「無電柱化の日」について
更新日:2023年10月10日
11月10日は、「無電柱化の日」
11月10日は「無電柱化の日」です。
「1」を電柱に見立て、無電柱化により「0」にするという意味があります。
平成28年12月に無電柱化の推進に関する施策を総合的、計画的かつ迅速に推進することを目的とした「無電柱化の推進に関する法律(無電柱化法)」が施行され、国民の間に広く無電柱化の重要性について、理解と関心を深めるようにするため、11月10日を「無電柱化の日」と位置付け、国及び地方公共団体は、その趣旨にふさわしい行事が実施されるよう努めることとされています。
無電柱化をすることにより、「都市防災機能の強化」、「安全で快適な歩行空間の確保」、「良好な都市計画の創出」を実現することができます。

- この記事に関するお問合せ先