学校体育施設について

学校体育施設を利用しよう

利用の流れについて

施設利用の流れは以下のとおりです。

  1. 登録 米原市公共施設予約システムへ利用者登録
  2. 申請 予約システム上で申請、もしくは窓口で利用許可申請書を提出
  3. 利用 屋内利用の場合はメールアドレスにリモートロックの暗証番号が送信されます。
  4. 報告 学校体育施設等利用報告書提出フォームから利用報告の提出をお願いします。
  5. 支払 支払方法は納付書払もしくは口座振替の2種類で、月1回の請求です。

利用可能日時について

12月28日~1月4日は利用不可となります。
学校行事が最優先となるため、利用可能日時は変更になることがあります。

平日(学校開校日):午後5時~午後9時30分
休日(休校日を含む):午前8時30分~午後9時30分

学校体育施設利用に関する問合せ先

学校体育施設の利用はスポーツ推進課が窓口として管理を行っています。
利用に関する問合せはスポーツ推進課まで御連絡ください。

アリーナ・柔剣道場のリモートロックについて

米原市の屋内施設では、500i型・9j型のリモートロックや、鍵を取り出すキーボックスタイプを使用しています。開錠は暗証番号を入力して開錠ボタンを押し、施錠はボタンを押すだけで番号の再入力は不要です。暗証番号は予約時間の15分前から終了後15分間まで有効です。

500i型のリモートロックの写真。黒色で形は長方形で上部と下部がゆるやかなカーブ形となっている。真ん中にロック、開錠された鍵のマークがある。その下には0から9までの丸いアイコンの数字列がある。1から5までの列、その下に6から0までの列。

500i

9j型のリモートロックの写真。黒色で形はやや長方形で角が丸みを帯びている。真ん中に英語でロックとかかれている。その下に数字列が並んでいる。1から3まで、その下には4から6まで、その下には7から9まで、その下にはチェックマークとゼロとエックスが並んでいる。

9j

キーボックスタイプのロックの写真。黒色で形は箱型。下部には飛び出している錠がある。

キーボックス

利用できる室場および使用料について

  • 利用できる室場および使用料については以下のとおりです。
  • 表示金額は1時間当たりの料金です。(市外の方が利用される場合は表示金額の倍額となります。)
  • 体育館については半面の利用が可能で、料金も半額となります。
  • 各施設の場所については、以下から小学校もしくは中学校を選択してください。

▶各学校施設の場所

アリーナ(体育館)の使用料・照明料

アリーナ(体育館)の使用料・照明料 
学校名 使用料 照明料
柏原小学校、山東小学校、大原小学校、春照小学校、柏原中学校 200円 200円
米原小学校、河南小学校、伊吹山中学校 200円 300円
息長小学校、坂田小学校 100円 200円
大東中学校、米原中学校、河南中学校 300円 300円

運動場の使用料・照明料

河南中学校には照明設備がございます。(料金:全灯2,000円、半灯1,500円)

運動場の使用料・照明料
学校名 使用料 照明料
市内小・中学校の運動場 500円

銃剣道場の使用料・照明料

銃剣道場の使用料・照明料
学校名 使用料 照明料
大東中学校、米原中学校、河南中学校 200円 200円

小中学校