【児童虐待】疑いを感じたらためらわずに連絡を

更新日:2022年06月03日

皆さんのお住まいの地域の中で、「何か様子がおかしいなぁ」と思う子どもはいませんか?気にかかる親子はいませんか?また、近隣の住民から、そのような相談を受けたことはありませんか?
子どもたちは表情で、態度で、「助けて」とシグナルを出しているのです。

地域の中で子どもや保護者のこんな様子が見られたら

  • 大声で怒鳴る声、子どもの鳴き声、不審な物音がする。
  • 子どもがいるはずなのに、その姿を見かけることがない。
  • 昼夜を問わず、子どもだけでいることが多く、近隣を徘徊している。
  • 季節にそぐわない服装をしていたり、衣服がいつも汚れている。極端に不潔だったり、異臭を感じる。
  • 顔や身体にあざをよくつくっている。
  • 子どもや保護者の説明と一致しない不自然な外傷(特に首や顔の打撲、やけどなど)
  • 年齢に比べて、身体の発育が遅く、体格が貧弱で栄養があまりとれていない。
  • 子どもの表情が暗く、怯えた様子が見られる。また、逆に極端に甘えてくる。
  • 子どもの食物へのこだわりが強く、与えるとむさぶるように食べたり、逆に食欲無さすぎる。
  • 子どもだけで食事をしていたり、食事をきちんと取っていない。
  • 理由もなく保育所や幼稚園・学校を休んでいる。
  • 性交を真似したり、他者の性器を触るなどの性的行動を有する。
  • 年齢に不釣り合いな性的知識があり、性的な話題や関心が高まる。
  • 子どもの健康や安全に対する配慮がなされていない。
  • 保護者が長期不在、所在不明な状況にある。乳幼児を長時間放置して外出する。
  • 保護者が公衆の場でも子どもを感情的になって叱っている。
  • 家庭内が不衛生で散らかっていても、整理整頓をしない。

「何か気になる」と感じられた時は、
児童相談所虐待対応ダイヤル (189) 通話料無料
米原市子育て支援課 児童相談ダイヤル (0749-53-5130)
彦根子ども家庭相談センター (0749-24-3741)
に連絡してください。

この記事に関するお問合せ先

本庁舎 くらし支援部 子育て支援課

電話:0749-53-5130
ファックス:0749-53-5128

メールフォームによるお問合せ