2014年8月の活動スナップ

更新日:2017年11月30日

平成26年8月31日(日曜日)

晴天に恵まれ、「夢高原かっとび伊吹2014」が開催されました。今回は、全国各地から、1,324人の皆さんに参加申込いただき、過去最高の参加者数となりました。ボランティアスタッフの皆さんの献身的なサポートにより、事故や怪我もなく無事終了することができました。今後も、末永く開催できるよう、皆さまのご支援とご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。

夢高原かっとび伊吹2014のイベントの様子の写真

平成26年8月30日(土曜日)

先月23日に100歳の誕生日をお迎えになられた米原市清滝の嶋田さんを、100歳敬老訪問のため、お祝いに寄せていただきました。デイサービスなど介護サービスを利用しながら、元気でお過ごしいただいている様子を拝見し、健康のありがたさを実感いたしました。嶋田様には、これからも健康に留意され、お元気でお過ごしいただきますことを、お祈りしております。

敬老お祝い訪問の様子の写真

本年度、新たに地域お茶の間創造事業で事業採択をしました一色区で、一色お茶の間創造事業「ハートフルサポート事業」が開始されました。私も開会式に出席をし、市内で、この取組が広がっていくことに感謝を申し上げるとともに、地域での助け合い、支えあいの輪が、地域の隅々まで広がることを、お願いいたします。

ハートフルサポート事業開会式の様子の写真

午後、米原市朝日の観音寺で開催された「おいでやす!観音寺」に寄せていただきました。観音寺は、石田三成が、「三椀の才」で豊臣秀吉に見出されたお寺として有名で、地域の皆さんによって、長らく大切に守られてきた経過があります。本日は、ご住職による護摩焚きが行われましたので、私も同席をさせていただき、ご一緒にご祈祷させていただきました。

おいでやす!観音寺のイベントの様子の写真

平成26年8月27日(水曜日)

午後、滋賀県市長会が開催されましたので、出席をしました。本定例会では、平成27年度の県予算施策に対する要望事項の取りまとめや秋の近畿市長会への提出議案などについて、協議をいたしました。また、あわせて福知山市など大雨によって被害が発生した自治体への災害見舞金の拠出について審議され、全会一致で承認されました。被害地域の一日も早い復旧と復興を、心からお祈りいたします。

滋賀県市長会の様子の写真

滋賀県市長会終了後、滋賀県庁を訪問し、三日月知事に要望活動を行ってまいりました。本市では、長年、米原駅東口周辺のまちづくりに取り組んでいることから、県有地を含む区域一帯で県市が一体となった取組の推進について、協力要請を行ってまいりました。

米原駅東口周辺が、人と物、情報が行き交う琵琶湖東北部の玄関口として相応しいまちとなるよう、県市連携を図りながら取り組んでまいりますので、皆さまのご支援をお願いいたします。

滋賀県庁訪問の様子の写真

平成26年8月26日(火曜日)

第1回目の「米原駅東口周辺まちづくり事業区域における企業誘致情報交換会」を開催しました。市内の企業経営者や事業所の代表の皆さんにお集まりをいただき、米原駅東口周辺のまちづくりについて、それぞれの視点からご提案やご意見を頂戴しました。今後も、こうした会合を開催し、米原駅東口周辺が活性化するよう、全市あげて取り組んでまいりますので、皆さんのご支援とご協力をお願いいたします。

米原駅東口周辺まちづくり事業区域における企業誘致情報交換会の様子の写真

平成26年8月22日(金曜日)

全国市長会主催の「第1回少子化対策・子育て支援に関する研究会」に参加をしました。内閣府から示された資料では、国も本格的に人口減少問題に取り組む姿勢が見られ、本市が進める子育て支援事業や少子化対策事業は、これからの主流になることを確信いたしました。今後も、切れ目のない子育て支援施策を展開することで、若者世代の定住と県内一子育てしやすいまちづくりを進めてまいります。

少子化対策・子育て支援に関する研究会の様子の写真

びわ湖放送で放映されました「びわカンオールナイトスペシャル・びわ湖ガチンコ議会・夏の陣」に出演いたしました。今回は、県内の若手経営者などが参加され、県内の市長・町長に事業提案などを行うとの趣旨で開催されました。県民、市民目線での鋭い質問やハッとさせられる提案などもあり、大変勉強となるひと時でありました。

びわカンオールナイトスペシャル・びわ湖ガチンコ議会・夏の陣出演の様子の写真

平成26年8月20日(水曜日)

特定非営利活動法人ひだまりの永田理事長がお越しくださり、今後の事業展開について、概要を説明してくださいました。永田さんからは、今後更なる事業展開を図るため、社会福祉法人化を図り、小規模多機能型のグループホームなど、新たな取組にチャレンジされることをお聞きしました。今後とも、ひだまりさんには、市民の皆さんの安心な暮らしの場の提供に向けて、更なる飛躍をご期待申し上げます。

特定非営利活動法人ひだまりの永田理事長との懇談の様子の写真

池下区におきまして、地域お茶の間創造事業「ほっこり」がオープンいたしました。池下区では、旧三島食堂を活動の拠点として、地域の皆さんで、高齢者の見守りや子どもたちとの交流、来訪者へのボランティアガイドなど、地域での支えあいや助け合い活動を展開いただきます。今後も、地域の皆さんが、やりがいや生きがいを感じながら活動できるよう、地域の皆さんによる事業展開を期待しています。

池下区「ほっこり」オープンの様子の写真

平成26年8月19日(火曜日)

午後、平成27年度の県予算等に対する要望書を、県知事をはじめとする県幹部の皆さんに提出をしてまいりました。特に、本市では、米原駅周辺整備事業など、懸案事項が山積していることから、県との連携の強化と積極的な支援を要請してまいりました。三日月知事には、今後とも、ご支援とご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。

