2013年7月の活動スナップ

更新日:2017年11月30日

平成25年7月31日(水曜日)

本日は、本市の市政発展に功績のあった市民3人の方に対し、国からの叙勲および叙位の伝達式がありましたので、北村滋賀県総務部長と一緒に、受賞者宅を訪問させていただきました。受賞された皆さまには、これまでの長きにわたり、市政の発展にご理解とご協力を賜りましたこと、深く感謝申し上げます。

叙位・叙勲伝達式の様子の写真

平成25年7月30日(火曜日)

市長研修2日目には、民間の大手書店が指定管理を行う佐賀県武雄市の武雄市図書館を視察してまいりました。武雄市の樋渡市長が直々にお越しくださり、市長自ら図書館の経営のあり方と自治体初の通信販売サイトについてお話をいただきました。樋渡市長の行政の枠にとらわれない自由な発想とその行動力には、参考とすべき点が多々あり、大変興味深く拝聴させていただきました。

市長研修2日目の様子の写真

平成25年7月29日(月曜日)

滋賀県市長会の市長研修で、長崎県と佐賀県へ1泊2日の日程で、視察を行ってまいりました。29日には長崎県長崎市を訪問し、九州新幹線の長崎ルート計画に伴う諸問題を担当者の方から伺いました。ルート決定には、沿線自治体間で意見の対立など紆余曲折があったとお聞きしましたが、今後、滋賀県においても北陸新幹線の並行在来線問題や地元負担の問題など、さまざまな問題が心配されますので、県内各市とも連携を図りながら、慎重に対応してまいりたいと考えております。

市長研修1日目の様子の写真

平成25年7月28日(日曜日)

本日は、第18回を数える中山道柏原宿やいと祭に出席しました。イベントは、30度を超える炎天下でありましたが、市内外からたくさんの方がお見えになり、大変盛り上がっていました。また、イベント会場周辺には、古民家を活用したお店や、空地での足湯やもぐさの体験場所など、宿場ならではの催しがありました。

今後も、市民の皆さんの手作りによる催しを企画いただき、米原市を更に活性化していただきますことを、切に願っています。

中山道柏原宿やいと祭の様子の写真

平成25年7月26日(金曜日)

本日午前9時から、産業建設常任委員会で、昨年9月の大雨で被害のあった林道や市内の獣害対策の現場を視察しました。特に林道国見線、数か所にわたって路面が崩落し、復旧には時間が要することが想定されるため、しっかりと現場管理を行い、速やかな復旧に努めてまいります。また、獣害対策についても、県や関係団体とも連携を図りながら、しっかりと対応してまいります。

現地視察の様子の写真

平成25年7月25日(木曜日)

本日午後7時から、本年第1回目の「米原市行財政改革市民会議」を開催しました。今回は、平成24年度の行財政改革実施計画の実施状況と公共施設再編計画(案)について、慎重にご審議いただきました。第3期行財政市民会議委員の皆さまには、本日の会議が最後の会議となりますことから3年間のお礼と、今後も市政にご協力いただくことをお願いいたしました。本市の行財政改革が更に進展するよう、職員一丸となって取り組んでまいりますので、市民の皆さまのご理解とご協力を賜りますようお願いします。

米原市行財政改革市民会議の様子の写真

平成25年7月24日(水曜日)

本日午後1時30分から、米原市防犯自治会・米原市暴力追放住民会議の両総会に出席しました。防犯自治会総会では、防犯活動に功績のあった方に、表彰状の授与をさせていただきました。表彰を受けられた皆さまには、長きにわたって、市民の皆さまの安心・安全にご尽力を賜り誠にありがとうございます。今後も、犯罪のない安全な地域社会づくりのために、ご支援とご協力をいただきますようよろしくお願いします。

米原市防犯自治会・暴力追放住民会議の様子の写真

本日業務終了後、市職員を対象に、人権(同和)問題市職員全体研修会を開催しました。本年は、大阪府人権協会理事長の村井茂さんを講師にお迎えし、「あらためて踏まえたい部落問題の基本問題と人権行政の推進」と題し、講演をいただきました。村井先生からは、自治体職員が問題解決のために率先垂範することが、最も大切であるとご指摘をいただきました。本市としましても、人権・同和問題が一日も早く解消されるよう。これまでの取組を検証し、一人一人の人権が尊重される社会の実現に向けて、一層の取組を進めてまいります。

人権(同和)問題市職員全体研修会の様子の写真

平成25年7月23日(火曜日)

