2013年9月の活動スナップ

更新日:2017年11月30日

平成25年9月30日(月曜日)

米原市商工会幹部の皆さんとランチミーティングを実施しました。今回は、米原駅周辺の賑わいづくりや市の観光施策などについて意見交換を行い、今後の施策展開について共通理解を図りました。

今後も商工会の皆さんとは定期的に意見交換を行い、本市の商工業の振興と地域の活性化に努めてまいりますので、市民の皆さまのご支援とご協力をお願いします。

米原市商工会幹部の皆さんとランチミーティングの様子の写真

近畿地方整備局の住宅整備担当の皆さまにお越しいただき、醒ヶ井駅、近江長岡駅、柏原駅周辺の視察と地域の活性化について意見交換を行いました。3駅周辺は、人口流出や地域のにぎわいがなくなってきていることから、今後の地域の活性化や定住促進などについて、その対策や施策をご助言いただきました。

今後は、国や県などさまざまな団体や機関とも連携を図りながら、一つ一つ課題を解決してまいりたいと考えています。

市内視察の様子の写真

平成25年9月29日(日曜日)

午前8時から米原市総合防災訓練を実施しました。本市でも、被害が予測される東南海・南海地震を想定し、避難所開設訓練や救出、救護訓練など、多岐にわたる訓練を実施しました。訓練に参加いただいた各種団体および地域住民の皆さまには、休日にも関わりませず訓練に参加いただき、誠にありがとうございました。

今後も、市では関係団体の皆さまと連携を図りながら防災対策に万全を期してまいりますので、市民の皆さまのさらなるご支援とご協力を賜りますようお願いします。

市総合防災訓練の様子の写真

防災訓練終了後、高番地先で開催された「わくわくファームかかしまつり&農業ふれあい消費者交流会」を拝見させていただきました。沿道には、地域の方々が作成された手作りかかしがいっぱい並び、また、会場は地域の皆さんのほか、名古屋からの来場者もあり、大変にぎわっていました。

今後も、こうした取組を通して、米原市の魅力を広く発信いただくとともに、お米の消費地の皆さんとのふれあい交流が進むことを願っております。

わくわくファームかかしまつりの様子の写真

午後は、ルッチ大学第6期生とルッチ大学院第5期生の皆さんの卒業式と卒業記念パーティーが開催されました。卒業生の皆さまには、これまでの学習の成果を生かし、本市の地域づくりやまちづくり活動に、ご支援とご協力をいただきますようお願いします。

今後も、皆さまには、地域のまちづくりの推進役として、それぞれのお立場でご活躍いただきますことをご期待申し上げます。

ルッチ大学・大学院卒業式の様子の写真

平成25年9月27日(金曜日)

今月21日から始まった秋の全国交通安全運動にあわせ、街頭啓発を行いました。本市では、本年8月末現在で交通死亡事故が2件発生しており、昨年を上回るペースで事故が発生していることから、関係団体の皆さんにご協力をいただき、交通安全の呼びかけを行いました。本市としましても、交通死亡事故ゼロを目指し、交通安全運動に取り組んでまいりますので、市民の皆さまにもご協力いただきますようお願いします。

街頭啓発の様子の写真

米原地区区長会の区長代表から、各学区の区長会要望を提出いただきました。今回の要望は、先月3日のタウンミーティングを受けて、各学区で取りまとめいただいたもので、いずれも各学区における喫緊の課題でありますので、速やかに対応し、課題の解決を進めてまいりたいと考えております。

各学区の区長会要望の提出の様子の写真

公務終了後に、米原市自治基本条例記念強調月間の取組の一つとして、米原市自治基本条例講演会を開催しました。手塚山大学教授の中川幾郎先生に、「地域が主体となったこれからのまちづくり」と題し、講演をいただきました。講演では、本市が進める地域担当職員制度のヒントになるお話も拝聴できましたので、今後の施策にしっかりと生かし、行政と地域の協働を進めてまいります。

自治基本条例講演会の様子の写真

平成25年9月26日(木曜日)

NPO法人いきいきおうみさんとの市長トークを開催しました。いきいきおうみさんには、近江母の郷文化センターを指定管理いただくとともに、今年の7月には、市内で認知症対応型通所介護および介護予防認知症対応型通所介護の施設を開所いただき、高齢者福祉の分野でもご協力いただいていますことに、感謝を申し上げます。

今後も、市民の皆さんが地域で安心して暮らせるよう、ご支援とご協力を賜りますようお願いします。

NPO法人いきいきおうみさんとの市長トークの様子の写真

平成25年9月24日(火曜日)

