窓口延長(時間外窓口)業務
更新日:2025年02月13日
米原市では平日の執務時間(午前8時30分から午後5時15分まで)中にお越しいただけない方のために、窓口延長業務を次のとおり実施しています。
窓口延長業務実施日(令和7年2月から令和7年3月)
- 令和7年2月6日(木曜日)
- 令和7年2月13日(木曜日)
- 令和7年2月20日(木曜日)
- 令和7年2月27日(木曜日)
- 令和7年3月6日(木曜日)
- 令和7年3月13日(木曜日)
- 令和7年3月19日(水曜日)
- 令和7年3月27日(木曜日)
木曜日が休日の場合は前日に実施します。
実施時間
午後7時まで
実施庁舎
本庁舎と山東支所
(注)伊吹市民自治センター、近江市民自治センターでの窓口延長はありません。
取扱い業務
市民保険課
- 住民票の写し、住民票記載事項証明書、印鑑登録証明書、戸籍全部(個人)事項証明書、戸籍の附票の写し、除籍謄本、身分証明書などの交付
- 転入届、転居届、転出届などの住民異動届の受付
- 印鑑登録申請の受付
- マイナンバーカードの申請、交付、更新、暗証番号の初期化、電子証明書の発行・更新
- 住民異動、社会保険資格喪失等に伴う国民健康保険資格異動手続き
- 国民健康保険、後期高齢者医療制度の資格確認書の再交付申請の受理
- 国民健康保険の限度額・標準負担額減額認定証等の申請および再交付申請の受理
- 後期高齢者医療制度の資格確認書等に関する申請(任意記載事項(限度額情報等)の併記等)
- 国民健康保険、後期高齢者医療制度の各種支給申請書の受付(高額療養費・療養費・食事差額・葬祭費等)(注)添付書類が整っている申請に限ります。
- 国民健康保険、後期高齢者医療制度の保険税(料)還付請求書の受理
- 国民健康保険、後期高齢者医療制度の保険税(料)の口座振替依頼書の受理
- 福祉医療費の受給券(助成券)交付・再交付申請の受理
- 福祉医療費等助成申請の受理
- 福祉医療費等助成対象者届出関係(主に変更届)の受理
- その他、福祉医療費にかかる提出物の受理
- 国民年金加入に関する手続き(退職日がわかるものがある方のみ)
- 国民年金保険料免除申請(一般、学生)の受理(注)添付書類が整っている申請に限ります。
- 国民年金保険料の口座振替納付申出書の受理
- 基礎年金番号通知書再交付
税務課
- 所得証明書(未申告の方の所得証明書などは発行できない場合があります。)、課税証明書、非課税証明書、納税証明書、固定資産公課証明書、固定資産評価証明書、軽自動車納税証明書(継続検査用)の交付
- 米原市ナンバーの廃車
- 税金、後期高齢者医療保険料、介護保険料、保育料の収納
- 完納証明書の交付
地域振興課(山東支所)
- 市民保険課、税務課の上記の取扱業務
お願い
証明書の交付や各種申請等には、お越しいただいた方の本人確認をさせていただきます。運転免許証やマイナンバーカードなどをお持ちください。 また、代理人の場合は、委任状が必要となる場合があるので、事前に担当課までお問合せください。
- この記事に関するお問合せ先