平尾市長の活動スナップ(2017年2月21日から28日)

更新日:2017年11月30日

平成29年2月28日(火曜日)

湖北広域行政事務センター管理者会議 (湖北広域行政事務センター)

本日午前10時から、湖北広域行政事務センター管理者会議に、副管理者として出席しました。

湖北広域行政事務センター管理者会議の様子の写真

自衛隊入校・入隊予定者激励会 (米原庁舎)

午後1時から、自衛隊入校・入隊予定者激励会が挙行されましたので、出席し、挨拶をいたしました。藤本沙彩(さや)さんが陸上自衛隊に、堀江洸平(こうへい)さんが防衛大学校に入校されます。お二人には、国民の安全・国の秩序を守るため、厳しい訓練等を乗り越えていただき、活躍されることを期待しますと、市民を代表して、激励の言葉を述べさせていただきました。

自衛隊入校・入隊予定者激励会の様子の写真

平成29年2月27日(月曜日)

米原市交通安全対策会議 (近江庁舎)

本日午後3時から、米原市交通安全対策会議に、会長として出席し、挨拶と議事進行をいたしました。議題は、第10次米原市交通安全計画の策定についてです。

米原市交通安全対策会議の様子の写真

平成29年2月26日(日曜日)

平成29年米原市消防団春季火災予防パレード出発式 (米原消防署)

本日午前8時30分から、米原市消防団春季火災予防パレード出発式に出席し、挨拶をいたしました。新潟県糸魚川市で発生した大規模火災の実例から、市民の皆さんが防火、防災意識を高め災害に備えることの重要性について述べ、市民の皆さんの防火に対する意識を一層高めていただくことを目的に、消防団の皆さんに火災予防パレードを実施いただきました。

平成29年米原市消防団春季火災予防パレード出発式の様子の写真

平成29年2月25日(土曜日)

米原CHOYAフェス

本日午前10時から、2月25、26日の2日間開催されました米原CHOYAフェスのワークショップに、一般参加者に交じって参加し、梅酒づくり体験をいたしました。梅は、弥生時代に中国からやって来たことをはじめて知りました。また、血圧安定やインフルエンザ予防にも良いとか、梅に関する豆知識を紹介いただきました。

米原CHOYAフェスの様子の写真

米原市女性の会春のつどい (市民交流プラザ)

午前11時30分からは、米原市女性の会主催の「春のつどい」に、来賓としてお招きいただきましたので、出席し、挨拶いたしました。第2部の防災研修の最中にお邪魔し、女性の生活感、女性ならではの地域の目線が、人の命につながっていますと述べました。

米原市女性の会主催の「春のつどい」の様子の写真

平成28年度米原市少年センター補導委員(米原警察署少年補導員)全員研修会 (米原市人権総合センター)

午後3時からは、平成28年度米原市少年センター補導委員全員研修会にお招きいただきましたので、出席し、挨拶いたしました。地域の子どもたちへの声かけやつながりの尊さが人を育てます。「地域の子どもは、地域で守り育てる」を合言葉に、これからも、ご支援ご協力をいただきますようお願いしますと述べました。

平成28年度米原市少年センター補導委員全員研修会の様子の写真

平成29年2月24日(金曜日)

長浜水道企業団議会定例会 (長浜水道企業団)

本日午後2時から、長浜水道企業団議会第163回定例会が開会されましたので、出席しました。(写真掲載はありません)

平成29年2月23日(木曜日)

100歳敬老祝い訪問

午前10時からは、100歳の誕生をお祝いするため、北川一二三様を訪問させていただきました。入所者の皆さんに囲まれての和やかな会場で、息子さんも同席され、私の握手の求めに、手を差し出していただき、耳元でお祝いを申し上げると頷かれました。北川様、100歳のお誕生、誠におめでとうございます。

100歳敬老祝い訪問の様子の写真

湖北地域消防組合正副管理者会議 (湖北地域消防本部)

午後1時30分からは、湖北地域消防組合正副管理者会議に管理者として出席しました。

湖北地域消防組合正副管理者会議の様子の写真

平成29年2月22日(水曜日)

臨時・定例記者会見 (米原庁舎)

本日午後3時から、臨時記者会見を、続いて定例記者会見をいたしました。臨時記者会見では、平成29年度当初予算一般会計190億円、特別会計を含め321億円規模を計上し、3月議会に提出することを発表しました。また、定例記者会見では、平成30年4月開園予定の「まいばら認定こども園」の園章と園歌の歌詞が決定しましたので、発表しました。園章は、米原中学校3年生山田怜央(れお)さんの作品、歌詞は、市内の樋口善一郎(ぜんいちろう)さんの作品で、子どもたちがジャンプやタッチをしながら元気よく歌えるような歌詞になっています。

臨時・定例記者会見の様子の写真
この記事に関するお問合せ先

本庁舎 政策推進部 広報秘書課(秘書)

電話:0749-53-5160
ファックス:0749-53-5148

メールフォームによるお問合せ