窓口延長(時間外窓口)業務
更新日:2023年05月26日
米原市では平日の執務時間(午前8時30分から午後5時15分まで)中にお越しいただけない方のために、窓口延長業務を次のとおり実施しています。
窓口延長業務実施日(令和5年6月から令和5年7月)
- 令和5年6月1日(木曜日)
- 令和5年6月8日(木曜日)
- 令和5年6月15日(木曜日)
- 令和5年6月22日(木曜日)
- 令和5年6月29日(木曜日)
- 令和5年7月6日(木曜日)
- 令和5年7月13日(木曜日)
- 令和5年7月20日(木曜日)
- 令和5年7月27日(木曜日)
木曜日が休日の場合は前日に実施します。
実施時間
午後7時まで
実施庁舎
本庁舎と山東支所
(注)伊吹市民自治センター、近江市民自治センターでの窓口延長はありません。
取扱い業務
- 証明書の交付
住民票の写し、戸籍謄抄本などの証明書、印鑑登録証明書(印鑑登録含む)、所得証明書(未申告の方の所得証明書などは発行できない場合があります。)、課税証明書、非課税証明書、納税証明書、固定資産公課証明書、固定資産評価証明書、軽自動車納税証明書(継続検査用) - 住民異動届(転居届、転出届、転入届など)
- 戸籍届の受付(注:届出に関係する方の住所地または本籍地が米原市以外の場合は、お預かりのみとなります。また、書類に不備があった場合は、再度のご来庁をお願いすることがあります。予めご了承ください。)
- マイナンバーカードの交付(申請、電子証明書更新等含む)
- マイナポイント申請支援
- 国民健康保険の手続き
- 後期高齢者医療の手続き
- 国民年金の手続き
- 福祉医療の手続き
- 児童手当の手続き
- 児童扶養手当・特別児童扶養手当の手続き(注:新規申請については受け付けておりません。)
- 認定こども園保育園の手続き
- 公金の収納
(注)上記以外については、事前に担当課にお問い合わせください。
お願い
証明書の交付には、お越しいただいた方の本人確認をさせていただきます。運転免許証や健康保険証などをお持ちください。 また、代理人の場合は、委任状が必要となる場合があるので、事前に担当課までお問合せください。
- この記事に関するお問合せ先