令和6年第1回定例会一般質問

更新日:2024年02月19日

令和6年第1回定例会に提出された一般質問は、次のとおりです。

  • 令和6年2月27日(火曜日) 番号1から番号7までの7人実施予定
  • 令和6年2月28日(水曜日) 番号8から番号10までの3人実施予定

一般質問項目

令和6年2月27日(質問順)
番号 通告者 質問内容 一問一答方式の選択

1

堀江一三

  1. 難聴の児童生徒に補聴器購入の補助拡充を
    (1)軽度・中等度難聴児で補聴器購入等補助金を受けている児童生徒の数は
    (2)市の制度では障害者手帳が無いと補助金要綱に該当しないので拡充を
初回質問から実施

2

中川雅史
  1. 米原PayPayキャンペーンの効果
    (1)キャンペーンを実施した効果
    (2)それぞれに投じた公費、また、その総額
    (3)他のQR決済に対応しなかった理由
    (4)自治体マイナポイントでは対応しなかった理由
    (5)QR決済に対応した市内事業者は増加したか
    (6)QR決済導入に際しトラブル等はなかったか
    (7)利用者の内訳の把握は、市民の利用率
    (8)利用に際しトラブルや苦情等はなかったか
    (9)還元率20%、付与上限5000円の理由
    (10)実施期間の近隣市町との調整
    (11)今後のキャンペーンの実施予定
  2. 自転車のルールとマナー、自転車によるCO2削減
    (1)自転車乗車時のルールやマナーの遵守
    (2)自転車乗車の際のルールやマナーの教育
    (3)自転車県大会への参加
    (4)通学路における自転車走行時の安全確保
    (5)ヘルメット着用の努力義務化後の装着率
    (6)高校生世代へのヘルメット着用に向けての対策
    (7)小中学生以下の子どもへの着用に向けての対策
    (8)高齢者への着用に向けての対策
    (9)他市におけるヘルメット購入の助成
    (10)自転車のCO2削減の効果
初回質問から実施
3 今中力松
  1. 米原市消防団組織再編計画について
    (1)県内市町の定数見直しは米原・長浜だけという理由を伺う
    (2)消防団幹部への再編の説明会で、どのような意見が出たか伺う
    (3)各自治会への丁寧な説明が必要と思われるが今後の見通しは
    (4)団員数減少は負担増につながるが報酬や出動手当の改善について伺う
    (5)班や分団の統合により余剰となる消防機材の有効活用の方針を伺う
    (6)消防団員の出動時の負傷や入院時の保険対応について伺う
  2. 森林境界明確化事業の進捗状況と所有者への対応
    (1)集落単位で明確化に取り組まれている集落の現況について伺う
    (2)「森林クラウドシステム」を利用した支援が生かされた事例を伺う
    (3)所有する森林の境界が不明で不安を抱える市民への対応を伺う
  3. 国道365号における大型車転落事故の顛末と対応
    (1)事故の顛末と市の受け止め、県との協議内容、今後の対応を伺う
    (2)10トンダンプ車の転落箇所の保全について今後の市の対応を伺う
    (3)今回の事故や大雪の影響に関する報道に対し市の受け止めと対応を伺う
初回質問から実施
4 吉田周一郎
  1. 本市の再生可能エネルギーの取組と課題について
    (1)エコビレッジ構想における太陽光発電の位置づけについて問う
    (2)構想において太陽光発電の規模と事業費の見込みについて問う
    (3)太陽光発電の具体的な取組内容は
    (4)構想においての取組で市有地の具体的な位置と規模について問う
    (5)発電規模が大きい設備は出力制御の恐れがあり、その対応策について問う
    (6)旧大阪セメント跡地の太陽光発電事業の進捗について問う
  2. 土砂災害(特に急傾斜地の崩壊)防止対策について
    (1)本市の土砂災害(特別)警戒区域の指定状況について問う
    (2)指定地のうち急傾斜地崩壊の指定数について問う
    (3)指定区域のうち対策工事が完了した箇所数について問う
    (4)対策工事が未施工区域の工事予定について問う
    (5)施工済施設の付帯工作物(階段等)の維持管理方法について問う
初回質問から実施
5 鹿取和幸
  1. 献血運動の展開について
    (1)米原市における献血運動の実情について
    (2)米原市としての献血運動の啓発について
    (3)米原市としての献血運動の課題について
  2. 伊吹山の修復について
    (1)実質的な事業初年度となる予算として十分か
    (2)県からの特別な財政的支援の確保について
    (3)山頂での協力金収受のあり方の見直しについて
    (4)伊吹山を守る自然再生協議会への財源援助について
    (5)県事業の修復対象登山道の区間と、それ以外の所の修繕について
    (6)登山者を巻き込んだ補修活動について
    (7)クラウドファンディング等の財源と情報公開について
    (8)登山道の損傷の少ない4合目までの登山禁止解除について
    (9)上平寺コースを利用して尾根を山頂まで登山することについて
    (10)市長の伊吹山再生に係る決意と具体的なスケジュールについて
  3. (仮)長岡志賀谷線県道大鹿寺倉線先線道路について
    (1)これまでの途中経過について
    (2)今後の見通しについて
初回質問から実施
6 中川松雄
  1. 米原市に面する湖岸清掃について
    (1)大量のヨシ、草の処分について
    (2)湖岸に大量に流れ着くヨシはどこからか
    (3)湖岸に流れ着く流木の処分は
    (4)湖岸清掃に市からの支援について
    (5)琵琶湖に面する浜辺の維持管理について
  2. 増加する空き家状況について
    (1)米原市の空き家、居住されていない家屋は何戸か
    (2)空き家の所有者、空き家の近隣住民よりの相談は
    (3)倒壊の恐れのある家屋の把握は
    (4)空き家、居住されていない家屋の継続的な調査の見通しは
    (5)空き家対策の施策の成果は
初回質問から実施
7 藤田正雄
  1. 米原市職員給与の男女間格差の現状を問う
    (1)公表された本市の給与の男女差異について問う
    (2)県及び市町の職員給与の比較が新聞報道されたが、その内容について問う
    (3)「任期の定めのない常勤職員」の男女差の原因について問う
    (4)説明欄に正規職員以外は9割パート勤務と記載されているが現状を問う
    (5)パート職員が多い現状について、どのように捉えているのか
    (6)会計年度任用職員の給料表の適用に問題はないか
    (7)これだけ男女間で格差があることについて、改善策はないのか
  2. 学校給食の無償化、地産地消について市に対応を問う
    (1)学校給食の無償化について市の考え方を問う
    (2)学校給食を無償化した場合の予算はどの程度と見積もっているのか
    (3)米原市は国や県に給食費無償化についてどのように働きかけたのか
    (4)学校給食の地産地消はどれだけ実現しているか
    (5)学校給食の安全安心な食材のとりくみについて問う
初回質問から実施

