米原市文化財ニュース『佐加太』第11号ー第20号

更新日:2019年02月18日

  • 鎌刃城跡第2次調査の成果
  • 坂田郡の遺跡案内 中世城館跡編―その1―
  • 神の宿る音色・土鈴
  • 美しい文化
  • 高溝遺跡の儀鏡と出土遺構
  • ミミ塚古墳は一石二鳥
  • 中山道柏原宿やいと祭
  • 坂田郡の遺跡案内 中世城館跡編―その2―
  • 醒井宿の問屋場 -修理工事現場より-
  • ハンズオンとバーチャルミュージアム ―近江町はにわ館開館から一年―
  • 京極氏家臣団屋敷跡の地形測量
  • 空を飛ぶ観音様
  • 米原町醒井宿資料館がオープン
  • 【県指定】伊吹山地草原植物及びその自生地
  • 民俗資料館リニューアルオープン
  • 井の田遺跡出土のS字口縁甕
  • 法勝寺遺跡の軒平瓦
  • 柏原宿歴史館企画展 ―戦国武将と山東展―
  • まるごと柏原宿
  • 【県指定】三島池のカモ及びその生息地
  • 少年達の発掘調査 -ひと夏の経験-
  • 碇遺跡の木製紡織具
  • 上平寺南館遺跡の石垣遺構
  • 鎌刃城跡のシンポジウムを開催します
  • 知恵の泉 ―伊吹山文化資料館のおばさんたち―
  • 【国指定特別天然記念物】ニホンカモシカ
  • 伝息長広姫陵(村居田古墳)
  • 人塚山古墳の発掘調査
  • 筑摩の鍋冠祭り
  • 奥伊吹ふるさと伝承館が3月24日オープン
  • 坂田郡の古墳時代
  • 【国指定特別天然記念物】長岡のゲンジボタルおよび発生地
  • 坂田郡の奈良時代
  • その昔、坂田はひとつだった? ―弥生時代編―
  • 伊吹山麓の縄文文化
  • 大谷吉継の首塚
  • 放射状の竪堀群を確認 ―上平寺城(桐ヶ城)跡―
  • 【国指定特別天然記念物】オハツキイチョウ
  • 血染めもみじ ―清滝寺徳源院―
  • 箕浦城
  • 京極氏が法華経を収めた寺 ―青岸寺―
  • 幻の城・太平寺城
  • これでもか柏原宿
  • 【町指定天然記念物】諏訪神社の乳銀杏
  • 里山に眠る古墳の調査 ―定納5号墳―
  • 太尾山城跡の発掘始まる
  • ほぼ完形の合わせ口甕棺が出土 ―杉沢遺跡―
  • 映画監督 吉村公三郎づくし
  • 礎石建物2棟を検出 ―太尾山城跡―
  • 樹木づくし
  • 曲谷の石切り場跡
  • 国史跡 清滝寺徳源院 京極家墓所土塀修理 -ええ仕事しまっせ-
  • 定納5号墳
  • 伊吹山文化資料館が「廃校リニューアル50選」に
  • 戦争中の入江内湖干拓事業
  • 【県選択無形民俗文化財】春照太鼓踊り 附奴振り
  • 女人禁制を物語る「手掛け岩」
  • 時の流れ・・・
  • 日光寺の干し柿つくり
  • 合同特別企画 新市「米原」の街道・宿場 ―絵図・地図―展
この記事に関するお問合せ先

本庁舎 教育委員会事務局(教育部) 生涯学習課(文化財保存活用推進室)

電話:0749-53-5154
ファックス:0749-53-5129

メールフォームによるお問合せ