2015年7月の活動スナップ

更新日:2017年11月30日

平成27年7月31日(金曜日)

本日は、旧米原町で町政の発展にご尽力いただいたお二人のご遺族に対しまして、滋賀県から叙位と死亡叙勲の伝達がありました。私も市を代表して伝達式に立ち会い、ご遺族の方々に謝意をお伝えさせていただきました。お亡くなりのお二人には、改めて感謝を申し上げますとともに、心からご冥福をお祈りいたします。

叙位と死亡叙勲の伝達の様子の写真

本日午前9時から、滋賀県立文化産業交流会館におきまして、第39回全国高等学校総合文化祭「2015滋賀びわこ総文」の「新聞部門」が開会となりました。私も開催地市長として出席し、高校生の皆さんにエールを送らせていただくとともに、取材活動を通して、滋賀県の魅力を満喫し、楽しい思い出を沢山作っていただきますことを、ご祈念申し上げます。

第39回全国高等学校総合文化祭の2015滋賀びわこ総文の新聞部門の開会の様子の写真

平成27年7月30日(木曜日)

本日午後2時から、米原市防災会議を開催しました。今回は、平成27年度の米原市総合防災訓練と米原市防災情報伝達システム基本計画を議題に、審議いたしました。特に、防災情報伝達システムは、市民の生命や財産を守る大切なツールとなることから、しっかり議論を行い、適切に配備をしてまいりたいと考えております。

平成27年7月29日(水曜日)

本日早朝から、米原市地域支え合いセンターの開所式を開催しました。市では、地域課題に取り組む人材や組織の育成、更には解決に必要な取組の開発を通じて、多様な主体が参加する広域的な支え合いの仕組みづくりを目的に、地域支え合いセンターを開設しました。今後は、本センターを中心に、市民が安心して健やかに暮らせるまちづくりに、一層まい進してまいります。

地域支え合いセンター開所式の様子の写真

平成27年7月28日(火曜日)

本日から、滋賀県におきまして、第39回全国高等学校総合文化祭「2015滋賀びわこ総文」が開会となりました。本市におきましても、「将棋部門」の開会式が開催され、私も開催地市長として来賓挨拶を述べさせていただきました。高校生の皆さんには、しっかりと実力を発揮いただくとともに、多くの高校生の皆さんと親交を深めていただきますことを切に願っております。

第39回全国高等学校総合文化祭の将棋部門の開会式の様子の写真

平成27年7月27日(月曜日)

本日午前10時30分から、重症心身障害者通所施設「えがお」におきまして、施設利用者の皆さんと「おでかけトーク」を行いました。利用者の皆さんからは切実なお悩みをお聞きをし、本市としましても、利用者の皆さんのご期待に添えるよう一つずつ課題を整理し、最善を尽くしてまいりたいと考えております。

重症心身障害者通所施設えがおでおでかけトークの様子の写真

平成27年7月26日(日曜日)

本日は早朝より、米原消防署におきまして、滋賀県消防協会米原支部の夏期訓練と第50回滋賀県消防操法訓練大会に出場される選手の皆さんの激励会が開催されました。消防団員の皆さんには、市民の生命と財産を守るため、日々研鑚いただきますことに、感謝を申し上げます。また、出場選手の皆さんには、5月の連休明けから訓練に精励いただき、厚く御礼申し上げます。大会まで残すところあと1週間ではありますが、悔いが残らないよう精一杯頑張っていただきますよう、皆さんのご健闘をお祈りしています。

夏期訓練と激励会の様子の写真

平成27年7月24日(金曜日)

本日午後7時から、米原庁舎におきまして、庁舎等整備基本構想に関わる市民説明会を開催しました。参加者の皆さんからは、米原駅東口への整備に対し、位置に対する賛成、反対それぞれの立場からのご意見や建設コスト、震災発生時の避難道路の問題など、多岐にわたるご意見を頂戴しました。市としましても、しっかりと説明責任を果たすとともに、議会とも十分議論を交わしながら、慎重に進めてまいります。