本日午後、彦根・長浜・高島・米原の4市長で実施する「4市長サミット」に出席しました。今回は株式会社黒壁の弓削社長から、黒壁の今後の事業展開について説明を受け、その後、4市長で中心市街地を軸とした地域連携やまちづくり等について、意見交換を行いました。今後も隣り合う市で地域間の連携を強化し、活力あるまちづくり・地域づくりを進めてまいります。

4市長サミットの様子の写真

平成25年7月21日(日曜日)

本日は、早朝より、米原市伊吹薬草の里文化センター周辺におきまして、平成25年度滋賀県消防協会米原支部夏期訓練が実施されました。訓練本部総括部には、私をはじめ今中消防協会米原支部長、冨田米原市消防団長、藤岡米原消防署長が詰め、現場の総指揮にあたりました。消防署員をはじめ消防団員の皆さんには、どの訓練もキビキビと機敏に対応いただき、大変頼もしく拝見いたしました。

今後も、米原市民の生命と財産を守るため。引き続き消防活動にご協力賜りますようよろしくお願いします。

滋賀県消防協会米原支部夏期訓練の様子の写真

平成25年7月19日(金曜日)

本日午後、彦根長浜ブロック都市計画推進連絡協議会を当市で開催しました。会議には、彦根市長をはじめ、犬上郡の各町長、市町の担当者にご出席いただき、平成24年度と平成25年度の事業や予算を審議いただきました。

彦根長浜都市計画区域が、滋賀県東北部にお住まいの皆さまにとりまして、住みよい街となるよう、関係市町が連携を図りながらしっかりと取り組んでまいります。

彦根長浜ブロック都市計画推進連絡協議会の様子の写真

平成25年7月18日(木曜日)

本日業務終了後、8月4日の滋賀県消防操法訓練大会で、米原市を代表して出場いただく長岡班の激励をいたしました。5月の連休過ぎから既に3か月間訓練を積んでおられるため、動作や所作も揃って見応えある訓練でした。あと2週間あまりで大会を迎えますが、怪我等が無いよう万全の体制で臨んでいただき、皆さんのご活躍を祈念申し上げます。

消防操法訓練大会出場者の激励の様子の写真

平成25年7月17日(水曜日)

本日午前9時から、毎月定例の部長会議が開催されました。今回の協議事項は、10月実施予定の「地域担当職員制度」や平成26年度県要望、施設の使用料の見直しなど、当面の各部の課題を協議しました。また、かねてから懸案となっている米原近江圏域在宅医療支援拠点施設整備についても、今後の整備計画や施設の機能などを議論しました。

今後も、職員が一丸となって、本市の課題や問題を解決してまいりますので、市民の皆さまにも、ご支援とご協力を賜りますようお願いします。

部長会議の様子の写真

本日午後、滋賀県市長会の臨時会議が開催されました。今月8日の市長会で協議のあった「流域治水条例」と「近江大橋等の無料化」が再度協議されました。中でも、近江大橋等の無料化については、市長会の個々の会員間で懸念があったため、無料化の再検討を、県知事と県議長宛に県内11市で要請を行うことと決定しました。近江大橋の無料化は、県議会でも既定路線となっているようですので、賛同の自治体で連携を図りながら、速やかに対応し、無料化の見直しを要請してまいります。

滋賀県臨時市長会議の様子の写真

平成25年7月16日(火曜日)

福祉自治体ユニット・地域ケア政策ネットワーク合同総会が、東京で開催されました。私も4年ぶりに参加させていただき、旧知の首長さんと再会の挨拶をさせていただきました。総会に続いて、内閣府の山崎史郎政策統括官から、「子ども子育て支援策の現状」と題した講演がありました。講演をお聞きし、本市が進めている子育て支援施策は、今後の施策の中心に位置する取組として改めて認識するとともに、今後さらに、子育てしやすい環境整備を進めていくことが必要不可欠であると再認識しました。今後は、本市が、県内一子育てしやすいまちとなるよう、更なる少子化対策を推進してまいります。

福祉自治体ユニット・地域ケア政策ネットワーク合同総会の様子の写真

平成25年7月11日(木曜日)

本日は、伊吹山を守る会による伊吹山山頂清掃活動がありました。私も、さまざまな団体の皆さんと一緒に参加し、遊歩道保護柵の補修やゴミ拾いなどを行ってまいりました。山頂付近には伊吹山固有の草花がたくさん自生しており、伊吹山の自然の豊かさを改めて実感するとともに、この豊かな自然を後世に残していかなければならないと心に強く感じました。参加いただいた皆さまには、伊吹山の環境保全のためご協力いただき、誠にありがとうございました。

伊吹山山頂清掃活動の様子の写真

平成25年7月10日(水曜日)

