2014年4月の活動スナップ

更新日:2017年11月30日

平成26年4月27日(日曜日)

午前9時から、米原駅東口におきまして、市商工会主催の「にぎわい市」が開催されました。身近な地域に商店がなくなりつつある中で、米原駅東口にかつての賑わいや活力を取り戻すため、市商工会が力を結集し見事に賑わいの創出を実現してくれました。今後も、市商工会とは連携を密にし、地域の賑わいづくり、活力づくりにまい進してまいります。

にぎわい市の様子の写真

上丹生のプロジェクトK主催の「上丹生チューリップ祭」が開催されました。会場は、県内外からのお客様で賑わい、模擬店は完売するなど、大盛況でありました。今後も、プロジェクトKの皆さまには、地域の賑わいづくりやまちづくりをはじめ、上丹生からの情報発信など米原市の宣伝・PRにも、ご支援いただきますようお願いいたします。

上丹生チューリップ祭の様子の写真

平成26年4月26日(土曜日)

リサイクルショップほおずきにおきまして、第9回のほおずき市が開催されました。私も、ほおずき市にお伺いしまして、模擬店での買い物やスタッフの皆さまとお話をさせていただきました。今後も、社協をはじめとする福祉関係団体の皆さまには、地域福祉の更なる発展と、市民の皆さまの安心の確保のため、ご支援を賜りますようお願いいたします。

ほおずき市の様子の写真

平成26年4月21日(月曜日)

本日から3日間の日程で、平成26年度の「政策提案および目標管理・重点目標ヒアリング」を実施しました。本日は、健康福祉部をはじめ、こども未来部、教育部の3つの部をヒアリングし、各部各課の重点取組事項について議論を交わしました。市民に寄り添った施策を展開していくために、職員一丸で取組を進めてまいりますので、市民の皆さまのご理解とご協力をお願いします。

政策提案および目標管理・重点目標ヒアリングの様子の写真

平成26年4月19日(土曜日)

午後、第1回目の米原市地区区長会が開催されました。今年度は、各地区区長会の皆さまとの活発な意見交換が図れるよう地域ごとに開催し、私も4つの地区区長会を回り、挨拶を述べさせていただきました。区長の皆さまには、1年間いろいろとお世話になりますが、自治会と市とのパイプ役として、ご支援とご協力を賜りますようお願いいたします。

米原市地区区長会の様子の写真

平成26年4月18日(金曜日)

長浜青年会議所の渡辺理事長様をはじめ役員の皆さまがお越しくださり、理事長と私で対談を行いました。対談では、地域経済や子育て施策、エネルギー問題などをテーマに、湖北地域の活性化や持続可能なまちづくりに向けて活発な意見交換を行いました。長浜青年会議所の皆さまには、湖北地域16万市民の皆さまの活力づくり、賑わいづくりのために、今後もご支援とご協力を賜りますようお願いいたします。

長浜青年会議所の皆さまとの意見交換の様子の写真

平成26年4月17日(木曜日)

長浜保護区保護司会様の平成26年度交流会が開催されました。保護司の皆さまには、日頃から、犯罪や非行をした人たちの更生のためにご尽力いただいておりますことに、心から敬意を表します。今後も、多くの皆さまが、心新たに地域社会に復帰できるよう、ご指導ならびにご助言を賜りますようお願いいたします。

長浜保護区保護司会交流会の様子の写真

平成26年4月16日(水曜日)

午後7時から、山東庁舎におきまして、第1回目の農業組合長会議が開催されました。農業組合長様には、行政と市民とのパイプ役となり、ご尽力いただいておりますことに感謝申し上げます。今後も、市民の皆さまがやりがいを持って農業に従事いただけるよう農業施策を進めてまいりますので、引き続き、ご支援とご協力をお願いいたします。

農業組合長会議の様子の写真

平成26年4月15日(火曜日)

午後、国土交通省の高木毅副大臣と面談をさせていただきました。面談の中では、特に、北陸新幹線の延伸問題をはじめ、JR東海道線沿線の3駅周辺の活性化施策や、イコカやトイカなどICカードの利便性の向上などを、強く訴えさせていただきました。高木副大臣には、国会開会中のお忙しい中、貴重なお時間を頂戴しまして、誠にありがとうございました。

国土交通省の高木毅副大臣と面談の様子の写真

平成26年4月14日(月曜日)

サカタインクス株式会社滋賀工場の竣工式が開催されました。今後、サカタインクス様には、地域経済の活性化をはじめ、雇用の創出や賑わいづくりに、ご支援とご協力を賜りますようお願いいたします。

サカタインクス株式会社滋賀工場竣工式の様子の写真

平成26年4月13日(日曜日)

