ひじきご飯
更新日:2025年04月23日

9月15日は日本ひじき協会が制定した「ひじきの日」です。
「敬老の日」に因み、昔からひじきを食べると長生きをすると言われていることが由来です。
給食で献立に取り入れた「ひじきご飯」のレシピを紹介します。
ひじきご飯 材料(4人分)
材料 | 分量 |
---|---|
米 | 300グラム(2合) |
こいくちしょうゆ | 小さじ2杯 |
塩 | 小さじ5分の1杯 |
酒 | 小さじ1杯 |
キャノーラ油 | 小さじ3分の1杯 |
材料 | 分量 |
---|---|
ほしひじき | 8グラム |
にんじん | 20グラム |
にわとり(もも肉) | 35グラム |
油揚げ | 16グラム |
さとう | 小さじ1杯 |
塩 | 少々 |
こいくちしょうゆ | 大さじ1杯 |
みりん | 小さじ1杯 |
キャノーラ油 | 小さじ2分の1杯 |
細切り玉子 | 40グラム |
グリンピース | 15グラム |
作り方
- ひじきを水で戻し、よく洗っておきます。
- にんじんは千切りにします。
- グリーンピースはさっとゆがいておきます。
- 米、こいくちしょうゆ、塩、酒、キャノーラ油を加え、炊飯します。
- 鶏肉を小口切りにし、鶏肉、にんじん、ひじきの順にキャノーラ油で炒めます。
- 火が通ったら、油揚げを加え、さとう、塩、こいくちしょうゆ、みりんを入れて炊きます。
- 汁気がなくなったら、できあがったごはんと6、細切り玉子、グリンピースを混ぜ合わせます。
食物繊維、ミネラルがたっぷり入った栄養満点のご飯です。ひじきの香りとほのかな甘みが評判です。ぜひ、ご家庭でも挑戦してみてください。
- この記事に関するお問合せ先
-
教育委員会事務局(教育部) 学校給食課(東部給食センター)
電話:0749-53-5196
ファックス:0749-55-1913教育委員会事務局(教育部) 学校給食課(西部給食センター)
電話:0749-53-5197
ファックス:0749-52-5821