市民説明会の様子の写真

本日午前10時から、夫馬老人会の皆さんと市政運営について意見交換を行いました。冒頭、私の方から、平成27年度の重点施策や主な予算などをご説明させていただき、その後、老人会の皆さんと意見交換を行いました。皆さんから頂戴しましたご意見やご要望は、今後の政策や施策に生かせるよう内部で十分な検討をさせていただき、しっかりと今後の取り組みに繋げてまいります。

夫馬老人会の様子の写真

平成27年7月21日(火曜日)、22日(水曜日)

本日から2日間の日程で、滋賀県市長会の市長研修に参加をしました。今回は、愛知県の豊田市と西尾市の視察で、豊田市では都市と農山村との交流や低炭素社会構築への取組、また西尾市では公共施設の再配置の取組などをお聞かせいただきました。視察に対応いただきました両市の皆さんには、懇切丁寧なご説明をいただき深く感謝申し上げます。

市長会研修の様子の写真

平成27年7月19日(日曜日)

本日午後1時から、市民の皆さんと市政について話し合う対話型意見交換会「おでかけトーク」を実施しました。今回は、米原駅東口周辺まちづくり事業をはじめ、3駅周辺の定住促進施策や空き家対策など、喫緊の課題をテーマに話し合いました。今後も、市民の皆さんのご意見やご提案をお聞きしながら、一つずつ着実に課題解決に取り組んでまいります。

平成27年7月16日(木曜日)

本日午後1時30分から、滋賀県市長会の臨時会が開催されました。今回は第79回国民体育大会が議題となり、県の担当部署から開催準備の進捗状況などをお伺いしました。大会開催まであと9年となりましたが、県をはじめとする県内市町が一丸となって、大会が成功するよう取り組んでまいります。

市長会臨時会の様子の写真

平成27年7月13日(月曜日)

本日は、8月2日開催の「滋賀県消防操法訓練大会」に出場いただく米原市消防団柏原班の皆さんを激励のため、訓練会場にお伺いしました。柏原班の皆さんには、5月の連休明けから訓練に精励いただいき感謝申し上げます。大会まで残すところあと3週間余りとなりましたが、怪我のないよう最善を尽くしていただきますようお祈りいたします。柏原班の皆さんの健闘を祈念申し上げます。

米原市消防団柏原班の皆さんを激励する様子の写真

平成27年7月12日(日曜日)

本日午後1時から、観音寺山を愛する会の皆さんと「きゃんせトーク」を開催しました。今回は、観音寺を活用した観光振興と地域振興をテーマに意見交換をし、今後の観音寺の利活用や観音寺に所縁のある石田三成に係る取組など、さまざまな意見を交わしました。来年放映のNHK大河ドラマ「真田丸」では、石田三成も登場するため、本市も関係団体の皆さんと連携を図りながら、しっかりとアピールしてまいります。

観音寺山を愛する会の皆さんときゃんせトークの様子の写真

本日午前9時から、滋賀県山岳遭難防止対策協議会主催の「夏山山岳救助訓練」が、伊吹山を会場に開催されました。山岳遭難防止対策協議会の皆さんには、登山者の皆さんが安心、安全に山が登れるよう、遭難救助の技術習得や登山者への啓発活動など、更なるご支援とご協力を賜りますようお願いいたします。

夏山山岳救助訓練の様子の写真

平成27年7月11日(土曜日)

本日午後、米原市民交流プラザにおきまして、米原市防災講演会を開催いたしました。今回は、元気象庁長官の山本孝二さんを講師にお迎えし、「防災情報の役割について」をご教示いただきました。これから本格的な台風シーズンを迎えることから、本日のご講演を参考に、防災対策に更に万全を期してまいります。

防災講演会の様子の写真

平成27年7月10日(金曜日)

本日午後7時30分に、8月2日開催の「滋賀県消防操法訓練大会」に出場の伊吹班の皆さんを激励するため、訓練会場にお伺いしました。練習も佳境に入り熱が入ってまいりましたが、伊吹班の皆さんには、怪我のないよう万全の体制で大会を迎えていただきますようお願いいたします。皆さんのご健闘を心からお祈り申し上げます。

