地域防災リーダーについて

更新日:2025年05月23日

地域防災リーダーは、災害時に地域を守るため、防災の知識や経験を活かして、地域の防災リーダーとして活動する人です。
平常時は、防災講演会や避難所開設訓練に参加しスキルを磨き、災害時には避難所運営のサポート、地域の防災活動をリードします!

活動内容

  • 防災講演会や避難所運営訓練への参加
  • 市民向け防災啓発活動の実施(例:自治会の出前講座等に講師として参加)
  • 自主防災組織への指導および助言(例:避難訓練や地区防災計画の見直しに関する助言)
  • 避難所開設補助、運営支援

地域防災リーダーになるには?

1.防災士資格保有者

防災士の資格を持ち、市内に住所または勤務先のある方

2.自治会長推薦者

防災に関する知識があり、居住地または勤務地の自治会長の推薦を受けた方
(注)自主防災組織(自治会)に積極的に関わっていただく必要があるため、自治会長からの推薦が必要になります。

申込方法

「地域防災リーダー申込書」に必要事項を記入の上、防災危機管理課までご提出ください。
上記2.自治会長推薦者に該当する場合は、「地域防災リーダー推薦書」を併せてご提出ください。

必要書類

この記事に関するお問合せ先

本庁舎 政策推進部 防災危機管理課

電話:0749-53-5161
ファックス:0749-53-5149

メールフォームによるお問合せ