県要望提出の様子の写真

平成26年8月17日(日曜日)

上丹生区で、地域お茶の間創造事業の実施母体となる「上丹生結いの会」の発足式が開催されました。地域の繋がりが希薄化する中、地域の互助、共助の取組は、今後益々重要となってきますので、上丹生結いの会の皆さんには、地域の良きパイプ役となって、地域の皆さんを支えていただきますようお願いいたします。

「上丹生結いの会」発足式の様子の写真

平成26年8月16日(土曜日)

第6回の枝折区「ふれあい夏まつり」が、河南小学校体育館で開催されました。昨日からの雨の影響で屋内での開催となりましたが、多くの区民の皆さんの参加により、盛大に開催されました。今後も、こうした催しを通して、地域の絆や団結力を高めていただきますことをご期待申し上げます。

枝折区「ふれあい夏まつり」の様子の写真

平成26年8月15日(金曜日)

米原市清滝で、古くから開催されています「清滝の大松明」を見学させていただきました。以前に見学させていただいた記憶はありましたが、久しぶりに拝見した大松明は、荒々しくも勇壮で圧倒されるものでした。こうした伝統ある行事を守り続けていくことは大変ではありますが、松明保存会の皆さんには、しっかりと継承していっていただきますようお願いいたします。

清滝の大松明のイベントの様子の写真

平成26年8月12日(火曜日)

(仮称)おうみ認定こども園の乳児棟の起工式を挙行いたしました。今月21日に完成する幼児棟とあわせ、来年4月からは市内で3か所目の認定こども園として開園いたしますが、地域の皆さまが安心して子育てできる環境が提供できるよう、しっかりと受け入れ体制を整えてまいります。

(仮称)おうみ認定こども園の乳児棟の起工式の様子の写真

平成26年8月9日(土曜日)、10日(日曜日)

台風11号の接近に伴い、9日から10日にかけて、米原市災害警戒本部を立ち上げました。今回の台風は、スピードが遅く、勢力が大きいことから、被害の拡大が懸念されましたので、直ちに災害警戒本部を立ち上げ、市内の巡回や広域避難所の開設など、早めの対策を講じました。今回の台風では大きな被害はありませんでしたが、これからが本格的な出水期となりますので、しっかりと防災、減災対策に取り組んでまいります。

米原市災害警戒本部(台風11号)立ち上げの様子の写真

平成26年8月6日(水曜日)

米原市地区赤十字奉仕団の各地区委員長、副委員長と懇談を行いました。赤十字奉仕団の皆さんからは、団員の減少や奉仕団活動の停滞化など懸案事項が報告され、今後の団員確保についての協力要請をいただきました。私も日赤奉仕団の米原地区長として、市区長会への呼びかけを行うとともに、市民の皆さんにも活動紹介など、入会への協力要請をお願いしてまいります。

平成26年8月5日(火曜日)

農業委員会の新たな正副委員長に就任された礒崎委員長と川崎副委員長が、就任挨拶にお越しくださいました。正副委員長様には、農地の適正な保全管理をお願いするとともに、本市農業行政が一層推進されるよう、お力添えを賜るようお願いしました。

平成26年8月4日(月曜日)

毎月定例の市長訓示に引き続き、梅田代表監査委員と北村監査委員から、平成25年度の定期監査等結果報告を行っていただきました。市の事業や予算の執行におきましては、事業の費用対効果や当事者視点などを大切にしながら、市民に寄り添った施策を、しっかりと進めてまいります。

平成26年8月3日(日曜日)

第49回滋賀県消防操法訓練大会が、滋賀県消防学校で開催されました。本市からは、小型動力ポンプの部に近江中隊長沢班が、また消防ポンプ自動車の部に米原中隊磯班が出場されました。私も地元市長として応援に駆けつけ、選手への激励とサポートくださった皆さんへのお礼を述べさせていただきました。団員の皆さんには、今後も引き続き、市民の安心安全のために、お力添えを賜りますようよろしくお願いいたします。

滋賀県消防操法訓練大会の様子の写真

平成26年8月2日(土曜日)

まいばら協働事業提案制度で採択した東西東西プロジェクトの5回目の講座が開催されました。今回は、本市歴史文化財保護課の桂田課長が講師を努め、関ヶ原合戦のビフォー&アフターと題して、合戦前後の東西文化の違いに焦点をあて解説してくれました。地域の歴史や文化を見つめ直すことで、改めて地域への愛着や誇りを見出す良い契機となりました。

東西東西プロジェクトの様子の写真

日独スポーツ少年団交流事業の一環として、ドイツのニーダーザクセン州から、スポーツ少年団の皆さんが、市内民泊のため表敬訪問をしてくださいました。私も米原市民を代表して歓迎の挨拶をさせていただくとともに、スポーツを通して、更なる交流の輪が広がることをご期待申し上げました。

日独スポーツ少年団交流事業の一環としてのスポーツ少年団の皆さん表敬訪問の様子の写真

平成26年8月1日(金曜日)

本年度第1回目となる米原市防災会議を開催いたしました。本会議では、本年10月に開催いたします米原市総合防災訓練のあり方を協議するとともに、本年度の取組状況などを報告いたしました。近年の災害は、私たちの想定を遥かに超える状況にありますことから、しっかりと訓練を行い、防災、減災に努めてまいります。

米原市防災会議の様子の写真
この記事に関するお問合せ先

本庁舎 政策推進部 広報秘書課(秘書)

電話:0749-53-5160
ファックス:0749-53-5148

メールフォームによるお問合せ