 

令和6年2月28日(質問順)
番号 通告者 質問内容 一問一答方式の選択

8

振角大祐

  1. 『市民活動スペース』をより市民交流の場へ
    (1)福祉カフェ設置の理由について
    (2)福祉カフェに出店できる団体について
    (3)要領の見直しについて
  2. 支援が必要な親子を支える組織体制について
    (1)虐待の現状に対する市の認識について
    (2)職員体制について
    (3)非常勤雇用の職員について
    (4)正規雇用の職員について
  3. スクールソーシャルワーカーの配置について
    (1)現状への市の認識について
    (2)保育所、認定こども園、幼稚園での虐待の発見について
    (3)スクールソーシャルワーカーの配置について
初回質問から実施

9

細野正行
  1. 自動体外式除細動器(AED)について
    (1)AEDはどこに設置してありますか
    (2)AEDの使い方について講習や広報をどのように行っていますか
    (3)各施設に設置してあるAEDは24時間使えますか
    (4)AEDの屋外設置導入に向けて進めるべきではないか
  2. オープンデータの活用について
    (1)オープンデータ化に取り組む必要性は何か
    (2)オープンデータの市の取り組みと基本的な考え方は
    (3)今後の取り組みについて
初回質問から実施
10 山口久志
  1. 大規模災害が発生した場合の対応について
    (1)福祉避難所について伺う
    (2)民間等協力緊急避難所について伺う
    (3)各避難所の収容可能人数をどのように算出したかを伺う
    (4)安全で居住性を備えた避難所の整備について伺う
    (5)米原市のホームページの項目について伺う
    (6)備蓄倉庫について伺う
    (7)道路が寸断する等して孤立となり得る地域への対応について伺う
    (8)応急仮設住宅の建設予定候補地の確保について伺う
    (9)情報発信・啓発活動について伺う
    (10)令和6年度の重点取組事業「災害への備えと再生」について伺う
初回質問から実施
この記事に関するお問合せ先

本庁舎 米原市議会事務局

電話:0749-53-5134
ファックス:0749-53-5159

メールフォームによるお問合せ