2016年10月の活動スナップ(1日から10日)

更新日:2017年11月30日

平成28年10月10日(月曜日)

市内各自治会(市場・夫馬・梓・柏原)運動会 (市内)

本日午前中は、市場自治会・夫馬自治会・梓自治会・柏原自治会の運動会に来賓としてお招きいただきましたので、出席し激励の挨拶をしました。柏原区民運動会では、パン食い競争に参加させていただき、秋晴れのもと、心地よい汗をかき、気分爽快でした。

各地区運動会の様子の写真

平成28年10月9日(日曜日)

滋賀県知的障がい者教育福祉振興大会 (県立文化産業交流会館)

本日午前9時30分から、第51回滋賀県知的障がい者教育福祉振興大会に地元市長としてお招きいただきましたので、出席し挨拶しました。挨拶では、19人もの尊い命が奪われた、神奈川県相模原市の「津久井やまゆり園」の事件に触れ、このような事件が二度と起こらない社会、住み慣れた地域で安心して暮らせる社会を築いていくことが、今の私たちの使命だと申し上げました。

滋賀県知的障がい者教育福祉振興大会の様子の写真

村居田区民運動会、米原曳山まつり (市内)

本日昼前には、村居田区民運動会にお招きいただきましたので、プログラムの途中でしたが、激励の挨拶をさせていただきました。

その後、米原駅周辺の秋の風物詩となっている米原曳山まつりの神前奉納狂言の前に、地元市長としての挨拶で、猛暑の夏から練習に打ち込んできた子ども役者の熱演、曳山若い衆、地域の底力を堪能くださいと紹介させていただきました。

村居田区民運動会と米原曳山まつりの神前奉納狂言の前の挨拶の様子の写真

新幹線高速試験車両特別公開、伊吹ふれあい体育祭、朝日・大野木の豊年太鼓踊り (市内)

午後からは、米原駅東口にあります公益社団法人 鉄道総合技術研究所様の新幹線実験車両公開イベントをお訪ねし、ボランティアの皆さんに声をかけさせていただきました。

  • 第11回伊吹ふれあい体育祭にお招きいただきましたので、出席し、激励の挨拶をしました。
  • 朝日の豊年太鼓踊りにお招きいただきましたので、出席しました。市長挨拶では、ここには、祈りと感謝、水と大地の暮らし、農業の有り様があると同時に、観音寺という米原市が誇るべき歴史資産もあり、新しい米原市の文化歴史エリアにしていきたいと申し上げました。
  • 大野木の豊年太鼓踊り奉納での子ども達の太鼓バチさばきは、見事です。来賓代表挨拶では、ここ大野木では、祭礼が人を育て、とりわけ地域の子ども達に、地域の大人がしっかり向き合い、地域の未来づくりが着実に進められていることに敬意を表すとともに地域のご繁栄を祈念申し上げました。
新幹線実験車両公開イベントの様子の写真

平成28年10月8日(土曜日)

米原駅サイクルステーション竣工式 (米原駅東口)

本日午前9時から、米原駅サイクルステーションの竣工式を挙行しました。広域観光ルート「ビワイチ」を巡る起点として、サイクルステーションとして県内初、スポーツ自転車のレンタルを行う新幹線駅直結のサイクルステーションとしては全国初の設置となります。米原駅起点の、自然体感、スポーツ体験の新しい旅のカタチを提供していく拠点として成長し、交流人口の増加に期待を込めて挨拶させていただきました。

サイクルステーション竣工式の様子の写真

湖北みみの里開所式典 (湖北みみの里)

午前10時からは、社会福祉法人滋賀県聴覚障害者福祉協会様主催によります「湖北みみの里」の開所式典に、来賓としてお招きいただきましたので、出席し挨拶しました。手話を言語とされる湖北在住の方々が長年待ち望んでこられた、聴覚障がい者施設が、ここ米原で開所いただけることへの喜びを感じつつ、地域の人も集える場所として、さまざまな活動を通じて、交流していただけることを期待いたします。

湖北みみの里開所式の様子の写真

平成28年10月7日(金曜日)

オレンジリボンキャラバン隊によるメッセージ伝達式 (山東庁舎)

午前10時45分から、オレンジリボンキャラバン隊によるメッセージ伝達式が行われました。児童虐待防止を訴えるオレンジリボンキャラバン隊の歓迎、そして激励をしました。児童虐待は、重大な人権侵害で、絶対にあってはならないことです。子どもは勿論のこと、親も家族も地域の見守りが大切です。児童虐待防止のオレンジリボンを、一人でも多くの米原市民の胸に着けていただけるよう啓発してまいります。

