2013年11月の活動スナップ

更新日:2017年11月30日

平成25年11月30日(土曜日)

清龍寺徳源院を舞台に、古き良き伝統文化を見直すイベント「花嫁行列と長持唄」が開催されました。私も午後から地元市長として出席をさせていただき、4組のカップルの皆さまをはじめ、ご家族、ご親戚、ご友人にお祝いの挨拶をしました。4組のカップルの皆さまには、末永く幸せにおすごしいただきますことを、心から祈念申し上げます。

花嫁行列と長持唄の様子の写真

平成25年11月29日(金曜日)

静岡県コンベンションアーツセンターにおきまして、第27回自治体学会静岡大会が開催されました。私も本大会に参加をさせていただき、午前は「地域における自治のしくみ」、午後は「地域で活躍できる職員には何が必要か?」という2つの分科会に出席しました。特に、午後の分科会は、本市の地域担当職員制度の参考となるところも多く、この分科会で学んだことを、今後の施策展開に生かしてまいりたいと考えております。

自治体学会静岡大会の様子の写真

平成25年11月27日(水曜日)

午前、いぶき認定こども園駐車場におきまして、平成25年度道路除雪出動式を開催しました。本年度から、シルバー人材センターの皆さまにもご協力いただき、通学路や米原駅周辺の歩道除雪の充実を図ることとしました。除雪作業に従事いただく皆さまには、安全第一で交通事故等にはご留意いただくとともに、市民の皆さまの安心・安全の確保のため、お力添えいただきますよう、よろしくお願いします。

道路除雪出動式の様子の写真

午後、街かどケア滋賀ネットの主催による「地域に花を咲かそうあったかほーむの夢と悩み」と題して、研修会が開催されました。研修会では、NPO法人ひだまりの永田かおりさんが講師をされ、地域での助け合い支え合い活動やその拠点施設の働きなどをお話くださいました。ひだまりさんをはじめとする介護事業者の皆さまには、市民の皆さまの安心な暮らしを支える拠所として、今後も引き続き、ご支援とご協力を賜りますようお願いします。

街かどケア滋賀ネット主催研修会の様子の写真

平成25年11月26日(火曜日)

午前8時30分から、グリーンパーク山東におきまして、米原市山東ゲートボール連盟主催の秋季大会が開催されました。日頃から、主催者の皆さまには、ゲートボールを通じて、高齢者の皆さまの生きがいづくりや居場所づくり、また健康づくりに協力をいただき、誠にありがとうございます。今後も、市民の皆さまが、生きいきと健康に暮らしていけるように、ご支援賜りますようお願いします。

山東ゲートボール連盟秋季大会の様子の写真

平成25年11月25日(月曜日)

午前、水源の里本物の文化にふれる会代表の法雲さんがお見えになり、東北復興支援ライブで集められた義援金をお持ちくださいました。皆さまからの心温まる義援金は、米原市社会福祉協議会を通じて、東日本大震災の復興支援へと活用させていただきます。

皆さまの温かいお気持ちに感謝申し上げます。

水源の里本物の文化にふれる会の様子の写真

近畿地方整備局から今中災害検査官にお越しいただき、台風18号で被害を受けた市内の河川などを現地視察いただきました。市としましても、国や県の支援を仰ぎながら、しっかりと災害復旧に取り組むとともに、安心・安全なまちづくりに向けて、防災・減災対策を進めてまいります。

現地視察の様子の写真

午後、市内在住の藤本清太郎さんがお越しくださり、市に対して、ご寄付くださいました。この志は、藤本様の願いでもあります柏原地域の子どもたちの健全育成に活用させていただき、しっかりと次世代を担う人材づくりに生かしてまいります。

藤本様、誠にありがとうございました。

感謝状授与式の様子の写真

午後、市内公立保育園と幼稚園の園長と懇談を行い、園の現状や課題、さらには今後の幼保一元化に向けた就学前教育・保育のあり方など、多岐に亘って意見交換を行いました。園長の皆さんには、本市の未来を担う子どもたちの健全育成のため、教育・保育のプロとして、しっかり保護者と子どもに向き合っていただき、親育て・子育てをしていただくようお願いをしました。

懇談の様子の写真

平成25年11月23日(土曜日)