滋賀県消防操法訓練大会に出場の伊吹班の皆さんを激励する様子の写真

本日午前11時30分から、滋賀県市町村職員年金者連盟米原支部設立50周年記念大会が開催されました。本年は米原支部の設立から50年ということで、この長きにわたり、米原支部を支えてきてくださった先輩諸氏の皆さんに、心から敬意と感謝を申し上げます。滋賀県市町村職員年金者連盟米原支部の今後益々のご発展を、心からご祈念申し上げます。

滋賀県市町村職員年金者連盟米原支部設立50周年記念大会の様子の写真

本日、市内の中学校に勤務の外国語指導助手 サラ・ルカネグロさんが、退任の挨拶にお越しくださいました。サラさんには、本市中学生の学力向上のため、お力添え賜りましたこと、心から感謝申し上げます。帰国されましても、米原市での経験をもとに、更なる飛躍を遂げられますようお祈り申し上げます。

退任の挨拶の様子の写真

平成27年7月4日(土曜日)

「認め合う女(ひと)と男(ひと)とのパートナーフォーラム」に続いて、米原市女性の会の皆さんと「おでかけトーク」を開催しました。今回は、東京未来大学の石阪教授にも参加いただき、「ワーク・ライフ・バランス」をテーマに、意見交換を行いました。トークでは、市の男女共同参画施策や市政に対するご意見、さらには今後の米原市女性の会の活動のあり方など、女性の視点や発想での夢広がる意見交換ができました。今後も、さまざまな団体の皆さんと意見交換会を開催させていただき、市民の想いや願いに寄り添った市政運営を図ってまいります。

おでかけトークの様子の写真

本日午後、米原市人権総合センターにおきまして、「認め合う女(ひと)と男(ひと)とのパートナーフォーラム」を開催しました。今回は、講師に東京未来大学の石阪督規教授をお招きし、「ワーク・ライフ・バランスの実現に向けて」と題し、ご講演をいただきました。日本では、まだまだ性別役割分担意識や旧来からの固定観念が強いことから、まずは行政が先頭に立って、できることから一つずつ実践してまいりたいと考えております。

パートナーフォーラムの様子の写真

本日午前9時45分から、ひまわり教室の夏祭りが開催されました。私も夏祭りに参加をさせていただき、来場の皆さんにご挨拶を申し述べるとともに、ひまわり教室の催しを一つずつ拝見させていただきました。本年10月には、米原市地域包括医療福祉センター内に、新たに「ひまわり教室」を開設させていただきますので、利用者の皆さんには、今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。

ひまわり教室夏祭りの様子の写真

平成27年7月2日(木曜日)

本日は、100歳のお誕生をお祝いするため、下板並の澤井春野さんを訪問させていただきました。春野さんは、100歳となられた今もお元気で、毎日ご家族の皆さんとの会話を楽しんでいらっしゃるとお聞きをしました。春野様には、これからも健康長寿で健やかにお過ごしいただきますようお祈りいたします。春野様、100歳のお誕生、誠におめでとうございます。

100歳敬老訪問の様子の写真

本日早朝から、「第65回社会を明るくする運動」に伴う街頭啓発と総理大臣メッセージの伝達式が開催されました。保護司の皆さんをはじめ、更生保護女性の会の皆さんには、日夜、出所者や非行少年の社会復帰のため、多大なるご尽力を賜っていますことに、深く感謝申し上げます。今後とも、犯罪や非行のない明るい社会の実現に向け、ご支援ご協力を賜りますようお願いいたします。

街頭啓発と総理大臣メッセージの伝達式の様子の写真

平成27年7月1日(水曜日)

本日早朝から、米原駅東西自由通路におきまして、月初めのあいさつ運動と人権啓発推進月間の街頭啓発を行いました。企業の採用選考では、未だに不適切な質問や公平性に欠ける選考など課題や問題が多いことから、公平公正な採用選考が実施されるよう訴えさせていただきました。今後とも、差別や偏見のない明るい社会の実現に向けて、行政をはじめとする関係機関が連携を密にしながら、差別をしない、させない、見逃さない社会づくりに取組んでまいります。

あいさつ運動と人権啓発推進月間の街頭啓発の様子の写真
この記事に関するお問合せ先

本庁舎 政策推進部 広報秘書課(秘書)

電話:0749-53-5160
ファックス:0749-53-5148

メールフォームによるお問合せ