2014年9月の活動スナップ

更新日:2017年11月30日

平成26年9月30日(火曜日)

今月4日に開会した第3回米原市議会も、長い会期日程ではありましたが本日閉会となりました。本日で平成26年度上半期も終了となりますので、更なる事業の推進に向けて、スピード感を持って、取り組んでまいります。今後とも、市民の皆さまにはご支援とご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。

平成26年9月28日(日曜日)

早朝より、湖北地域消防組合米原出張所におきまして、世継女性消防隊への軽可搬消防ポンプの贈呈式を行いました。特に、昼間の火災では、女性消防隊の皆さんのマンパワーが必要不可欠でありますので、女性消防隊の皆さまには、今後とも地域の安心・安全の確保のために、お力添えを賜りますようお願いいたします。

軽可搬消防ポンプ贈呈式の様子の写真

山東地区体育振興会とカモンスポーツクラブ設立10周年を記念する「ふれあいスポーツフェスタIn SANTO」が開催されました。体育振興会とカモンスポーツクラブの皆さまには、市民の皆さんが、健康で豊かな人生が送れるようスポーツに親しむ機会を提供いただきますとともに、こうした取組を通して、地域の皆さまの健康の維持増進に寄与いただきますことをお願い申し上げます。

ふれあいスポーツフェスタin SANTOの様子の写真

やすらぎハウスにおきまして、第4回健康と福祉のつどいが開催されました。企画いただきました大樹会の皆さんには、日頃から地域福祉の推進に、ご支援とご協力を賜っておりますことに感謝申し上げます。今後も、地域の皆さんが、住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、市民ニーズにあった施策展開をいただき、活力あるまちづくりにご協力をお願いします。

健康と福祉のつどいの様子の写真

大清水地先の泉神社におきまして、2年に1回開催されます湧々(わくわく)まつりが開催されました。こうした取組を続けていただくためには、地域の皆さんのご理解やご尽力があってのことと思いますので、今後とも、地域の皆さんの絆や連携を大切にしながら、末永く開催いただきますことをご期待申し上げます。

湧々(わくわく)まつりの様子の写真

平成26年9月26日(金曜日)

本日から、部局別戦略計画ヒアリングを始めました。平成26年度事業の進捗状況の確認と平成27年度に向けた各部局の施策方針や取組内容を聞き取りしました。まだまだ前例踏襲や役所の論理での施策が散見されることから、市民の視点、市民の立場に立った施策展開が図れるよう、職員一丸となって取り組んでまいります。

部局別戦略計画ヒアリングの様子の写真

午後、「低炭素な地域づくりを取り組む首長の会」の本年度第1回目の会議が開催されました。私も取組に賛同する首長として出席をし、本市の取組を紹介するとともに、他の自治体の皆さんと情報交換を行いました。原発に頼らない低炭素な社会を築くために、関係市町が連携を図りながら持続可能な社会づくりに努めてまいります。

低炭素な地域づくりを取り組む首長の会の様子の写真

平成26年9月25日(木曜日)

午後、秋の全国交通安全運動にあわせ「米原セーフティアップ」の街頭啓発を行いました。近年では、高齢者や子どもが被害者となる交通事故が多発していることからドライバーへの注意喚起を行うとともに、シートベルトやチャイルドシートの着用の徹底を呼びかけました。市内から1件でも交通事故が無くなるよう、関係団体一丸となって、「交通死亡事故ゼロのまち・米原」を目指してまいります。

米原セーフティアップ街頭啓発の様子の写真

湖北医師会主催による「湖北管内の保健事業推進懇談会」が開催されました。私も、健康福祉部の職員と出席をさせていただき、日頃の福祉行政への協力に感謝を申し上げるとともに、24時間対応の地域包括ケアの仕組みづくりに協力要請をいたしました。今後も、湖北医師会の皆さまには、湖北16万市民の健康の維持増進のために、ご支援とご協力を賜りますようお願いいたします。

平成26年9月24日(水曜日)

ホッケーの全国大会で好成績を収められた春照スポーツ少年団女子と伊吹高校ホッケー部男子の皆さんがお越しくださり、大会の結果報告を行ってくださいました。春照スポーツ少年団は全国スポーツ少年団交流大会で準優勝、また伊吹高校ホッケー部は全国高等学校総合体育大会で3位となられました。選手の皆さんには、今後も練習に励んでいただき、来るべき東京オリンピックや滋賀国体の場で活躍されますことをご期待申し上げます。

