2013年8月の活動スナップ

更新日:2017年11月30日

平成25年8月31日(土曜日)

市保育所の臨時職員の皆さんと懇談を行いました。保育の現場は、臨時職員の皆さんのお力添えによって、園が運営できている現状があることから、労働環境や雇用のあり方などについて、意見や要望をお伺いしました。出席いただいた皆さんからは、勤務時間の問題や仕事の量、さらには有給休暇の日数のことなど、さまざまな意見が出されました。臨時職員の皆さんに、生き甲斐・やり甲斐を持って働いていただけるよう、一つずつ課題を整理しながら、働きやすい職場づくりを進めてまいります。

市保育所の臨時職員の皆さんと懇談の様子の写真

朝日区で、第8回「おいでやす!観音寺」が開催されました。私も、観音寺本堂で行われた護摩炊きを拝見させていただくとともに、林住職の法話を拝聴させていただきました。外気は、温帯低気圧の影響で、大変蒸し蒸しとしていましたが、護摩炊きは大変厳かで、外の暑さを一瞬忘れさせてくれるものでした。

観音寺山を愛する会の皆さまには、本市のまちづくり、地域づくりにつながるイベントを開催いただき、誠にありがとうございました。今後も、本市の名刹を紹介いただくイベントとして、末永く開催いただきますことを、お願いします。

おいでやす!観音寺のイベントの様子の写真

公務終了後、長岡地先の天野川にて、コウノトリを発見しました。以前から、本市に、コウノトリが飛来しているとの情報を頂戴していましたが、実際に目撃するのは初めてで、今回雌雄と思われる二羽を確認しました。

今後は、コウノトリを静かに見守りつつ、本市の観光振興、地域振興に生かしてまいりたいと考えておりますので、皆さまのご協力を賜りますようお願いします。

コウノトリの写真

平成25年8月30日(金曜日)

昨日に引き続き、西部給食センターの臨時職員の皆さんと懇談を行いました。西部給食センターは旧米原町時代に建設され、施設も老朽化していることから、調理器具の故障や職場環境に関わる意見や要望が多数出されました。職員の皆さんのご期待に添えるよう計画的な調理器具の更新や施設の改修などを進め、安心して働き続けられる職場環境を整備してまいります。

西部給食センターの臨時職員の皆さんと懇談の様子の写真

午後、上野衆議院議員、二之湯参議院議員をはじめ、自民党県議団の皆さまをお迎えし、郡市別政務調査会が開催されました。私からは、平成26年度県予算への市要望の予算化をしていただくため、本市の最重点要望事項について、概要説明をさせていただきました。今後も、国会議員、県議会議員の皆さまのご支援をいただきながら、駅周辺整備事業をはじめ、霊仙山の砂防対策、子育て支援事業など、懸案事項を解決してまいりますので、引き続きご支援とご協力を賜りますようお願いします。

郡市別政務調査会の様子の写真

午後5時から、伊吹高校後援会の評議員会が開催されました。会議に先立ち、伊吹高校の箏曲部の皆さんによる演奏が披露され、久々の和楽器の演奏に感激しました。また、評議員会では、後援会事業や予算、決算の審議のほか、伊吹高校の男女ホッケー部をはじめとする各部の活動状況や成績などをお聞きしました。今後も、「当たり前のことをあたりまえに」とする校是のもと、伊吹高校の皆さんが、さらに活躍されますことをご期待申し上げます。

伊吹高校後援会評議員会の様子の写真

平成25年8月29日(木曜日)

午前8時30分から、東部給食センターにおきまして、臨時職員の皆さんと懇談を行いました。給食センターの運営は、多くの臨時職員の皆さんに担っていただいていることから、職場の環境や雇用のあり方、さらには市に対する要望など、意見を伺ってまいりました。皆さんから頂戴しました意見や要望につきましては、働きやすい職場づくりに、生かしてまいりますので、今後も、ご協力いただきますようお願いします。

東部給食センターで臨時職員の皆さんと懇談の様子の写真

米原市商工会の日向会長をはじめとする幹部職員の皆さまと、ランチミーティングを行いました。懇談の中では、お盆に米原駅自由通路で開催した物産展の販売状況や本年6月に開店した「醒井お地蔵横丁」の運営状況等について意見交換しました。商工会の皆さまとは、今後も連携を密にしながら、本市のにぎわいづくりに努めてまいりたいと考えておりますので、引き続きご支援、ご協力を賜りますようお願いします。