本日午前、全国市長会行政委員会が日本都市センター会館で開催されました。今回は、総務省自治行政局長から、当面の地方自治制度の課題についてと内閣府大臣官房審議官から、災害対策法制の見直し等について講演がありました。特に、災害対策法の見直しについては、先の震災を教訓とする見直しが予定されており、今後本市においても、地域防災計画の速やかな点検と見直しを実施し、防災対策の更なる強化を図ってまいります。 本日午後、全国市長会理事・評議員合同会議が全国都市会館で開催されました。最初に、神野地方財政審議会会長から地方財政をめぐる諸課題について講演があり、その後、先の全国市長会議における決議・重点提言などが報告されました。また、「地域の元気創造・活性化のために(案)」が協議され、国に対し要請していくことが決定されました。

今後も全国市長会と連携を図りながら、地域の元気づくりやにぎわいづくりのため、国や関係機関などに対し、しっかりと要請してまいります。

平成25年7月9日(火曜日)

本日は、全国市長会行政部の「第1回道州制に関する検討会議」が開催されました。

道州制の導入に関しては、全国知事会をはじめ関西広域連合などでも議論がされていますが、本市にとってもどのような影響があるかを把握するため、本会議に出席しました。今後は、国や県の動向をしっかりと注視しながら、道州制の導入についても慎重に対処してまいります。

平成25年7月8日(月曜日)

本日午前10時に、社会福祉法人湖北会と利用者家族会の皆さまが、7月4日ワークスさかた移転開所のお礼と居住系サービスの充実に向けた要望のため、来庁されました。施設に入所して利用できる「居住系サービス」が不足している現状から、施設整備への支援要請でありました。市としましても、全ての市民が、住み慣れた地域で生き生きと暮らせるよう障がい者福祉施策をしっかりと推進してまいります。

ワークスさかたに来庁された社会福祉法人湖北会と利用者家族会の皆さまの様子の写真

本日午後、滋賀県市長会経済部会が開催されました。本日の議題は、県が条例の制定を進められている「流域治水条例」と「近江大橋等の無料化」が議題となりました。流域治水条例については、これまでの治水対策の総括ができていないことや他法令との整合性の不備など、さまざまな指摘と議論がされました。人命を守ることを第一に考えた条例でありますので、県と市町が十分に議論を重ねながら、県民の安心・安全のため治水対策に取り組んでまいります。

滋賀県市長会経済部会の様子の写真

平成25年7月7日(日曜日)

本日は、グリーンパーク山東におきまして、31回目となる池下区民体育祭が開催されました。区民の皆さんが一堂に会し体育祭を開催される様子を見て、区民の皆さんの団結力と連帯感の強さを実感いたしました。今後も、さまざまな区民活動を通じて、地域のつながりを育んでいただき、池下区が結束したコミュニティとして、さらに飛躍されますことを、お祈りいたします。

池下区民運動会の様子の写真

本日午前10時から、多和田会館におきまして、オオムラサキの自然観察会が開催されました。会場には、オオムラサキを一目見ようと県内外から多数の参加者がお見えになり、大変な盛況でありました。近江・オオムラサキを守る会の樋口会長には、長年にわたり、オオムラサキの保護と自然環境の保全にご尽力をいただいておりますことに、深く敬意を表します。今後も、本市が、オオムラサキが飛び交うまちとして全国に発信できるようご協力いただきますようお願いします。

オオムラサキ自然観察会の様子の写真

平成25年7月6日(土曜日)

本日午前、米原市こども療育センターひまわり教室で、恒例の夏祭りが開催されました。子どもたちの元気な声が響き渡る中あいさつをさせていただき、その後に、園児と保護者の皆さんとともに、トウモロコシの皮むきイベントに参加しました。

保護者の皆さんとお話する中で、まだまだ行政の支援が不足している現状などもお聞きしましたので、今後も、保護者の皆さんとの対話を進め、支援施策の充実に努めてまいります。

ひまわり教室夏祭りの様子の写真

彦根青年会議所が、創立60周年を記念して、記念式典と祝賀懇親会を開催されました。私も来賓として出席をし、青年会議所の皆さんと親交を深めてまいりました。湖東地域を束ねる若きリーダー集団として、今後も地域を牽引いただくとともに、湖東地域の更なる発展に向けて、ご尽力いただきますようお願いします。

彦根青年会議所創立60周年、誠におめでとうございます。

彦根青年会議所創立60周年記念式典の様子の写真

平成25年7月5日(金曜日)

本日は、大阪のなんばグランド花月におきまして、先月10日に受け渡しを行った吉本芸人看板の除幕式がありました。除幕式には、吉本興業から、吉野会長をはじめ、西川きよしさん、忠志さん親子や本市ビワマス大使のファミリーレストランのお二人が出席されました。

