電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金(こども加算)について

更新日:2024年04月22日

給付金支給額

こども1人あたり5万円(世帯主の口座へ振り込み)
(注)本給付金は「物価高騰給付金に係る差押禁止等に関する法律」により課税及び差し押さえの対象になりません。

給付対象世帯

令和5年度12月1日時点において、米原市の住民基本台帳に登録があり、

  • 令和5年度住民税非課税の世帯
  • 令和5年度住民税均等割のみ課税世帯

のうち、18歳以下の児童がいる世帯

対象となる児童

  • 令和5年度12月1日において、支給対象世帯の世帯員であって、18歳に達する日以降最初の3月31日までの児童(2005年(平成17年)4月2日生まれ以降の児童)
  • 基準日後に出生した新生児であって、支給対象世帯の世帯員となった児童
  • 令和5年度12月1日において、支給対象世帯の世帯主に扶養されている、別世帯の2005年(平成17年)4月2日生まれ以降の児童

申請方法

1.こども加算給付支給のお知らせが届いた方へ

原則、手続きは不要です
住民税非課税世帯、家計急変世帯及び均等割のみ課税世帯を対象とした各給付金支給後に、対象世帯へは案内を送付いたします。
受取口座を変更される場合や、給付金の受け取りを辞退する際にご返送ください。

2.こども加算給付金支給要件確認書が届いた方へ

必要事項をご記入していただき、以下の書類とともに同封の返送用封筒により、返送をお願いいたします。

  1. 振込口座を確認できる書類の写し
  2. 世帯主の本人確認書類(注)の写し

また、代理人の方が申請を行う場合につきましては、上記の書類に加え、以下の書類の同封もお願いいたします。

  1. 代理人の本人確認書類(注)の写し
  2. 世帯主と代理人との関係がわかる書類(戸籍抄本)の写し

(注)本人確認書類…運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード(表面)、介護保険証、パスポート等。成年後見人の場合は、「登記事項証明書」の写し。

3.こども加算給付金申請書(請求書)が届いた方へ

必要事項をご記入していただき、以下の書類とともに同封の返送用封筒により、返送をお願いいたします。

  1. 振込口座を確認できる書類の写し
  2. 世帯主の本人確認書類(注)の写し

また、代理人の方が申請を行う場合につきましては、上記の書類に加え、以下の書類の同封もお願いいたします。

  1. 代理人の本人確認書類(注)の写し
  2. 世帯主と代理人との関係がわかる書類(戸籍抄本)の写し

(注)本人確認書類…運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード(表面)、介護保険証、パスポート等。成年後見人の場合は、「登記事項証明書」の写し。

令和5年度12月1日時点で別居している児童の加算給付を申請する場合について

上記に当てはまる方については、1,2の書類に加え以下の書類の同封をお願いいたします。

  • 別居している児童の世帯の住民票の写し(発行日から3か月以内)
  • 別居している児童と申請・請求者の関係がわかる戸籍謄本の写し(発行日から3か月以内)

令和5年度12月1日以降に出生した児童について

準備ができ次第、必要書類を掲載いたしますので、ご記入の上提出をお願いいたします。

特別な配慮を必要とする方へ

配偶者やその他親族からの暴力等を理由に避難している方や、里親等に委託されている方など、特別な配慮を要する方についてのご案内を掲載しています。
特別な配慮を要する方へ(DV等避難者、里親等への委託など)

お問い合わせ

社会福祉課内 電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金専用窓口
電話:0749-53-5127

この記事に関するお問合せ先

本庁舎 くらし支援部 社会福祉課(福祉企画)

電話:0749-53-5121
ファックス:0749-53-5128

メールフォームによるお問合せ