災害時の情報伝達手段一覧

更新日:2024年12月06日

米原市の情報伝達手段をご紹介します

災害発生時や災害が発生する恐れのある際に、市ホームページに加えて、以下の方法で市民の皆さんに災害に関する情報や避難情報、避難所開設情報などをお伝えします。
1つの方法に絞らずに、複数の手段を用いて情報を収集し、自身やご家族の身の安全を確保する行動を取るよう心掛けてください。

米原市からの情報手段

屋外スピーカー

電波を使って市内の屋外スピーカーから情報を発信するものです。大雨等の騒音、建物の遮音など、万能ではありませんが、瞬時により多くの人に情報を伝えるという点で大変優れています。
詳しくは、「防災情報伝達システム」についてのページをご覧ください。

防災アプリ

スマートフォン・タブレットに事前登録した「防災アプリ」を通じてお持ちの端末に防災情報を伝達します。
スマートフォンを持たない人は「放送内容電話確認システム」で情報を確認いただけます。

伊吹山テレビ データ放送

米原市の災害情報や緊急情報をL字放送で配信します。
(注)L字放送とは、インターネット回線を利用してL字画面で放送したり、緊急情報を自動取得して速報を流したりすることができるシステムのことです。

携帯会社の緊急速報メール

対応機種であれば登録不要の緊急速報メールが届きます。災害時には、これらのメール配信を使って情報を伝えます。
登録なしで多くの人に配信可能です。ただし、登録なしでの強制配信のため、配信情報に制限があります。
詳しくは、各携帯会社のページをご覧ください。

県からの情報手段

しらしがメール、しらしがLINE

滋賀県の登録制メール、LINEアカウントです。

  • しらしがメール
    防災をはじめとするさまざまな情報が、電子メールに配信されます。あらかじめユーザ登録していただくことで、お手持ちの携帯電話やパソコンに情報が届きます。
  • しらしがLINE
    防災をはじめとするさまざまな情報が、LINEで配信されます。あらかじめLINEのお友だち登録をしていただくことで、お手持ちのスマートフォン等に情報を配信します。

内容の詳細および登録については、以下のリンクをご覧ください。

その他

NHK防災コンテンツ

NHK大津放送局では、滋賀県と県内市町、さらには、NHK大津放送局と災害情報システムが連携しており、各市町の避難情報を地デジのデータ放送で確認することができます。データ放送では、地震情報や河川の水位情報なども見ることができるので、ぜひ一度、テレビリモコンのdボタンを押してみてください。

Yahoo!緊急速報アプリ

ヤフー株式会社が提供するアプリで、市からの緊急情報や地震などの情報をスマートフォンで受け取ることができるサービスです。

この記事に関するお問合せ先

本庁舎 政策推進部 広報秘書課(広報広聴・統計等)

電話:0749-53-5163
ファックス:0749-53-5149

メールフォームによるお問合せ