たくさんの方が注目する晴れの舞台で、しっかりと米原市の観光PRを行ってまいりました。

なんばグランド花月 除幕式の様子の写真

本日午後7時から、水源の里まいばら元気みらい条例推進委員会が、伊吹庁舎で開催されました。来年度で条例施行後5年が経過することから、施策の成果と課題を検証いただき、今後の条例の見直しや施策展開について、答申いただく予定をしております。委員の皆さまには大変お世話になりますが、水源の里の元気づくりのため、お力添えを賜りますようお願いします。

水源の里まいばら元気みらい条例推進委員会の様子の写真

平成25年7月4日(木曜日)

今月は企業内同和問題啓発強調月間ですので、米原駅にて街頭啓発を行いました。依然として、採用選考などで就職差別に繋がる事象が見受けられるため、同和問題に対する正しい理解と認識、また差別のない明るい職場づくりを訴えてまいりました。

今後とも、同和問題をはじめとするさまざまな人権問題の解決に向けて、行政が先頭に立って、課題解決に当たってまいりますので、皆さまのご理解とご協力をお願いします。

街頭啓発活動の様子の写真

本日午前10時から、旧米原西保育園跡地におきまして、ワークスさかたの移転開所式が挙行されました。利用者家族会の皆さまから長年要望をいただいていたワークスさかたの移転改築が完成し、めでたく開所できましたことを、家族会の皆さまともども大変うれしく思っております。まだまだ市内には、障がいのある方々の活動の場や拠点となる施設が不足していますので、今後も引き続き、事業者の皆さまと連携を図りながら、施設整備に向けた取組を進めてまいります。

ワークスさかた移転開所式の様子の写真

本日午後5時から、米原工業団地内にある株式会社童夢におきまして、米原法人企業部会の懇談会が開催されました。懇談会では、私が市長就任に当たって、議会で述べさせていただいた施政方針を聞きたいとのことでしたので、私が、特に重要とする少子高齢化対策をはじめ、駅周辺整備事業や経済対策、庁舎統合問題などを中心に、ご説明させていただきました。

懇談会の最後には、私が目標とするまちの姿として、将来に夢や希望が持てるまち「希望都市まいばら」の実現を目標に、市政運営していくことをお約束しました。

米原法人企業部会の様子の写真

平成25年7月3日(水曜日)

NPO法人発達障がいサポートネットでこぼこフレンズの皆さんと懇談を行いました。

これまで長年続けてこられた湖北サマーホリデー事業が存続の危機にあるとのことから、今後の運営方法や行政支援のあり方など、多岐にわたり協議を行いました。

障がいのある子どもたちの夏休みの活動の場を絶やさないためにも、行政としてできる限りの支援を行ってまいりたいと考えております。

NPO法人発達障がいサポートネットでこぼこフレンズの皆さんと懇談の様子の写真

平成25年7月2日(火曜日)

7月は「社会を明るくする運動」の強調月間ですので、市内各所で街頭啓発が実施されました。私も、近江長岡駅前にて啓発活動に参加し、非行や犯罪のない明るい社会づくりを訴えてまいりました。また、啓発活動終了後、山東庁舎玄関前で、更生保護女性の会の桂会長から法務大臣メッセージの伝達を受けました。本市としましても、非行や犯罪のない明るい社会づくりのために、関係機関とも連携を図りながら、非行や犯罪の未然防止に取り組んでまいります。

社会を明るくする運動の街頭啓発の様子の写真

本日は、JR西日本京都支社の藏原支社長に表敬訪問をいただきました。藏原支社長とは、かねてから懸案でありました米原駅東西自由通路の利活用や駅周辺整備などについて、いろいろと意見交換をさせていただきました。

今後は、一つ一つ課題を整理しながら、米原駅周辺整備事業の更なる推進を進めてまいりますので、皆さまのご支援とご協力をお願いします。

JR西日本京都支社長の表敬訪問の様子の写真

平成25年7月1日(月曜日)

本日は、早朝から双葉中学校前で、月1回のあいさつ運動を行ってまいりました。あいさつ運動に参加いただく各種団体の皆さまには、本市の未来を担う子どもたちの健全育成に多大なるご尽力を賜り、感謝申し上げます。

今後も、市内の全ての子どもたちが、安心・安全に暮らしていけるよう、あいさつ運動や見守り活動などに、ご協力いただきますようお願いします。

あいさつ運動の様子の写真
この記事に関するお問合せ先

本庁舎 政策推進部 広報秘書課(秘書)

電話:0749-53-5160
ファックス:0749-53-5148

メールフォームによるお問合せ