平尾市長の活動スナップ(2017年6月11日から20日)

更新日:2017年11月30日

平成29年6月19日(月曜日)

宮城野部屋(横綱白鵬関)施設訪問 (米原市人権総合センター)

午前11時からは、横綱白鵬関をはじめ、宮城野部屋の親方や力士たちに、施設訪問ということでお越しいただきました。社会福祉法人ひだまり様への施設訪問でありましたが、大きな関取衆が10人も来られるということで、場所が変更となりました。施設利用者の皆さんは、相撲中継が始まるとテレビに夢中になるほど相撲が大好きで、大横綱白鵬関の登場に大興奮でした。

宮城野部屋(横綱白鵬関)施設訪問の様子の写真

平成29年6月18日(日曜日)

第13回米原市民ビーチボール大会 (伊吹山麓青少年総合体育館)

午前9時15分から、第13回米原市民ビーチボール大会に来賓としてお招きいただきましたので、出席し、挨拶をいたしました。スポーツを通じた交流を大切にし、地域と地域がつながり、健康で長生きできるまちづくりに、ご協力いただきますようお願いいたします。

第13回米原市民ビーチボール大会の様子の写真

親子でいい歯コンクール (長浜文芸会館)

午前11時10分から、第40回湖北口腔保健フェスティバルが開催され、「親子でいい歯コンクール表彰式」に出席し、挨拶をいたしました。米原市の最優秀の親子は、米原市職員の三輪くん親子でした。これからも、親子で健康で丈夫な歯を保っていただきますようお願いします。

親子でいい歯コンクールの様子の写真

滋賀県民体育大会「少林寺拳法の部」 (市民体育館)

午後1時から、滋賀県民体育大会「少林寺拳法の部」に来賓としてお招きいただきましたので、開催地市長として挨拶をいたしました。

滋賀県民体育大会「少林寺拳法の部」の様子の写真

近江・オオムラサキを守る会35周年記念集会 (多和田会館)

午後2時30分頃から、近江・オオムラサキを守る会35周年記念集会にお招きいただきましたので、参加し挨拶をいたしました。オオムラサキに関わる命や大地、樹木や自然など際限のないフィールドで35年も活動いただいていることに、感服し、敬意を表します。子どもたちの群読、歌や演奏の発表など盛りだくさんで、あっという間に終わってしまった楽しい会でした。

近江・オオムラサキを守る会35周年記念集会の様子の写真

平成29年6月17日(土曜日)

米原市防災講演会(ルッチプラザ)

午後2時から、米原市防災講演会を開催し、主催者として挨拶をいたしました。災害時の訓練は、避難所の開設、運営をはじめ大規模災害にみられる長期の避難所生活に対応した準備や課題解決に向き合う必要があります。また、特別な配慮が必要となる弱い立場の人々やペットの同伴などの対応が避難所では求められています。この講演会を契機として、防災に対する意識の向上が図られることを祈念いたします。

米原市防災講演会の様子の写真

平成29年6月16日(金曜日)

JICAボランティア派遣に伴う派遣前表敬訪問 (米原庁舎)

午後2時から、JICAボランティア派遣に伴う派遣前表敬訪問として、筑广祥子さんにお越しいただきました。行先はブラジルで、日系日本人学校の教師として派遣されます。日本で働く日系ブラジル人の方々との交流の中で、日本語が上手く使えないため進学を断念する若者がいることを知り、日本での暮らしを支える地域の力を考える必要があることから、実際にブラジルで生活することにより、実情を学ぶとともに日本文化を伝えたいという、若い人らしい純真な海外交流への思いを聞かせていただきました。現地での健康管理や防犯に心がけ、無事に帰国し、米原市に新しい風を吹き込んで欲しいと激励させていただきました。

JICAボランティア派遣に伴う派遣前表敬訪問の様子の写真

平成29年6月15日(木曜日)

公益財団法人 びわ湖芸術文化財団評議員会 (県立劇場びわ湖ホール)

午前10時から、公益財団法人びわ湖芸術文化財団評議員会が開催されましたので、評議員として出席しました。

びわ湖芸術文化財団評議員会の様子の写真

平成29年6月11日(土曜日)

山東B&G海洋センターリニューアルオープン式典 (山東B&G海洋センター)

午前10時から、山東B&G海洋センターリニューアルオープン式典を挙行いたしました。式辞では、この度のリニューアルに際し、公益財団法人ブルーシー・アンド・グリーンランド財団様に、多大なるご支援をいただきましたことに対し、お礼を申し上げました。また、この施設が、地域の皆さんにとって、これからも夢と希望に満ちた施設となりますことを祈念いたしますと述べました。

山東B&G海洋センターリニューアルオープン式典の様子の写真
この記事に関するお問合せ先

本庁舎 政策推進部 広報秘書課(秘書)

電話:0749-53-5160
ファックス:0749-53-5148

メールフォームによるお問合せ