ホールエリアの施設のご利用について
更新日:2017年11月30日
利用日までの準備
1.事前打合せ
- 催し物の円滑な進行を図っていただくために、ご利用日の10日前までに、タイムスケジュールを作成の上、施設職員との事前打合せを必ず行ってください。
- 技術的な都合上、対応できない事がありますので、お早めの打合せをお願いします。
- 事前打合せがない場合、準備ができないことがありますのでご注意ください。
- 下欄の「ベルホール310打合せ資料」をダウンロードし、あらかじめ記入していただくと、打合せがスムーズに済みますので、ご協力をお願いします。
ベルホール310事前打合せ資料
ベルホール310事前打合せ資料 (PDFファイル: 121.2KB)
ベルホール310事前打合せ資料 (Excelファイル: 91.0KB)

2.ピアノ調律について
- ルッチプラザに配備するピアノの調律は、原則として当館指定業者が行います。調律の有無は、早めにご連絡ください。
- 調律料は、楽器使用料には含まれていません。別途必要となります。
- 指定業者以外の調律をご希望の場合、当館指定業者が立ち会うことがあります。その場合、立会い料をお支払いいただきます。
3.各種届出・承認事項
危険物の持込みや施設内での物販など、あらかじめ承認や関係機関への届出が必要な場合があります。 詳しくは、下欄の「ご利用手引き」をご覧ください。
利用上の留意事項
1.利用時間
利用許可書に記載のご利用時間は、搬入・準備から撤収(現状復旧)・搬出までを含みますので、許可された時間内に全て終了するよう、時間厳守でお願いします。
許可された時間を超えても終了できないときは、延長料金をいただくことがあります。
2.館内での禁止・制限事項
喫煙
- ルッチプラザは館内全館禁煙です。館内での喫煙はお断りします。
飲食
- ベルホール310内および図書館(風のテラスを除く)内での飲食は固くお断りします。
セロテープ・ガムテープの使用について
- 館内や客席・机などに貼り紙をする場合、セロテープやガムテープを使用すると粘着剤が残りますので、当館指定のテープを使用してください。
- ポスターや案内のための掲示は、事前に申し込みの上、所定の場所あるいは当館備え付けのポスタースタンドをご利用ください。
関連資料ダウンロード
詳しくは、以下の関連資料をご覧ください。
資料ダウンロード
ベルホール310利用打合せ資料 (PDFファイル: 121.2KB)
- この記事に関するお問合せ先