米原市商工会の日向会長をはじめとする幹部職員の皆さまとのランチミーティングの様子の写真

業務終了後に、市役所の主幹・主査級女性職員とのトークを行いました。本市においては、女性の管理職への登用が少ない現状があることから、女性が管理職になることについての率直な意見をお聞きしました。まだまだ公務員の現場でも、男性中心の職場となっていますので、積極的な女性職員の登用を行い、組織の活性化と女性の感性を、市政運営に生かしてまいりたいと考えています。

市役所の主幹・主査級女性職員とのトークの様子の写真

平成25年8月28日(水曜日)

午前、坂田小学校におきまして、小林製薬株式会社からの洋式トイレ贈呈式が開催されました。本事業は、小林製薬様が、2010年から「トイレぴかぴか計画」と題して開始されたもので、2019年の創業100周年までに、全国の100校に洋式トイレを設置するというものです。小林製薬様には、坂田小学校のトイレ環境の改善に、多大なるご尽力を賜り、厚く感謝申し上げます。

小林製薬株式会社「洋式トイレ贈呈式」の様子の写真

午後、滋賀県市長会議が開催され、平成26年度県予算施策に対する要望事項などを協議しました。本市からも、最大の懸案事項であります駅周辺整備事業をはじめ、被害が多発している獣害対策や子育て・子育ち支援事業など、喫緊の課題を提案してきました。

今後も、県内各市との連携を図りつつ、一つずつ着実に課題を解決してまいります。

滋賀県市長会議の様子の写真

午後7時から、第1回米原市における保育のあり方に関する検討委員会を開催し、挨拶と委嘱状の交付を行いました。委員の皆さまには、1年間大変お世話になりますが、本市の就学前保育の充実を図るため、忌憚のないご意見を賜りますようお願いします。

米原市における保育のあり方に関する検討委員会の様子の写真

平成25年8月27日(火曜日)

東草野学区、伊吹学区に引き続き、春照学区8地区の区長様とタウンミーティングを開催しました。春照学区においては、住友大阪セメント跡地の問題やバイオマス発電の計画があることから、公害対策に関わる要望が多数寄せられ、また伊吹東部の自治会からは、冬場の除雪対策や通学路の安全対策など、生活に密着した問題が提起されました。今後も、市民の皆さんが、安心して暮らせるまちとなるよう、しっかりと対策を講じてまいりたいと考えています。

春照学区8地区の区長様とタウンミーティングの様子の写真

平成25年8月26日(月曜日)

先週の22日に引き続き、伊吹学区7地域の区長様とタウンミーティングを行いました。こちらの地域でも、獣害対策や除雪対策、消防団員の定数問題、また砂防ダムの早期着工など、暮らしと安全に係わる地域の課題が話題となりました。地域の皆さまの不安を解消できるよう、迅速な対応を心掛け、一つずつ問題解決にあたってまいりたいと考えています。

伊吹学区7地域の区長様とタウンミーティングの様子の写真

平成25年8月23日(金曜日)

滋賀県地方6団体および鉄道を活かした湖北地域振興協議会で、JR東海に要望を行ってまいりました。本市からは、醒ヶ井駅や近江長岡駅、柏原駅のバリアフリー化や、JR東海とJR西日本でのIC乗車券の相互利用など、利用者の視点に立った要望をお願いしました。十分な回答はいただけませんでしたが、今後も、関係団体が一丸となって、利用者の皆さんのご期待に添えるよう、要望活動など環境改善に向けて、努力してまいります。

湖北地域振興協議会の様子の写真

平成25年8月22日(木曜日)

伊吹北部4地域の区長様に出席をいただき、東草野学区のタウンミーティングを開催しました。伊吹北部は山間部に位置することから、除雪や獣害、さらには災害時における避難道路の問題などがあるため、こうした課題に対する現状をお聞かせいただきました。市としましても、できることから迅速に対応し、市民の皆さんの期待に添えるよう、しっかりと取り組んでまいりたいと考えております。

東草野学区のタウンミーティングの様子の写真

平成25年8月20日(火曜日)

米原市議会第3回定例会に向けての議会運営委員会が開催されました。市執行部から議案の概要説明をさせていただき、その後、本定例会の会期日程や委員会付託案件等が審議されました。本定例会においては、平成24年度決算認定や条例改正など重要な案件を上程していますので、しっかりと説明責任を果たし、一つずつ着実に施策を進めてまいります。

また、午後は、平成26年度県予算に関わる知事・副知事要望を行ってまいりました。この要望では、本市が重点的に取り組んでいる「子育て・子育ち支援事業」をはじめ、JR米原駅周辺整備事業など、14項目を要望してまいりました。知事、副知事には、公務多忙のところ面会いただき感謝申し上げるとともに、今後とも、本市の市政運営にご支援とご協力を賜りますようお願いします。

