最新の空間放射線量率の測定結果
更新日:2025年01月21日
市内の平常時の空間放射線量率(大気中の放射線量)がどの程度なのかを把握するため、市役所(本庁舎、山東支所)および各市立中学校(6か所)ならびに伊吹地域の甲津原、藤川、大久保地先において放射線量率を測定しており、そのデータを蓄積しています。
(原子力災害発生時には、この観測地点で緊急の測定を行います。)
測定場所
- 市役所(本庁舎、山東支所)
- 市立中学校
- 伊吹地域(甲津原、大久保地先)
最新の測定結果
測定日
令和6年(2024年)12月18日(水曜日)
単位:マイクロシーベルト(毎時)
測定地点 | 天候 | 測定時刻 | 地上0.5メートル | 地上1.0メートル |
---|---|---|---|---|
本庁舎 | 曇り | 午前10時30分 | 0.124 | 0.126 |
山東支所 | 曇り | 午前8時40分 | 0.123 | 0.160 |
測定地点 | 天候 | 測定時刻 | 地上0.5メートル | 地上1.0メートル |
---|---|---|---|---|
米原中学校 | 晴れ | 午前9時0分 | 0.053 | 0.061 |
河南中学校 | 曇り | 午前10時0分 | 0.059 | 0.055 |
大東中学校 | 晴れ | 午前8時40分 | 0.083 | 0.083 |
柏原中学校 | 曇り | 午前10時0分 | 0.071 | 0.073 |
伊吹山中学校 | 曇り | 午前9時0分 | 0.069 | 0.082 |
双葉中学校 | 曇り | 午後7時50分 | 0.057 | 0.057 |
測定地点 | 天候 | 測定時刻 | 地上0.5メートル | 地上1.0メートル |
---|---|---|---|---|
甲津原地先 | 曇り | 午前9時0分 | 0.056 | 0.068 |
大久保地先 | 雨 | 午前9時30分 | 0.083 | 0.082 |
測定機器について
項目 | RDS-30 ミリオンテクノロジーズ社製 | PDR-111 日立アロカメディカル株式会社製 |
---|---|---|
検出放射線 | ガンマ線およびエックス線 | ガンマ線およびエックス線 |
検出器 | エネルギー補償型GM管 | CsI(TI)シンチレーション |
測定範囲(毎時) | 0.01マイクロシーベルトから100,000マイクロシーベルト | 0.001マイクロシーベルトから19.99マイクロシーベルト |
使用場所 | 本庁舎および山東支所 | 市立中学校および伊吹地域 |
留意事項
本市では、放射線量率の測定に当たって、2種類の測定器を使用しています。 異なる機種による測定結果を比較するときは、機種の特性による違いにより測定結果に違いが生じることを考慮する必要があります。
関連リンク
データ放送で測定値を見ることができます
滋賀県が県内6か所に設置している固定型モニタリングポストの測定値をデータ放送で確認することができます。
放送局
びわ湖放送
(チャンネルをびわ湖放送に合わせてdボタンを押し、「放射線のモニタリング」のバナーを選択してください。)
情報内容
- 測定局ごとの測定値、四半期ごとの測定平均値、感雨データ
(注)測定値および感雨データは、10分おきに自動更新されます。 - 福井県若狭地域にある原子力発電所の位置、県内6か所の測定局の位置
- 放射線についての簡単な解説文
- この記事に関するお問合せ先