わたSHIGA輝く国スポ・障スポ米原市ボランティアの募集について
更新日:2023年11月08日
令和7年に開催される「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ」に向けて、市民一人一人が「支えるスポーツ」として、それぞれの立場で積極的に参画し、本市を訪れる全ての方々を心のこもったおもてなしでお迎えするとともに、喜びと感動を共有する大会とするため、大会の運営に携わっていただくボランティアを募集します。
募集期間
令和5年10月2日から令和7年5月30日まで
応募要件
平成25年4月1日以前に生まれた方(令和7年度にいて中学生以上の者)で、以下のいずれかに該当するものとする。ただし、応募時点において18歳未満の方の申込みについては、保護者の同意を得るものとする。
(1)本市に在住、通勤、通学している個人、または本市に活動拠点を有する団体
(2)全号以外に、実行委員会が必要と認めた個人及び団体
応募方法
指定の登録申込書に必要事項を記入の上、実行委員会事務局(米原市教育委員会スポーツ推進課 国スポ・障スポ大会推進室内)へ持参、メール、郵送またはファックス等により申し込む。なお、団体で応募する場合は、登録団体名簿を添付し、18歳未満の方は、保護者の同意書を添付する。
登録および変更について
応募要件を満たした応募者は、市が管理する「米原市スポーツボランティア(マイボラ)に登録されるものとする。
活動区分および活動内容
(1)受付・案内:駅、競技会場等での受付、案内、資料配布、介助・誘導等
(2)接客サービス:休憩所等でのドリンクサービス、弁当配布・改修等
(3)会場整理:競技会場等の準備、来場者の誘導等
(4)環境美化:競技会場内外の清掃・美化、草花等への給水等
(5)交通整理:駅および会場周辺の誘導、駐車場の交通整理等
(6)その他:上記のほか、大会運営に関する活動
報酬および交通費等
(1)ボランティア活動および研修会等の参加に係る報酬は無償とし、交通費については登録者の自己負担とする。
(2)ボランティア活動にあたっては、ボランティアであることが識別できる服飾等を必要に応じて実行委員会が支給するものとし、活動に従事する登録者はこれを必ず着用しなければならない。
ボランティア登録申込書(個人用) (PDFファイル: 74.3KB)
- この記事に関するお問合せ先