マイナンバーカード休日窓口
更新日:2023年06月01日
米原市では平日の執務時間中にお越しいただけない方のために、マイナンバーカード交付の休日窓口を次のとおり実施しています。日によって実施庁舎が違いますので、お間違えのないようにお越しください。
(注)マイナンバーカードのみの窓口です。マイナンバーカード以外の業務は、お取扱いできません。
マイナンバーカード休日窓口実施日
あらかじめ指定されている交付庁舎以外で受取を希望される場合は、必ず受取希望日の2日前(土曜日、日曜日、祝日を除く)までに以下の問合せ先までご連絡ください。
(例)交付指定場所が近江市民自治センターとなっており、休日の本庁舎または山東支所でカード交付を希望される場合は、市民保険課まで連絡が必要となります。
実施日 | 実施庁舎 |
---|---|
令和5年6月11日(日曜日) | 山東支所(旧山東庁舎) |
令和5年7月9日(日曜日) | 本庁舎 |
令和5年8月13日(日曜日) | 山東支所(旧山東庁舎) |
令和5年9月10日(日曜日) | 本庁舎 |
午前8時30分から正午まで開庁しています。
マイナポイント第2弾の申込期限は、令和5年9月30日(土曜日)です。申込期限間近には窓口が混み合う可能性がありますので、マイナポイントの申込をされる方は、期限に余裕をもってマイナンバーカードの受取をしていただきますようお願いします。
(注)マイナポイントを受け取るために必要なマイナンバーカードの申請期限は、令和5年2月末にすでに終了しています。マイナポイント第2弾を受け取っていただけるのは、令和5年2月末までにマイナンバーカードの申請をされた方です。
取扱い業務
- マイナンバーカードの交付
- マイナンバーカードの申請
- マイナンバーカードの記載変更
- 電子証明書の発行・更新
- 暗証番号の再設定
(注)上記以外の手続きは受付できません。(住民票の発行等)
注意事項
- マイナンバーカードの手続きは、原則ご本人のみの受付となります。ご本人が市役所窓口まで、ご来庁ください。詳しくは、マイナンバーカードの受取方法を確認してください。
- 代理人の場合は、要件や必要書類がありますので、事前に市民保険課までお問合せください。
- この記事に関するお問合せ先