2016年10月の活動スナップ(21日から31日)

更新日:2017年11月30日

平成28年10月30日(日曜日)

2016福祉と人権フェスティバル「ふれあい文化祭」 (息郷地域総合センター三吉会館)

本日午前10時から、2016福祉と人権フェスティバル「ふれあい文化祭」に来賓としてお招きいただきましたので、出席し挨拶しました。今年で28回目、すっかり地域に根付いたイベントとなり、これまでの関係者の皆さんのご尽力に、敬意と感謝を申し上げました。ステージでは、かなん認定子ども園児の元気な歌声が響き、会場では、移動動物園や長浜農業高校の生徒さんによる寄せ植えや花苗の即売会、模擬店に行列ができ、活気に溢れていました。

福祉と人権フェスティバルの様子の写真

平成28年10月29日(土曜日)

第28回天の川ふれあいフェスタ文化祭 (米原市人権総合センター)

午前9時15分からは、天の川ふれあいフェスタ文化祭に来賓としてお招きいただきましたので、出席し挨拶をしました。今回で28回目となり、「継続は力なり」を実践されている関係者の皆さんのご尽力に、敬意と感謝を申し上げました。挨拶後には、来賓の皆さんと一緒に餅つきをさせていただきました。地域の皆さんが、このイベント会場に寄り合い、出会うことで、世代間および地域間の交流を深められ、互いを認め合う、地域づくりの更なる発展をご祈念いたします。

天の川ふれあいフェスタの様子の写真

平成28年10月26日(水曜日)

第10回全国水源の里シンポジウム (京都府綾部市)

本日から2日間にわたり、京都府綾部市で開催されます全国水源の里シンポジウムに参加しています。10年前、「限界集落」という言葉にじっとして居られない思いで集まった、私を含む全国の市町村長で、全国水源の里協議会を立ち上げました。記念すべき第1回、第10回シンポジウムをここ京都府綾部市で開催いただき、水と命の源「水源の里」を次世代に引き継ぐための意見交換を行いました。次の10年の幕開けとなる来年のシンポジウムを米原市で開催することとなりましたので、次回開催地市長として挨拶をさせていただきました。

第10回全国水源の里シンポジウムの様子の写真

平成28年10月25日(火曜日)

農業施策に関する意見書受取 (米原庁舎)

本日午前9時に、米原市農業委員会の皆さんから、米原市の農業施策について意見書を提出いただきました。市の農業実情やTPPをはじめとする農業展望については、大変厳しい状況となっており、地域農政の課題である所得補償、農地維持、生産者育成、直売施設、獣害対策、農業委員会の制度などの意見交換をさせていただきました。

農業施策に関する意見書受取の様子の写真

米原市民間保育関係者懇話会

午後6時からは、米原市民間保育関係者の皆さんと意見交換をさせていただきました。現在進行形で進む子ども・子育て支援法や制度改正などへの対応、設備改善や就学前保育の現場の実態などの意見交換は、多くの政策提案や現場改善策のヒントをいただくとともに、保育関係者の皆さんとの情報共有や論議の必要性を改めて感じました。

民間保育関係者懇話会の様子の写真

平成28年10月24日(月曜日)

100歳敬老祝い訪問

本日午前9時15分から、100歳の誕生をお祝いするため、田邉きよ様宅を訪問させていただきました。息子さんを介しての会話もスムーズで、終始にこやかな笑顔でお相手していただきました。息子さんは、お母様お一人での就寝が心配で、同じ部屋で休まれているそうで、優しさに満ちた愛情あふれるお話をお伺いさせていただきました。田邉様、100歳のお誕生、誠におめでとうございます。

100歳敬老訪問の様子の写真

中華人民共和国四川省小・中学と米原市立河南小学校および河南中学校の連携に関する協定書調印式 (河南小学校)

午前11時20分からは、中国四川省の小・中学と河南小・中学校との連携協定調印式が執り行われましたので、出席しました。本市と中国との縁としましては、804年に遣唐使として最澄、空海らとともに中国に渡り、皇帝から優れた僧に与えられる称号「三蔵法師」を日本で唯一与えられた人物である「霊仙三蔵」の出身地が霊仙山の麓だと言われています。この醒井地域の学校と中国の学校が、1200年の時空を越えて、交流と相互理解の連携をはじめます。

河南小・中学校協定締結式の様子の写真

平成28年10月23日(日曜日)

北陸本線直流化10周年記念セレモニー (JR長浜駅)

本日午前10時20分から、北陸本線直流化10周年記念セレモニーに出席しました。記念シンボルマークの表彰式では、最優秀賞に選ばれた米原市の清水奈保子さんに表彰状と副賞が贈られました。優秀賞の長浜農業高校美術選択男の子、女の子チームには、私から副賞を贈らせていただきました。

北陸本線直流化10周年記念セレモニーの様子の写真

元気市 (山東グリーンパーク)

午前11時15分からは、米原市商工会様主催の元気市にお招きいただきましたので、出席し挨拶をさせていただき、「餅まき」をさせていただきました。

元気市の様子の写真

おいしがうれしが電車お見送り (近江鉄道米原駅)

午後からは、昨日から2日間限定運行の近江鉄道創立120周年「おいしがうれしが電車」に三日月知事が乗車されるとお聞きし、お見送りをするため、近江鉄道米原駅のホームに来ました。近江鉄道始発駅の米原市にとっても嬉しい企画で、切符は発売から6時間で完売したそうです。満席の近江鉄道車両は、私にとって久しぶりの光景で、喜ばしい限りです。

おいしがうれしが電車のイベントの様子の写真

平成28年10月22日(土曜日)

花嫁行列と長持ち唄 観音寺編 (観音寺)

本日午前10時から、「花嫁行列と長持ち唄」に出席しました。今年は、石田三成と豊臣秀吉の出会いの地「観音寺」境内が会場となり、本堂で仏前結婚式が挙行されました。花婿花嫁は、小平一輝さん・祥子さんと吉川智史さん・裕子さんの2組で、地元朝日区の皆さんをはじめ、今回も俳優の赤井英和さんに駆け付けていただき、長持ち唄を唄いながら山門から本堂までを練り歩きました。

花嫁行列と長持ち唄の様子の写真

第12回米原市母子寡婦福祉大会 (山東公民館)

午後1時からは、第12回米原市母子寡婦福祉大会に来賓としてお招きいただきましたので、出席しました。会場の皆さんと秩父宮妃殿下御歌「母に幸あれ」を一緒に唱和した後、来賓挨拶をしました。母子、ひとり親家庭の経済状況や家計の実情は、子ども達の育ちや成長を十分に支えきれていない状態にあるといえます。未来を担う子どもたちのため、子育てと仕事の両立の支援、生活相談や就労支援福祉などの取組を進めてまいります。

米原市母子寡婦福祉大会の様子の写真

平成28年10月21日(金曜日)

第17回介護保険推進全国サミットinおかやま (岡山県岡山市)

昨日から2日間にわたり、介護保険推進全国サミットinおかやまに参加しています。昨日は「これからの社会保障を考える」と題した慶應大学権丈善一教授の基調講演とパネルディスカッション、本日は「高齢者の社会参加の実現」をテーマに開催された分科会に参加しました。あらためて、介護保険は手段であって、本質は地域づくりであることを確認しました。「高齢者等を孤立させない」ための地域づくりを地域の皆さんとともに進めてまいります。

介護保険推進サミットの様子の写真
この記事に関するお問合せ先

本庁舎 政策推進部 広報秘書課(秘書)

電話:0749-53-5160
ファックス:0749-53-5148

メールフォームによるお問合せ