今年で2回目となる「まいばら入江干拓マラソン」が開催されました。今年は、昨年を大きく上回る971人の皆さんがエントリーされ、ファミリーコースをはじめ、5キロメートル、12キロメートルコースで、健脚が競われました。主催者の皆さまには、今後も、市民の皆さまの健康増進にお力添えを賜りますようお願いいたします。

まいばら入江干拓マラソンの様子の写真

平成26年4月12日(土曜日)

河内区におきまして、市内で5か所目となるお茶の間カフェが開所しました。開所に向け、誰もが安心して暮らせる地域づくりにご尽力いただいた福祉委員の皆さまをはじめ、区役員の皆さまに感謝申し上げます。今後とも、地域で一致団結していただき、地域の皆さまの生きがいづくりや活力づくりに、ご支援とご協力をお願いいたします。

河内区で開所した「お茶の間カフェ」の様子の写真

平成26年4月11日(金曜日)

米原市自衛官募集相談員さんへ委嘱状の交付を行いました。相談員さんには、日本の専守防衛ならびに災害復旧を担う自衛官募集について、日頃からご尽力を賜り厚くお礼申し上げます。今後も、日本国民の安心と安全確保のため、自衛官の安定的な確保に、ご協力いただきますようお願いいたします。

米原市自衛官募集相談員への委嘱状の交付の様子の写真

平成26年4月10日(木曜日)

春の全国交通安全運動に伴う「米原」セーフティアップの街頭啓発に出席をしました。この季節は、運転免許を取得したてのドライバーが多く、また、子どもたちも活動的となり交通事故が多発することから、ドライバーの皆さんに、安全運転を呼びかけました。特に、スピードの出しすぎや交差点での周辺確認は慎重にお願いします。

米原セーフティアップ街頭啓発の様子の写真

平成26年4月9日(水曜日)

長岡地先におきまして、米原警察署東黒田駐在所の竣工式が挙行されました。このたびは、旧駐在所の老朽化と狭隘化、また耐震化に対応するため、移転新築されました。今後は、これまで以上に地域の皆さまに愛される駐在所として、地域の治安維持と交通安全に寄与いただくことを願っております。

東黒田駐在所竣工式の様子の写真

平成26年4月8日(火曜日)

午後、私の母校である米原高校の第52回入学式が挙行されました。新入生の皆さんには、これからの3年間、勉学と部活動にしっかりと励んでいただき、世界に羽ばたく人に成長されますことをお祈りいたします。

米原高校入学式の様子の写真

平成26年4月7日(月曜日)

固定資産評価審査委員会委員に再任および新任いただくお二人に、選任書の交付を行いました。就任いただくお二人には、3年間という長い期間ではありますが、本市の税務行政が、滞りなくスムースに進展するよう、ご指導・ご助言いただきますようお願いします。

固定資産評価審査委員選任書交付式の様子の写真

平成26年4月6日(日曜日)

午後、伊吹北部地域における小水力発電事業に係る調査報告会が開催されました。再生可能エネルギーの活用は、本市においても重要な施策の一つであると位置づけていることから、今後も、産学官民が連携を図りながら、一歩ずつ前進するよう取組を進めてまいります。

平成26年4月3日(木曜日)

本年1回目の米原市交通対策協議会を開催しました。本市では今年に入り、高齢者が犠牲となる交通死亡事故が3件発生していることから、交通死亡事故0(ゼロ)に向けての意思統一を図りました。今月6日からは、春の全国交通安全運動期間に入ることから、全市あげて交通事故0(ゼロ)のまちづくりに、しっかりと取り組んでまいります。

交通対策協議会の様子の写真

午後、新規採用職員の皆さんに、市長講話をさせていただきました。新規採用の皆さんには、初心を忘れることなく、一心不乱に仕事にチャレンジしていただくとともに、いつまでも市民の思いや願いに寄り添える職員であることを期待しています。

新規採用職員に市長が講話する様子の写真

平成26年4月1日(火曜日)

午前8時15分から、新規採用職員と異動のあった主幹級以上の職員を対象に辞令交付を行いました。また、引き続き開催の年度初め式では、新たに職員となられた19人の皆さんに、歓迎の挨拶を述べさせていただくとともに、全職員に向けて、「地域課題の解決に向け、困難に臆することなくチャレンジしてほしい」と訓示をしました。

辞令交付式の様子の写真

午後7時30分から、消防団幹部団員への任命書交付式がありました。新たに幹部団員となられる皆さまには、市民の皆さまの安心・安全を確保するため、消防・水防活動にお力添えを賜りますとともに、災害に強いまちづくりにご協力いただきますようお願いします。

消防団任命書交付式の様子の写真
この記事に関するお問合せ先

本庁舎 政策推進部 広報秘書課(秘書)

電話:0749-53-5160
ファックス:0749-53-5148

メールフォームによるお問合せ