平成25年8月15日(木曜日)

本日から3日間の日程で、JR米原駅自由通路におきまして、にぎわい創出事業「おかえりやす!米原~米原ふるさとフェア~」を開催しました。お盆の帰省にあわせ、米原駅を利用される方を対象に、本市の観光案内や物産品販売等を実施し、まちのPRを行いました。

今後は、米原駅が滋賀県東北部の玄関口として相応しい駅となるよう、しっかりと駅周辺のまちづくりを進め、活気やにぎわいのある交流拠点にしてまいりたいと考えています。

おかえりやす!米原~米原ふるさとフェア~の様子の写真

平成25年8月14日(水曜日)

3月から空席となっていた教育長に、双葉中学校長の山本氏にご就任いただくこととなり、米原市教育委員の任命式を開催しました。新たに就任いただいた山本教育長には、いじめのない明るい学校現場をつくっていただくとともに、将来に夢や希望が持てる米原市づくりにご協力いただきますことを、切に願っております。

教育委員任命式の様子の写真

平成25年8月12日(月曜日)

エフエム滋賀のラジオ番組「style!」に、ゲスト出演しました。パーソナリティのキダユカさんから、米原市の重点施策やイベント情報などが質問され、「希望都市まいばら」の実現に向けた各種施策や、今月15日から米原駅自由通路で開催する「にぎわい創出事業『おかえりやす!米原』」などを紹介しました。今後も、こうした機会を活用して、本市の魅力を積極的に発信してまいりますので、皆さまのご支援とご協力をお願いします。

エフエム滋賀ラジオ番組「style!」ゲスト出演した時の様子の写真

平成25年8月10日(土曜日)

伊吹薬草の里文化センターにおきまして、平成25年度米原市平和祈念式典を挙行しました。式辞では、今日の繁栄と平和は、祖国の安寧と残された家族の幸福を願いつつ戦場に散華された、尊い犠牲の上にあることを述べさせていただき、ご遺族の思いや戦争の悲惨さ、平和の大切さを、次世代に引き継いでいくことをお誓いしました。

本市も、核兵器根絶と世界の恒久平和に向けて、非核・平和を訴え、核のない平和な社会づくりに取り組んでまいります。

米原市平和祈念式典の様子の写真

午後5時30分から、奥伊吹スキー場におきまして、里おこしイベント「伊吹の天窓2013」が開催されました。自然いっぱいのロケーションの中、切り絵テントのライトアップや絵本の上映など、幻想的なひと時を過ごさせていただきました。みらいつくり隊の皆さまには、本市に新しい息吹を吹き込み、地域に活力やにぎわいを創出いただいておりますことに、感謝申し上げます。今後も、若者・よそ者の視点で、米原市に新風を吹き込んでいただきますようお願いします。

里おこしイベント伊吹の天窓2013の様子の写真

午後6時30分から、米原診療所駐車場におきまして、25回目となる「福祉と人権フェスティバル懸賞付き盆踊り大会」が開催されました。開会挨拶後、私も盆踊りに参加させていただき、市民の皆さんとの交流を深めてまいりました。今後も、このフェスティバルが、地域の皆さまのふれあい交流の場となるよう末永く続けられますことを、切に願っております。

福祉と人権フェスティバル懸賞付き盆踊り大会の様子の写真

平成25年8月9日(金曜日)

30度を超える真夏日の中、滋賀県遺族会の皆さまが、第32回慰霊と平和祈願リレー行進のためお越しになりました。私も遺族会の皆さまをお迎えし、歓迎の挨拶を述べさせていただきました。遺族会の皆さまには、先の大戦を風化させないため、恒久平和への思いを子や孫に伝えていただくとともに、核のない平和な社会の実現に向けて、ご支援・ご協力を賜りますようお願いします。

慰霊と平和祈願リレー行進の様子の写真

平成25年8月7日(水曜日)

全国中学校体育大会に出場される選手の壮行会を、山東庁舎で行いました。柔道50キログラム級では、河南中学校3年の土田純也君が県大会で優勝し、またホッケーでは、伊吹山中学校の男女ホッケーチームがともに近畿大会を勝ち抜き、全国大会出場を決めてくれました。全国大会に出場される皆さんには、日頃の練習の成果を遺憾なく発揮いただき、最高の舞台で、最高のプレーを見せていただきますことを、ご期待申し上げます。