米原市議会第3回定例会が閉会されました。本定例会は23日間の長い会期でありましたが、市から提出しました全ての議案が可決され、本日閉会となりました。本定例会で議決をいただいた補正予算などにつきましては、速やかに予算執行するとともに、事業を推進してまいりたいと考えております。
今後も、スピード感ある市政運営に努め、市民の皆さんの期待に添えるよう、一つ一つ着実に施策を進めてまいりたいと考えております。

午後、「低炭素な地域づくりに取り組む首長の会」が東京で開催されました。本会は、相馬市の立谷市長からのお誘いで入会させていただき、入会後初めての参加でありましたので、会員の皆さまに挨拶と本市の取組を紹介させていただきました。
今後は、加盟団体の皆さまとも連携を図りながら、低炭素社会の実現に向けて、各種施策を進めてまいりたいと考えています。

低炭素な地域づくりに取り組む首長の会の様子の写真

平成25年9月20日(金曜日)

湖北しょうがい者スポーツカーニバルが、長浜ドームにて開催されました。参加の皆さんには、2020年に開催される東京パラリンピックを紹介させていただくとともに、湖北地域からも、パラリンピックで活躍する選手が誕生するよう、7年後への期待を申し上げました。

湖北しょうがい者スポーツカーニバルの様子の写真

平成25年9月19日(木曜日)

米原市老人クラブ連合会高齢者スポーツ大会が、長浜ドームにて開催されました。多くの会員の皆さまが一堂に会し、スポーツ大会を開催されるご様子は爽快であり、また米原市老人クラブ連合会のパワーを実感するものでした。

まだまだ元気な皆さまには、本市の市政運営にお力添えを賜りますとともに、高齢者の皆さんの居場所づくりにご協力賜りますようお願いします。

米原市老人クラブ連合会高齢者スポーツ大会の様子の写真

午後、滋賀県更生保護女性連盟の第4ブロック研究協議会が、人権総合センターにて開催されました。私も地元市長として挨拶をさせていただき、日頃の更生保護の活動に対し、感謝を申し上げるとともに、犯罪や非行のない社会づくりに更なるご支援を賜りますようお願いしました。

滋賀県更生保護女性連盟第4ブロック研究協議会の様子の写真

平成25年9月15日(日曜日)、16日(月曜日)

大型で勢力の強い台風18号が、近畿一円を暴風域に巻き込みながら、滋賀県を通過しました。15日の夜半から16日の未明にかけまして、滋賀県全域に暴風と局地的な豪雨が降ったため、豊郷町を除く県下全域に、「数十年に一度」とされる大雨特別警報が発令されました。本市では、ただちに市内全域に避難勧告を発令するとともに、市内31か所の広域避難所を開設し、市民の皆さんに避難を呼びかけました。

今後も、市民の皆さんの生命を守るため、人命第一で災害対応を行うとともに、防災対策に万全を期してまいりたいと考えております。

台風18号の災害対応の様子の写真

平成25年9月14日(土曜日)

午後1時から午後6時まで、山東地域の各学区の区長さんとタウンミーティングを実施しました。区長さんからは、自治会要望に対する対応の悪さや説明不足が指摘され、市政を預かる責任者として、ただただ反省するばかりでした。

今後は、事務の改善や見直しを徹底し、市民の皆さんに分かりやすい、開かれた市政運営に努めてまいります。

山東地区タウンミーティングの様子の写真

平成25年9月13日(金曜日)

10日に開幕しました市長杯争奪事業所対抗ソフトボール交流会の決勝戦がありました。決勝に進まれたヤンマー農機チームと三菱樹脂チームの皆さんには、お仕事あとの決勝戦となりましたが、見事、ヤンマー農機チームが優勝されました。

今後も、市では、さまざまなスポーツの機会を提供し、市民の皆さんの健康増進に努めてまいりたいと考えております。

市長杯争奪事業所対抗ソフトボール交流会閉会式の様子の写真

平成25年9月12日(木曜日)

eo光チャンネル「原田伸郎のこの街ええなぁ」の番組収録がありました。この番組では、米原市のPRをさせていただけるとのことでしたので、交通要衝としての米原市の利便性や米原駅前に広がる広大な保留地の宣伝をさせていただきました。

最初は少々緊張しましたが、原田伸郎さんの巧みな話術のおかげで、うまくPRができましたこと、感謝申し上げます。

eo光チャンネル番組収録の様子の写真

滋賀県市長会の経済部会が開催されました。前回に引き続き、「近江大橋等の無料化」が議題とされ、県の土木交通部や近畿地方整備局などにも出席いただき、議論を行いました。これまでの議論同様、県の無料化の主張と市長会の有料継続の主張とが対立し、平行線のまま会議は終了しましたが、将来世代に負担が残らないよう、最善の策を講じていただくことを、願っております。

滋賀県市長会経済部会の様子の写真

平成25年9月10日(火曜日)

