民法改正(成年年齢)に伴う戸籍届出の変更について

更新日:2022年04月01日

令和4年4月1日から民法改正により、成年年齢が20歳から18歳に引き下げられます。これに伴い、戸籍届出についても、下記のとおり取扱いが変更されます。

主な変更点

婚姻届について

女性の婚姻開始年齢が16歳から18歳に引き上げられます。ただし、令和4年4月1日時点で16歳以上18歳未満(生年月日が平成16年4月2日から平成18年4月1日)の女性については、従来どおり父母の同意があれば婚姻できます。

離婚届について

離婚時に親権者を定める子は、18歳未満の子となります。

証人について

18歳以上であれば、婚姻・離婚・養子縁組・養子離縁届の証人になることができます。

分籍届について

戸籍の筆頭者および配偶者以外の18歳以上の方は分籍届を提出できます。

注意事項

養子縁組届について

養親になることができる年齢に変更はありません。令和4年4月1日以降も引き続き、20歳以上の方が養親になることができます。

関連リンク

この記事に関するお問合せ先

本庁舎 市民部 市民保険課(戸籍・住基担当)

電話:0749-53-5113
ファックス:0749-53-5118

メールフォームによるお問合せ