県立文化産業交流会館におきまして、「米原市ビワマスシンポジウム~ギョギョギョ!琵琶湖の宝石大発見~」を開催しました。さかなクンとお魚教室のあと、私もパネラーの一人としてシンポジウムに参加し、ビワマスの現状や活用方法、ビワマス遡上プロジェクトの取組状況などについて意見交換を行いました。今後も、ビワマスを活用した取組を行うことで、環境保全やまちづくり、地域づくりに、生かしてまいりたいと考えております。

ビワマスシンポジウムの様子の写真

平成25年11月22日(金曜日)

午後、揖斐川町役場におきまして、揖斐川町・米原市首長対談を開催しました。揖斐川町とは、伊吹山を挟んで隣接することから、災害時の応援協定や伊吹山を活用した観光振興、さらには県道山東本巣線の整備促進など、多岐にわたる意見交換を行いました。今後も、隣接する自治体との連携を図りながら、地域振興やまちづくり等積極的な施策展開を進めてまいります。

揖斐川町・米原市首長対談の様子の写真

平成25年11月20日(水曜日)

午前、平成25年度新任職員研修会を開催しました。今回は、「地域の先輩から学ぶ」と題して、市内在住の元県生活改良普及員の稲垣澄子さんを講師にお迎えし、当時の現場仕事の苦労や仕事への向き合い方などをお話いただきました。新任職員の皆さんには、稲垣さんの仕事への向き合い方を見習っていただき、失敗を恐れず仕事に邁進いただくことを期待しています。

新任職員研修会の様子の写真

午後、近江はにわ館におきまして、米原市秘蔵の四か寺寺宝展の特別企画展「仏像展」がプレオープンされました。この取組では、仏教彫刻を通して、仏教美術の魅力を広く市内外に発信するとともに、新たな地域資源を発掘いただいたことに、大変感謝をしています。本取組の開催に、ご支援とご協力をいただきました皆さまには、感謝を申し上げます。

仏像展の様子の写真

平成25年11月19日(火曜日)

伊吹企業懇話会の皆さまと行政懇談会を開催しました。参加の皆さまからは、伊吹地域の衰退や疲弊、地域の活性化などの意見や要望がありましたので、私からは、伊吹山の観光振興やJR沿線の活性化、さらには再生可能エネルギーを活用したまちづくりなど、これからの取組などをお話しました。今後も、企業や事業所の皆さまと連携を図りながら、地域の活性化やまちづくりを進めてまいりたいと考えております。

行政懇談会の様子の写真

平成25年11月18日(月曜日)

午前9時から部長会議を開催しました。本日は、兼ねてから懸案でありました伊吹山麓道路の整備や鳥獣被害対策マスタープランなどを協議しました。また、会議冒頭には、県内他市での不祥事事案を踏まえて、綱紀の粛正と服務規律の徹底、さらには交通法規の遵守を行うよう、各部長に周知徹底するよう指示を行いました。

部長会議の様子の写真

平成25年11月16日(土曜日)

早朝から、山東グラウンドにおきまして、21回目となる近江若あゆ少年少女野球大会が開催されました。私も地元市長として来賓挨拶をし、参加の皆さまを激励させていただきました。選手の皆さまには、怪我なく全力プレーで活躍いただきますとともに、指導者の皆さまには、子どもたちの健全育成をお願いいたします。

近江若あゆ少年少女野球大会の様子の写真

平成25年11月15日(金曜日)

午後、米原市老人クラブ連合会役員の皆さまと意見交換会を開催しました。私からは、いつまでも安心して暮らせるまちづくりを図るため、元気な高齢者の皆さまに、高齢者の皆さまの居場所づくりや見守り活動など、共助、互助の取組を進めていただくよう、依頼をさせていただきました。今後とも、地域福祉の推進にご支援・ご協力いただきますようお願いいたします。

市長トークの様子の写真

平成25年11月14日(木曜日)

夕刻から、限界集落イキイキ宣言!キックオフフォーラムが開催されました。このフォーラムは、京都府綾部市の山崎市長の呼びかけで開催されたもので、本市も、過疎高齢化の課題を有する自治体として参加をさせていただきました。今後も、同じ課題を有する自治体が手を携えながら、持続可能な地域社会の構築に向けて、しっかりと過疎高齢化問題に向き合ってまいります。

平成25年11月13日(水曜日)

全国市長会の「道州制に関する検討会議」が開催されました。会議では、最近の道州制に関する国での動きが報告され、その後意見交換が行われました。道州制に関しては、まだまだ不確定要素が多く議論が不足していることから、今後もしっかりと議論を重ねるとともに、動向を注視してまいります。

