令和6年米原市二十歳のつどい
更新日:2023年09月01日
「令和6年米原市二十歳のつどい」について
二十歳を迎えた青年が一堂に集い、今日まで支えてくださった家族や友人、地域社会などに対する感謝の気持ちを改めて認識し、社会貢献していくことを誓い合う場として、また、これからの人生を生き抜いていこうとする夢と希望にあふれる青年を、市民・関係者が一堂に会して祝福する場として式典を開催します。
日時
令和6年1月7日(日曜日)
- 山東学区・伊吹学区(柏原・大東・伊吹山中学校) 午後0時30分開式(正午受付開始)
- 米原学区・近江学区(米原・河南・双葉中学校) 午後3時開式(午後2時30分受付開始)
場所
米原市民交流プラザ(ルッチプラザ)(米原市長岡1050番地1)
式典の参加対象者
平成15年(2003年)4月2日から平成16年(2004年)4月1日までに生まれた方
米原市に住民登録がある方に向けて、10月上旬頃に案内状と受付カードをお送りいたします。式典当日は受付カードを持って会場にお越しください。
(注)市外に転出された方など、受付カードをお持ちでない方は式典当日にご記入いただきます(受付カードをお忘れの方についても同様)。事前の参加申込みやご連絡は不要ですので、直接会場にお越しください。
よくある質問
Q1:市外に転出している場合も参加できますか。
A1:参加できます。事前の参加申込みやご連絡は不要です。当日会場にお越しください。
Q2:現住所は山東学区・伊吹学区ですが、出身中学校が米原学区・近江学区です。どちらの学区で出席すればよろしいですか。
A2:どちらの学区で出席していただいてもかまいません。ただし人数の都合上、2回出席していただくことはご遠慮願います。
Q3:車椅子での入場はできますか。
A3:車椅子を利用されている方も入場できます。1階事務室までお声がけください。
Q4:託児施設はありますか。
A4:託児を希望の方は、事前に生涯学習課までご連絡ください。
成年年齢引下げ後(令和4年4月以降)の成人式について
成年年齢引下げ後(令和4年4月以降)の成人式については、以下のページをご覧ください。
- この記事に関するお問合せ先