米原市文化財ニュース『佐加太』第21号ー第30号
更新日:2019年02月15日
- 定納1号墳の調査
- 【山東町民俗文化財】志賀谷の「華の頭」
- 太尾山城跡(北城)発掘調査を実施
- 地方紙研究の魁 中川泉三『章斎文庫』調査
- 合わせ口甕棺出土状況模型を作りました
- 鎌刃城跡が国史跡に 文化審議会が答申
- 米原市の誕生と、山内一豊文書の発見
- 特別寄稿 上平寺城・山岳寺院論の提唱
- みち・ひと・まち
- 中世の城跡を活かす
- 黄檗宗松尾寺の歴史と美術
- 戦争に利用された野草のダイヤモンド ―ヨモギ―
- 大原学区の太鼓踊り
- 米原の戦争遺跡 ―列車壕―
- 陸軍境 ―玉の火薬庫―
- 手記:弾薬庫での勤務
- 「功名が辻」の舞台・米原市
- 京極氏の城と陣屋
- 米原市の奴振り
- その後の息長氏(1)
- 弥高寺跡発掘調査速報 ―奈良時代の土器片出土―
- 播隆さんと伊吹山
- 「峠」のシシ垣 ―農民の文化財―
- 【滋賀県選択 無形民俗文化財】米原曳山祭 附曳山三基
- その後の息長氏(2)
- 新・滋賀県指定文化財の紹介 絹本著色兜率天曼荼羅図
- 新・滋賀県指定文化財の紹介 山津照神社古墳出土品
- 『街道の近江菓子』 ―食と名物―
- 山岳寺院の僧坊跡を検出 ―弥高寺跡発掘調査(2次)速報―
- オコナイ
- 庭園に伴う礎石建物跡を検出 ―京極氏館跡発掘調査(2次)速報―
- 米原市の城跡探訪(長比城)
- 米原市の城跡探訪(箕浦城)
- くすり袋を楽しむ
- 龍の宝冠が出土 ―弥高寺跡発掘調査(2次)速報2―
- 伊吹山奉納太鼓踊(上野)
- 伊吹山頂の着氷観測所
- 中川泉三と伊吹山
- 伊吹山の洞窟探訪
- 石器を作った縄文のムラ・番の面遺跡
- 特別寄稿 清滝寺にみる近世山岳寺院の要素
- 国史跡 北畠具行墓
- 琵琶湖に関わる遺跡群 ―生活と生業の湖、人と物が行き交った湖の道―
- 特別寄稿 伊吹山寺にみる中世山岳寺院祖型
- 木を診る木を知る
- 五色の滝は石切り場
- 【市指定無形民俗文化財】鍋釜祭(鍋冠祭)
- 『史学は死学にあらず』 ~中川泉三の生涯~
- 青岸寺庭園三尊石の修理報告
- 伊吹山放牧場
- この記事に関するお問合せ先