全国大会出場選手壮行会の様子の写真

グリーンパーク山東におきまして、当施設の指定管理者であります奥伊吹観光株式会社様に、感謝状の贈呈を行いました。この度、ミニゴルフ場にナイター設備を設置いただき、照明施設を寄付いただいたことから、この多大なる貢献に対し、感謝の意を込め、感謝状を贈呈しました。奥伊吹観光様には、指定管理施設の更なる活用と、本市のにぎわいづくりにご協力いただきますようお願いいたします。

感謝状贈呈式の様子の写真

平成25年8月6日(火曜日)

野洲市におきまして、滋賀県自治創造会議が開催されました。本会議では、県が制定を目指す「滋賀県流域治水推進条例」が議題とされたことから、出席の市町長からは、反対や疑問の意見が相次ぎ、議論が紛糾しました。県と市町との間には、まだまだ意見の隔たりがあるため、県には、しっかりと説明責任を果たしていただき、県民にとって最善の結果を導き出していただくようお願いします。

滋賀県自治創造会議の様子の写真

平成25年8月5日(月曜日)

第8回平和市長会議が広島市で開催されましたので、「非核・平和都市宣言」を行う都市の代表として、私も出席をしました。会議には、世界22か国・190都市から、都市の代表やNGO関係者などが出席し、核兵器の根絶に向けて、さまざまな議論が行われました。本市におきましても、核兵器のない平和な社会の実現と世界の恒久平和を願って、核兵器根絶と原発に頼らない社会の実現を訴え、しっかりと非核・平和の取組を進めてまいります。

平和市長会議の様子の写真

平成25年8月4日(日曜日)

早朝より、滋賀県消防学校におきまして、第48回滋賀県消防操法訓練大会が開催されました。米原市からは、小型動力ポンプの部で長岡班、ポンプ車の部で春照班に出場いただきました、両班ともに、5月の連休明けから、連日の訓練に励んでいただき、大会に備えていただきました。出場の団員の皆さまには、3か月間にわたる訓練、誠にご苦労様でした。また、訓練を支えてくださった団員の皆さまをはじめ、消防署、ご家族の皆さま、本当にありがとうございました。今後とも、市民の皆さまの安心・安全のために、お力添えを賜りますようお願いいたします。

滋賀県消防操法訓練大会の様子の写真

ルッチプラザにおきまして、映画「じんじん」の上映会がありました。私も、実行委員会会長として舞台挨拶をさせていただき、市民の皆さんとともに映画を鑑賞させていただきました。北海道剣淵町の絵本の里づくりは、絵本を通して、地域の人々がつながり、また地域がにぎわい、更には親子の絆を深めるもので、本市においても、大変参考となる取組として拝見いたしました。

本上映会を企画いただいた皆さまには、ひと時の感動と安らぎ、そして温もりを与えていただき、感謝申し上げます。

映画「じんじん」上映会の様子の写真

平成25年8月3日(土曜日)

早朝より、山東グラウンドにおきまして、第8回伊吹山麓野球大会が開催されました。本大会には、県内外から16チームが参加され、私も地元市長として、歓迎の挨拶と始球式をさせていただきました。

主催者の皆さまには、スポーツを通して、市内外の人々がふれあい、交流を深める機会を提供いただくとともに、スポーツに親しみ、楽しむ場を提供いただいていますことに、感謝を申し上げます。今後も、スポーツを通して、活力みなぎる米原市づくりに、ご支援とご協力を賜りますようお願いします。

伊吹山麓野球大会の様子の写真

午後、米原地区区長会とのタウンミーティングを開催しました。特に、米原地区が抱える地域課題や行政課題を、区長の皆さんと率直に意見交換し、課題を共通認識しました。今後は、地域担当職員制度などを活用し、速やかに地域の課題解決にあたるとともに、市民の皆さんの経験やノウハウなどを生かしながら、効率的・効果的な市政運営に努めてまいりたいと考えています。

米原地区区長会とのタウンミーティングの様子の写真

平成25年8月1日(木曜日)

米原市と米原警察署との間で、「米原市犯罪多発警報・交通事故警報の発令に関する協定書」の調印式を行いました。現在市内では、昨年を上回るペースで刑法犯が増加していることから、市長が警報を発令することで、市民に注意喚起し、犯罪等を抑止することを狙いとしています。

今後も、米原警察署をはじめ関係団体とも連携を図りながら、安心・安全なまちづくりを進めてまいりたいと考えております。

協定書調印式の様子の写真
この記事に関するお問合せ先

本庁舎 政策推進部 広報秘書課(秘書)

電話:0749-53-5160
ファックス:0749-53-5148

メールフォームによるお問合せ