第2回米原市庁舎等整備検討委員会の会議報告
更新日:2017年11月30日
会議の概要
開催日時
平成26年4月24日(木曜日)午後7時から午後9時まで
開催場所
米原市役所米原庁舎 会議室2A
会議内容
第2回委員会では、各庁舎の現状課題や市民の利用実態を踏まえ、4庁舎方式、2庁舎方式および1庁舎方式の比較検討を行い、庁舎体制の在り方について議論しました。
各委員からは各庁舎の現状課題などについて、次のような意見が交わされました。
【主な意見】

- 4庁舎の維持管理経費や職員の庁舎間移動に係る経費に無駄がある。
- 庁舎を1つにすることで職員の業務効率を高める必要がある。
- 市民の利便性の観点から窓口サービスは4か所を維持する。
- 若い人は旧町意識がない。子どもたちは、最初から米原市民なので市役所は1つでよい。
- 人口減少などの課題がある中で、将来を見据えた財政収支の面を含めて検討する必要がある。
など
関連資料
会議録等
第2回米原市庁舎等整備検討委員会会議録 (PDFファイル: 320.5KB)
- この記事に関するお問合せ先