第3次まいばら福祉のまちづくり計画を策定しました
更新日:2024年04月01日
計画の位置付け
この計画は、行政と市民や社会福祉協議会をはじめとした民間の各種団体・機関が連携を強化し、地域福祉に関わるさまざまな支援や基盤づくりを同じ方向性でより効果的に推進するため、「地域福祉計画」と「地域福祉活動計画」を一体的に策定しています。
また、本計画は誰一人取り残さない包括的な社会の実現に向けて重層的支援体制整備事業実施計画、成年後見制度利用促進計画および再犯防止推進計画の内容を含んでいます。
基本理念
「自分らしく 心豊かに 安心して暮らせるまち まいばら」
~ゆったりと ゆるやかに みんながつながるまちをめざして~
基本方針
基本理念の実現に向け、次の3つの基本方針に基づいて計画を策定、推進していきます。
基本方針1 誰一人取り残さない仕組みづくり
- 相談しやすい環境を整えます
- 支援がつながる仕組みをつくります
- みんなが活躍できる機会をつくります
基本方針2 みんなが支え合うつながりづくり
- 福祉のこころを育みます
- 人と人とがつながり、支え合う機会を広げます
基本方針3 安心して暮らせる基盤づくり
- 福祉人材の確保に取り組みます
- 暮らしの安心を確保します
- 災害に強いまちをつくります
計画の期間
令和6年度(2024年度)から令和10年度(2028年度)までの5年間です。
計画書等ダウンロード
- この記事に関するお問合せ先