本日から3日間の日程で、第18回清渓セミナーに参加しました。本セミナーでは、人口減少化社会における自治体経営や日本の教育委員会制度など、さまざまなテーマについて、各界の講師陣による講演やパネルディスカッションが実施されました。今後も、さまざまな意見や考えなどをお聞きし、より良い市政運営が図れるよう、自己研鑽に取り組んでまいります。

清渓セミナーの様子の写真

平成25年11月12日(火曜日)

午前、市区長会要望に係る行政懇談会を開催しました。区長会からの要望につきましては、すべてが期待に添う回答とはなりませんが、市区長会と行政とが、しっかり連携を図りながら、地域課題の解決に向けて取り組んでまいります。今後も、市区長会の皆さまには、市政の推進にご支援とご協力を賜りますようお願いします。

午後、日野町立日野公民館におきまして、滋賀県自治創造会議が開催されました。今回は、小中学生の医療費の県内統一助成など、3件が議論されました。本市では、既に中学校卒業までの入院・通院医療費の無料化を決定し、子育て世代の経済的負担の軽減に取り組んでいることから、県には、更なる子育て支援施策の充実をお願いしてまいりました。

自治創造会議の様子の写真

平成25年11月11日(月曜日)

午後、北ビワコホテルにおきまして、「中学生の税についての作文」表彰式および平成25年度納税表彰式が開催されました。作文表彰式では、米原市長賞の表彰がありましたので、私から賞状の授与と記念品を贈呈させていただきました。中学生の皆さんが、税金の使われ方について、しっかりとした考えや思いを持っていただいていることに、徴税を担う行政のトップとして、大変身の引き締まる思いでした。

納税表彰式の様子の写真

平成25年11月10日(日曜日)

午前7時30分から、滋賀県原子力防災訓練の実施にあわせ、米原市でも原子力防災訓練を実施しました。今回は、福井県敦賀市での原発事故を想定した図上訓練で、事故が発生した場合の災害対策本部の動きをシミュレーションしました。原子力災害については、資機材の整備はもとより、知識の蓄積が不足していることから、しっかりと体制を整備し、対応してまいりたいと考えております。

原子力防災訓練の様子の写真

滋賀県立文化産業交流会館におきまして、第8回米原市社会福祉大会が開催されました。私も挨拶を述べさせていただくとともに、「協働で進める地域福祉のこれから」と題するシンポジウムに参加し、地域や団体など各セクターに期待することなどを、お話させていただきました。今後も、市民の皆さまをはじめ、各種団体の皆さまには、誰もが安心して暮らせる地域社会づくりに向けて、ご支援とご協力を賜りますようお願いします。

米原市社会福祉大会の様子の写真

午後、米原公民館におきまして、人権を考えるつどいを開催しました。今年は、元NHKアナウンサーの村上信夫さんと女優の有馬理恵さんによるトークライブを行っていただき、有馬さんの一人芝居は観るものを惹き付けるとともに、命や人権の大切さを考えさせられるもので、自分自身を振り返る大切なひと時となりました。

人権を考えるつどいの様子の写真

平成25年11月8日(金曜日)

米原市顔戸地先におきまして、(仮称)近江地域認定こども園起工式を開催しました。本施設は、多様化する保育・教育のニーズに対応するため、幼保一体化施設として整備し、平成27年4月からの開園を目指しています。今後も、本市の未来を担う子どもたちのために、より良い保育、教育環境を整備し、子どもたちの健全育成に努めてまいります。

(仮称)近江地域認定こども園起工式の様子の写真

平成25年11月7日(木曜日)

午前10時から、県立文化産業交流会館におきまして、第52回滋賀県老人クラブ大会が開催されました。私も開催地市長として歓迎の挨拶と祝辞を述べさせていただき、まだまだ、お元気な会員の皆さまに、少子化対策や高齢化対策、さらには若者の結婚問題などでお力添えいただくようお願いしました。

滋賀県老人クラブ大会の様子の写真

午後、滋賀県市長会に引き続き、県市行政会議が開催されました。今回の行政会議では、県要望の再要望事項について協議され、本市からは、小中学生医療費の県内統一助成について再要望を行いました。小中学生までの医療費負担については、隣接県などでは、県費負担となっていることから、先進地同様に県費負担としていただくよう、強く要望を行ってまいりました。

