が始まった9月1日米原警察署少年補導員会から、悩み相談の電話番号が記された「こころまっすぐ」手作りのしおりが市内全ての中学3年生に配られた話題をお届けします。
18分ごろ 《なるほどTheまいばら》
遠山ひろしのエクササイズ「ランニング教室」
 伊吹山テレビで人気のコーナー、いきいきエクササイズでおなじみの遠山先生が、スポーツの秋にちなんで、「運動会やかけっこではやく走ろう!<短距離編>」「鴨の里ふれあいマラソンではやく走ろう!<長距離編>」をテーマに、アドバイスをしてくれます。
【注目】
 遠山先生の「走り」を初公開!!まさに芸術的「走り」です。
平成18年9月22日号 番組表
時間 内容 ポイント
1分ごろ 《オープニング》
  • ホッケーワールドカップ男子の日本代表の結果
【結果】日本代表男子チーム…第9位
3分ごろ
  • 全国秋の交通安全運動
    (9月21日から30日)米原警察署からのお知らせ
【運動の重点】
  • 高齢者の交通事故防止
  • 夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止
  • 後部座席を含むシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
  • 飲酒運転等悪質・危険運転の追放
5分ごろ 《まいばらweekly
その1
「秋の収穫」醒井小学校で田んぼの学校(稲刈り編)
 醒井小学校の5年生21人が、地元農家の方の協力により、のこぎり鎌を使って、春に植えたコシヒカリの刈り取り(2アール)に挑戦しました。
 昔ながらの稲架(はさがけ)の作業も体験した児童達…
 新米の味が楽しみですね!
8分ごろ 《まいばらweekly
その2
日撫神社「奉納角力(ずもう)・角力(すもう)おどり」
 日撫神社の境内にある土俵に、力自慢が集結。
 「神相撲」、「こども相撲」の他、中入り後は、「角力甚句」の掛け声に合わせて、華やかな化粧まわしを着けた保存会のメンバーによる「角力おどり」が披露されました。
 組対抗、これより三役の大一番など真剣勝負の取り組みに大歓声が響きました。
12分ごろ 《市政newsほっとまいばら》
その1
「今 考えよう 学校給食」
学校給食フォーラム
 米原市の学校給食の現状を把握し、市民のみなさんと共に、学校給食の運営ならびに今後のあり方について検討しようと開催されたフォーラムの模様をお伝えします。
 パブリックコメントによる市民意見の募集も予定しています。
14分ごろ 《なるほどTheまいばら》
生ごみを資源として活かす『いぶき元気プラン』が間もなく始動
 現在、藤川地区に建設している(仮称)米原市コンポストセンターの稼動により、今年12月から伊吹地域で、生ごみの分別収集が始まります。
 今回、米原モデルとしてスタートする「伊吹地域コンポスト事業」の取り組みを紹介します。
 なお、施設の愛称とロゴマーク等を9月30日まで募集しています。
平成18年9月29日号 番組表
時間 内容 ポイント
1分ごろ 《オープニング》  敬老の日にちなんで、8月に100歳を迎えた「山田いし」さん宅を平尾市長が訪問し、長寿をお祝いしました。
いつまでも、お元気で長生きしてくださいね!!
3分ごろ 《まいばらweekly
その1
「アメリカ・ミシガン州へ」中学生海外派遣事業壮行会
 市内の中学生20人が、10月1日から8日間、アメリア・ミシガン州「ユーチカ」教育区へ派遣されます。これに先立ち、9月20日に保護者や関係者が参加し壮行会が開かれました。
 21世紀を担う生徒達に平尾市長も激励。現地では、ホームスティや中学の授業も体験します。
「百聞は一見にしかず」…報告を楽しみにしていますね。
5分ごろ 《まいばらweekly
その2
みんなで守ろう交通ルール 「秋の交通安全運動」
  • 秋の交通安全運動初日の9月21日。長岡保育園の園児たちが山東庁舎に集まり、鼓笛隊の演奏や、手作りのワッペンをドライバーに配るなどして、安全運転を呼びかけました。
  • 23日には、ルッチプラザの駐車場で体験型の交通安全教室「交通安全ひろば」が開催されました。
    参加した市民は、シートベルトコンベンサーという衝撃体験装置でシートベルトの必要性を再認識するなど、交通安全への意識を高めていました。
7分ごろ 《まいばらweekly
その3
「米原市健康推進員会」
健康づくりに関する普及活動を広げよう
 地域の人々の健康の担い手として地域に根ざした活動を実践されている健康推進員のみなさん。
 今回、健康推進員さんが上野会館に集まり乳製品を使ったヘルシー料理の紹介や地域包括ケアセンターの中村先生を招いての講義が行われました。
 だれもが願う「健康であること」、「健康に過ごすために大切なこと」について考える良い機会になったようです。
10分ごろ 《市政newsほっとまいばら》
平成18年度 第2回米原市区長会
 今年度2回目の区長会がルッチプラザ(ベルホール310)で開催されました。
 平成19年度の自治会事業の要望や米原市地域防災計画、除雪体制についてなど9つの案件について市側が説明。区長会の皆さんからも活発な意見が出されました。
 米原市のまちづくりに各区長さん、各自治会(区)との連携は欠かせません。協働による住みよいまちをめざします。
12分ごろ 《なるほどTheまいばら》
いよいよ本番!!
「米原曳山まつり」の見どころ
 10月7日(宵宮)・8日(本楽)・9日(後宴)に行われる米原曳山まつり
 今年の出番山は北町の旭山組、中町の松翁山組…
 このまつりの見どころの一つである「子供歌舞伎」。本番を前に役者の子ども達は、一生懸命「稽古」に励んでいます。
【旭山組】
芸題:「絵本太功記 十段目 尼ヶ崎閑居の場」
【松翁山組】
芸題:「一の谷嫩(ふたば)軍記 熊谷陣屋の段
子ども役者の熱演、豪華絢爛の曳山 ぜひ一度ご観覧ください
この記事に関するお問合せ先

本庁舎 政策推進部 広報秘書課(広報広聴・統計等)

電話:0749-53-5163
ファックス:0749-53-5149

メールフォームによるお問合せ