ホッケー大会報告の様子の写真

業務終了後、地域担当職員制度に関る職員研修会を開催いたしました。講師には、兵庫県朝来市役所の馬袋真紀さんをお迎えし「地域担当職員制度の先進地に学ぶ」と題して講演いただきました。馬袋さんの実践に基づく話には、体験に裏打ちされた説得力があり、職員一同、大変参考となりました。今後とも、馬袋様にはご指導ご助言を賜りますようよろしくお願いいたします。

職員研修の様子の写真

平成26年9月18日(木曜日)

柏原区役員の皆さんにお越しいただき、区の地域活性化やまちづくりに係る要望事項をお聞きしました。柏原区には、歴史的な建造物や地域資源が数多く残されていることから、こうした地域資源の利活用について提案いただきました。本市としましても、地域の皆さんとともに知恵を絞りながら、地域資源を活用した元気や活力みなぎるまちづくりに取り組んでまいります。 会社設立55年を迎えられた株式会社桑原組様から、災害救助用の工具セットを贈呈いただきました。今回贈呈いただいた工具セットにつきましては、災害活動の拠点となる施設に配備し、有効に活用させていただきたく考えております。今後とも、桑原組様には、ご支援とご協力を賜りますようお願いいたします。

平成26年9月16日(火曜日)

業務終了後、国土交通省政務官に就任された上野賢一郎衆議院議員にお会いし、本市要望を行いました。本市においては、米原駅東口周辺の利活用をはじめ、JR貨物ターミナル駅の整備や東海道線3駅のバリアフリー化など課題が山積していることから、課題が一つでも進展できるよう協力をお願いしました。今後とも、上野政務官には、米原市をはじめとする滋賀県の発展のために、ご尽力を賜りますようお願い申し上げます。

平成26年9月15日(月曜日)

日撫神社におきまして、奉納角力(ずもう)と角力踊りが開催されました。このお祭は、鎌倉時代前期から代々受け継がれてきた歴史ある取り組みで、この祭を守ってこられた地域の皆さんに敬意を表する次第です。今後も、こうした地域の伝統文化を後世へと引き継いでいただくとともに、祭をきっかけに地域の繋がりを育んでいただきますようお願いいたします。

奉納角力(ずもう)の様子の写真

平成26年9月9日(火曜日)

本日から12日までの日程で、第3回米原市長杯争奪事業所対抗ソフトボール交流会が開会となりました。私も開会式に出席し、参加選手への激励とスポーツを通したふれあい交流をお願いしました。選手の皆さんには、怪我には十分注意いただき、ソフトボールを楽しんでいただきますようご期待申し上げます。

米原市長杯争奪事業所対抗ソフトボール交流会の様子の写真

平成26年9月6日(土曜日)

米原市から米原市消防団へ小型動力消防ポンプの配属式を行いました。今回は、老朽化が進んでいる5つの消防班の消防ポンプを更新するもので、長らく各消防班より、機材の更新が望まれていたものであります。今後も、計画的に消防資機材の更新を行いながら、有事の際の消防力を高めていきたいと考えております。

小型動力消防ポンプ配属式の様子の写真

長浜東ロータリークラブが主催される県内ロータリークラブによる会合に、来賓の一人として出席をしました。会合では、東日本大震災をテーマに震災の記憶を蘇らせるよう映像や体験談を拝聴し、会員一人一人がこれから取るべき行動について議論されました。この震災では、原発問題などさまざまな問題が提起されましたので、私たちもこうした問題としっかりと向き合って、問題解決に努めてまいります。

平成26年9月4日(木曜日)

本日から27日間の日程で、平成26年度米原市議会第3回定例会が開会しました。本日は、執行部からの提案説明と二人の議員の総括質疑にお答えいたしました。今後も議会とは、しっかりと政策議論を交わしながら、市民に寄り添った市政運営を行ってまいります。

平成26年9月2日(火曜日)

自民党県議団によります政務調査会が開催されました。私も地元市長として出席させていただき、挨拶を述べさせていただくとともに、自民党市議団の皆さまとともに、本市の懸案事項について国と県への要望をお願いいたしました。今後とも、皆さまには、ご支援とご協力を賜りますようよろしくお願いいたします

自民党県議団政務調査会の様子の写真

平成26年9月1日(月曜日)

市内で2園目となります「かなん認定こども園」の竣工式および開園式を挙行いたしました。かなん認定こども園の園児の皆さんには、新しい園舎で新たな歴史を刻んでいただくとともに、米原市の未来を担う人材として、健やかに成長してくれることを心から願っております。

かなん認定こども園竣工式・開園式の様子の写真
この記事に関するお問合せ先

本庁舎 政策推進部 広報秘書課(秘書)

電話:0749-53-5160
ファックス:0749-53-5148

メールフォームによるお問合せ