磯まぬけ踊り
更新日:2017年11月30日

所在地
滋賀県米原市磯
説明
磯では盆踊りのあとに「まぬけ踊り」が踊られる。まぬけとは「魔を抜く」ことに由来しているといい、200年以上踊り伝えられ、かつては地蔵盆や八朔盆にも踊られていた。江州音頭とは系統を異にし、和讃系統の曲が入ることから、盆踊り本来の目的である精霊供養の要素を残す古風な踊りといえる。
- この記事に関するお問合せ先
更新日:2017年11月30日
滋賀県米原市磯
磯では盆踊りのあとに「まぬけ踊り」が踊られる。まぬけとは「魔を抜く」ことに由来しているといい、200年以上踊り伝えられ、かつては地蔵盆や八朔盆にも踊られていた。江州音頭とは系統を異にし、和讃系統の曲が入ることから、盆踊り本来の目的である精霊供養の要素を残す古風な踊りといえる。