平成27年12月市長訓示(要旨)

更新日:2018年01月23日

12月1日(火曜日)

 皆さん、おはようございます。いよいよ師走です。

 先月を振り返りますと、5年ぶりに「流星」を打ち上げることができました。「流星」を知らないという市役所職員も増えているそうで、時代の流れを感じます。当日は、10発中9発が見事に打ち上げられ、空に矢つりの傘と日傘が舞う光景を見ることができました。今回、流星保存会の皆さんにお世話になり、合併10周年記念事業として開催の運びとなったわけですが、伝統的な技が米原市には残っていることを確認でき、大変感激しました。今年から本格的にシティセールスに取り組む中、「これぞ米原」というものを国内や世界へ示していきたいと思っています。全国でも大変珍しい流星の打上げを今回できたことを今後どう生かしていくのか、皆さんの知恵をいただきたいと思います。

 先月13日に湖北広域行政事務センター設立50周年記念式典が開催されました。ごみ処理やし尿処理などの事務を共同で行うために、昭和40年に旧坂田郡の山東町、伊吹村、米原町、近江町、そして旧長浜市と旧東浅井郡の1市6町2村で設立された湖北広域衛生組合がその前身となっています。湖北広域行政事務センターの関係では、今年の春、番場地先に一般廃棄物最終処分場ウイングプラザが供用開始されています。式典では、私たちの快適な生活や衛生環境の確保のために、大変な努力をして50年という歴史を積み上げてこられた関係各位に敬意を表しました。自治体経営する上で、廃棄物処理は大変重要な部分ですので、私自身も含めてですが、関係者の皆さんのなお一層の御努力をお願いしたいと思います。

 つい先日、29日には、東草野まちづくり懇話会の皆さんが自伐型林業担い手育成塾キックオフフォーラムを開催され、私も参加してきました。会場の雰囲気から「向都離村」という言葉を思いました。都に向かうという言葉があって、その後ろに村を離れるという言葉です。明治以降、私たちは、東京を志向し、自分たちが育った村を離れていくことを良しとするような教育や制度をつくってきました。しかし、いろいろな場所で若い人たちとの議論に参加させていただき、感じることは、「田園回帰」と言われるように、若い人たちは、決して東京志向ではないということです。むしろ地域志向と国際志向という2つのベクトルの中で何かを創り出そうとされていると感じます。従来のように、「東京に行けば」という考えではなく、広い視野を持って多様な価値観を身につけて暮らしたいという考えです。彼ら、彼女たちは、どうすれば人間らしく生きられるのかについて関心を持っているということをはっきり言います。誤解の部分もあると御理解いただいた上で紹介しますと、「あくせく」という言葉よりも「ゆったり」という言葉の方が響きが良いという感性で、「稼ぐ力」より「育てる力」を重視すると言っています。安心して子育てができるとか、安心して暮らせるということに重きを置きつつ、同時に今の社会に危機感を持って時代を見ている。従来の価値観から大きく転換する、これまでとは違うまちづくりの潮流が生まれています。こうした中で、市役所職員は、次はどんな時代になるのか、また、どんな時代でなければならないのかについて生活や仕事の中で考え、方向性を創っていくということに敏感になってほしいと思います。

 そして12月です。今日から3月20日までの111日間にわたり、雪寒対策期間に入ります。通学や通勤時の道路確保をはじめ地域への雪の影響をいかに最小限に留めるか、市役所の大きな使命です。大変危険な作業も伴います。安全と自らの健康管理を最優先にした上で、来年の春には仕事を貫徹するという見事な結果を皆さんに期待しています。

 今月は、米原市議会第4回定例会が開催されます。職員の皆さんも関心を持っていただいています庁舎問題について、9月の第3回定例会では継続審議ということになりました。私は、大いに議論し、結論を得るためには必要な時間であったと受け止めており、この第4回定例会において健全で良識ある判断をしていただけると思っております。平成27年、合併10周年というこの節目に、庁舎問題が議論され、議会の見識の高い判断により結果が示されることを期待する中、ぜひ職員の皆さんもこの庁舎問題に関心を持ち、議論を深めてもらいたいと思います。

 最後になりますが、先日、市職員組合の皆さんとの話し合いがありました。私が2期目となる市長職に就いてから3年目に入っているわけですが、この間、不祥事がなかったことについて、話し合いの冒頭のあいさつで感謝を申し上げました。極めて当然と言えば当然ですが、職員の皆さんの大変な尽力があればこその結果だと思っています。行政は何よりも市民との信頼関係が大切です。市役所は、正しい方向に向かって日々努力しているという期待と信頼を必ず継続してほしいと思います。職場内で困っている人、迷っている人がいたら互いに支え合える、そんな風通しのよい職場に不祥事はありません。職員を孤立させない職場づくりにも努力をお願いします。年末を迎え、お酒が入る機会も増えますので、今一度、法令順守、公用車の運転など交通安全に細心の注意を払っていただきますようお願いします。

 先月は、予算編成作業に御尽力いただきありがとうございました。いよいよ予算編成も山場を迎えています。平成28年度に向けての準備を整えた年越しにしていきたいと思いますので、寒さも厳しくなりますが、健康管理に十分留意いただき、年内いっぱい御尽力いただきますことをお願いし、今月の訓示とします。

この記事に関するお問合せ先

本庁舎 政策推進部 広報秘書課(秘書)

電話:0749-53-5160
ファックス:0749-53-5148

メールフォームによるお問合せ