県市行政会議の様子の写真

平成25年11月6日(水曜日)

米原市議会議員一般選挙後初となる米原市議会臨時会を招集しました。本臨時会では、正副議長や各常任委員会の委員の選出など、今後の議会運営に係る大切な事項が協議されました。今後とも、議員の皆さまには、互いに緊張感を保ちつつ、より良い市政運営が図れるようご支援とご協力を賜りたく、よろしくお願いします。

平成25年11月5日(火曜日)

鉄道を活かした湖北地域振興協議会によるJR西日本要望活動を行いました。

特に、米原市、長浜市は、市内に北陸線の駅を有することから、米原駅からの乗り継ぎの問題や朝・夕の電車の増便などをお願いしました。また、本市からは、米原駅周辺整備が大きな課題であることから、米原駅東西自由通路の活用や駅周辺の賑わいづくりにご協力いただくよう、強く要請してまいりました。

JR西日本要望活動の様子の写真

平成25年11月3日(日曜日)

伊吹薬草の里文化センターにおきまして、水源の里まいばら農林水産まつり2013が開催されました。市内各所から、多くの生産者の皆さまに参加いただき、ご自慢の農作物などを出展いただきました。今後は、水源の里まいばらの素晴らしい野菜や特産品などを、県内外に広めていけるよう、宣伝・PRにも努めてまいりたいと考えております。

農林水産まつりの様子の写真

春照区で自主防災訓練が実施されました。市の防災訓練を彷彿とさせる救出救護訓練をはじめ、炊き出し訓練や防災資機材の点検、稼働など、区民総出の取組に創意工夫と春照区の皆さまの防災意識の高さを実感しました。今後とも、皆さまには、緊張感、危機感を持って備えていただくとともに、防災力、地域力を高めていただきますようお願いします。

春照区自主防災訓練の様子の写真

午後4時から、村居田区におきまして、「県流域治水の推進に関する条例案」制定に関わる地元説明会が開催されました。滋賀県からは、嘉田知事をはじめ、担当部局の方々が出席され、今回の条例制定に向けての考えや方針などをご説明いただきました。市としましても、市民の皆さまの命を守る取組として、県や関係自治会と連携を図り、安心・安全なまちづくりに取り組んでまいりたいと考えております。

地元説明会の様子の写真

平成25年11月2日(土曜日)

午前8時30分から、米原市琵琶湖一斉清掃が実施されました。市内から、28自治会の皆さまをはじめ、企業・事業所など、17団体、約500人の皆さまにご参加いただきました。琵琶湖岸は、9月の台風18号で、たくさんのゴミが散乱していましたが、皆さまのご協力により、きれいな湖岸になりました。今後も、市民の皆さまには、環境保全と美化の推進にご協力いただきますよう、お願いします。

琵琶湖一斉清掃の様子の写真

米原市人権総合センターにおきまして、第24回天の川ふれあいフェスタ文化祭2013が開催されました。私も来賓として挨拶を述べさせていただくとともに、恒例の餅つきに参加をさせていただきました。今後とも、主催者の皆さまには、地域の皆さんのふれあい交流と人権意識の醸成にご協力いただきますようお願いします。

天の川ふれあいフェスタ文化祭の様子の写真

午後、長浜水道企業団創立50周年記念式典が開催されました。私も、長浜水道企業団を構成する自治体の代表として出席をさせていただき、創立50周年のご祝辞を述べさせていただきました。引き続き、長浜水道企業団様には、米原・長浜両市のライフラインの維持管理にご尽力を賜りますよう、よろしくお願いします。

長浜水道企業団創立50周年記念式典の様子の写真

平成25年11月1日(金曜日)

近江はにわ館におきまして、米原市秘蔵の四か寺「寺宝展」のオープニングセレモニーが開催されました。寺宝展では、市内の四つのお寺に伝わりますお宝の公開と、特別企画展として、西圓寺の内藤住職によります仏教絵画を展示いただきます。

今月17日までは「画僧香林仏教絵画展」、21日から来月8日までは仏像展が開催されますので、皆さま方のご来館をお待ちしております。

「寺宝展」オープニングセレモニーの様子の写真
この記事に関するお問合せ先

本庁舎 政策推進部 広報秘書課(秘書)

電話:0749-53-5160
ファックス:0749-53-5148

メールフォームによるお問合せ