オレンジリボンキャラバン隊メッセージ伝達式の様子の写真

平成28年10月6日(木曜日)

(仮称)まいばら認定こども園 起工式 (こども園建設予定地)

本日午前10時から、(仮称)まいばら認定こども園の建築安全祈願祭と起工式が執り行われました。祈願祭では、斎鍬ノ儀(いみくわのぎ)と玉串奉奠(たまぐしほうてん)を行い、起工式では、式辞を述べました。米原市が合併した当時、県下で一番初めに保育園と幼稚園を一元化し、認定こども園を発足させて以来10年を経て、米原地域のこども園の起工式には、感慨深いものがあります。親の働き方、家庭のあり方で就学前の子ども達に、教育や保育の現場で格差があってはならず、育ちの環境整備は、公の責任だと申し上げました。

まいばら認定子ども園起工式の様子の写真

平成28年10月5日(水曜日)

「米原水」お披露目会および記者会見 (米原庁舎)

本日午前11時30分から、「米原水(まいばらすい)」のお披露目会および記者会見を行いました。米原市水道事業の水ビジネスとして、伊吹南部第1水源地の水道原水(硬度134ミリグラムパーリットルの中硬水)を500ミリリットルのペットボトルで、市内道の駅、米原駅東口チャレンジショップあぜりあ、高速道路伊吹パーキングエリア等、オリテ米原、市各庁舎、青山学院購買会などで販売を開始します。本日は、「青学発MAIBARA水企画」で最優秀賞を受賞された青山学院大学経営学部の学生グループの皆さんに感謝状と記念品を贈呈しました。

米原水プレスリリースの様子の写真

平成28年10月4日(火曜日)

第6回滋賀県グラウンド・ゴルフレディス大会 (三島池ゴルフガーデン)

本日午前9時45分から、滋賀県グラウンド・ゴルフレディス大会に来賓としてお招きいただきましたので、出席し挨拶しました。台風の影響が心配されましたが、予定どおり開催されました。スポーツを通じて交流を深めていただくことで、希望と元気があふれる明るいまちづくりにつなげていきたいと、述べさせていただきました。

滋賀県グラウンドゴルフレディス大会の様子の写真

ニュージーランド郷土食 (春照小学校)

本日の昼食は春照小学校で、6年生の児童たちと一緒に、ニュージーランドの郷土食、「フィッシュ&チップス」と「キウィフルーツ」をいただきました。ニュージーランドとのホストタウン交流事業の一環として実施したものですが、みんな、「美味しい」と完食いただきました。本日は、東部給食センターで、10月24日には、西部給食センターで提供されます。

ニュージーランド郷土食の昼食の様子の写真

平成28年10月3日(月曜日)

あいさつ運動 (三宮神社、伊吹小学校)

本日午前7時30分から、恒例の朝のあいさつ運動です。伊吹小学校校門前では、子ども達は帽子をとって、元気に「おはようございます」と挨拶をしてくれます。そして、校門で、校舎(その後背には伊吹山)に向かって、横一例に揃い帽子をとって、お辞儀をしてから校舎に入って行きます。

あいさつ運動の様子の写真

職員訓示 (伊吹庁舎)

午前8時30分からは、伊吹庁舎にて、職員訓示を行いました。

職員訓示の様子の写真

ジャパンエコトラック「びわ湖・伊吹山ルート」登録 記者会見 (米原庁舎)

午前11時からは、ジャパンエコトラック「びわ湖・伊吹山ルート」登録に関する共同記者会見を行いました。米原市シティセールスプランの取組の一つで、新しい人の流れをつくります。ジャパンエコトラック推進協議会(事務局:株式会社モンベル 広報部内)が認定する公式エリアとして、全国5番目となる「びわ湖・伊吹山」エリアを登録いただきました。米原市内の景観、自然、環境、歴史文化、祭礼、暮らしが、新しい旅のカタチを提供していきます。

ジャパンエコトラック共同記者会見の様子の写真

平成28年10月1日(土曜日)

証明書コンビニ交付開始セレモニー (市内コンビニ店)

本日午前8時30分から、市内のコンビニ店をお借りして、コンビニ交付開始セレモニーを挙行しました。本日から、マイナンバーカードを利用しての、住民票の写し、印鑑登録証明書、所得証明書などをコンビニで取得できるようになりました。私も住民票の交付を受けましたが、簡単な操作で、しかも、全国のコンビニが窓口となりますので、大変便利です。

コンビニ交付セレモニーの様子の写真
この記事に関するお問合せ先

本庁舎 政策推進部 広報秘書課(秘書)

電話:0749-53-5160
ファックス:0749-53-5148

メールフォームによるお問合せ