本日から、第2回市長杯争奪事業所対抗ソフトボール交流会を開催しました。本大会には、市内の企業・事業所から12チームに参加いただき、トーナメント制で競われます。参加の皆さまには、市内の企業・事業所の皆さまともふれあい交流を図っていただくとともに、健康で生きいきと暮らしていただけるよう、健康づくりと体力づくりを、一層進めてまいりたいと考えております。

市長杯争奪事業所対抗ソフトボール交流会開会式の様子の写真

平成25年9月9日(月曜日)

本日から、3日間の日程で、米原市議会第3回定例会決算特別委員会が開催されました。

市の主要な施策は、予算・決算という形で市民の皆さんにお示しをし、説明責任を果たさなければなりません。決算特別委員会は、そのための大切な審査の場ですので、議員の皆さまに決算認定いただけるよう、しっかりと説明を行ってまいります。

決算特別委員会の様子の写真

平成25年9月8日(日曜日)

元坂田郡広域行政組合消防長の二矢忠三氏の「叙勲受章を祝う会」が開催されました。私も来賓として出席をさせていただき、叙勲受章に対し、お祝いの言葉を述べさせていただきました。

二矢さんには、長年にわたりまして、消防行政の推進と市民の安心・安全のためにご尽力を賜りましたこと、誠にありがとうございます。今後も、地域の安心・安全の確保のため、お力添えを賜りますようよろしくお願いします。

二矢忠三氏の叙勲受章を祝う会の様子の写真

平成25年9月6日(金曜日)

昨日、満100歳の誕生日を迎えられた市内の女性宅を、敬老お祝いのため訪問させていただきました。ご本人にお出迎えいただき、丁寧なご挨拶を賜り、ただただ恐縮するばかりでしたが、元気に健やかにお過ごしいただいているご様子を拝見し、改めて健康のありがたさを実感したところです。これからも、元気で年を重ねられ、健やかにお過ごしいただくことを祈念しています。

敬老お祝い訪問の様子の写真

公務終了後、市職員組合の現業部の皆さんと懇談を行いました。現業部の職域では、業務の民間委託や外部発注などが進んでいることから、今後の市の方針に対する質問が多数出されました。また、合併以降、正規職員の補充が無いことから、今後の職員の配置計画や労働環境の現状など、現在抱える課題や問題について意見交換を行いました。

今後も、職員一人一人がやりがいや誇りを持って働けるよう、しっかりと職場環境を整え、市民サービスの向上につなげてまいりたいと考えています。

市職員組合の現業部の皆さんと懇談の様子の写真

平成25年9月5日(木曜日)

湖北管内の医師や行政関係者などが集い、保健事業推進懇談会が開催されました。懇談会では、予防接種や生活習慣病の重症予防、さらには災害時の医療救護所や医療スタッフの配置など、さまざまな課題や問題が、医師の立場から指摘されました。

今後も、湖北医師会の皆さまには、福祉行政の推進にご理解とご協力を賜りますとともに、市民の皆さんの健康維持・増進のために、お力添えを賜りますようお願いします。

保健事業推進懇談会の様子の写真

平成25年9月4日(水曜日)

本日から2日間の日程で、米原市議会第3回定例会の一般質問が開催されました。本定例会では、10人の議員の方から、米原駅周辺整備事業をはじめ、地域担当職員制度や市公共施設再編計画案などについて、多岐にわたる質問をいただきました。今後も、より良い施策が展開できるよう、議員の皆さまと議論を行いながら、しっかりと市政運営を図ってまいりたいと考えています。

平成25年9月3日(火曜日)

本市に秋雨前線による湿った空気が流れ込んだため、市内全域で断続的な降雨がありました。特に、伊吹・山東地域では局地的な豪雨となったため、河川の水位が避難判断水位に達するおそれが出たことから、長岡地区の23世帯75人を対象に避難準備情報を発令し、避難を呼びかけました。これからが本格的な台風シーズンとなりますので、市民の皆さんの安心・安全を第一に、しっかりと水防対策に取り組んでまいります。

平成25年9月2日(月曜日)

早朝から、大鹿地先の交差点におきまして、月始めのあいさつ運動を行ってまいりました。市内の小中学校では、先月28日から2学期が始まっておりますが、本格的に授業が始まる9月の始めとあって、少々浮かない様子の子どもたちの姿が、散見されました。子どもたちの通学風景を眺め、私も幼少期の自分を思い出すとともに、子どもたち一人一人が、夢や希望を持って、健やかに成長してくれることをお祈りしました。

あいさつ運動の様子の写真
この記事に関するお問合せ先

本庁舎 政策推進部 広報秘書課(秘書)

電話:0749-53-5160
ファックス:0749-53-5148

メールフォームによるお問合せ