Hib感染症(ヒブワクチン)予防接種
更新日:2021年03月29日
Hib感染症について
インフルエンザ菌の特にb型は、中耳炎、副鼻腔炎、気管支炎などの感染症のほか、髄膜炎や敗血症、肺炎などの重篤な症状を起こす病原細菌です。インフルエンザ菌b型による感染症は乳幼児に多く、とくにお母さんから受けついだ免疫が低下する生後2か月から2歳になるまではかかりやすいので注意が必要です。
接種の時期と接種間隔について
定期の予防接種の対象者
生後2か月から5歳になる1日前まで
標準的な接種スケジュール
生後2か月から7か月になる1日前までに接種開始
- 初回接種
27日以上(医師が必要と認めた場合は20日)、標準的には56日までの間隔をおいて3回接種 - 追加接種
初回接種終了後7か月以上、標準的には13か月までの間隔をおいて1回接種 - 備考
初回2・3回目の接種は生後12か月に至るまでに行い、それを超えた場合は行わない。
追加接種は可能であるが、初回接種終了後、27日以上(医師が必要と認めるときは20日)の間隔をおいて1回行う。
標準的なスケジュールで受けられなかった場合
生後7か月から1歳になる1日前までに接種を開始する場合
- 初回接種
27日以上(医師が必要と認めた場合は20日)、標準的には56日までの間隔をおいて2回接種 - 追加接種
初回接種終了後7か月以上、標準的には13か月までの間隔をおいて1回接種 - 備考
初回2回目の接種は生後12か月に至るまでに行い、それを超えた場合は行わない。
追加接種は可能であるが、初回接種終了後、27日以上(医師が必要と認めるときは20日)の間隔をおいて1回行う。
1歳から5歳になる1日前までに接種を開始する場合
- 1回接種
その他
接種方法
- 事前に、「予防接種と子どもの健康」をお読みください。
母子手帳発行時にお渡ししている小冊子です。 - あらかじめ指定医療機関に接種日時等をご相談ください。
指定医療機関の一覧は下記リンク先の「子どもの予防接種のご案内(PDFファイル)」でご確認いただけます。
米原市母子保健サービスについて(内部リンク)- 米原市・長浜市以外の医療機関で接種を希望される場合には事前申請が必要です。ただし、彦根市の「田宮こども診療所」「藤野こどもクリニック」は事前申請は必要ありません。
- 予診票は医療機関に置いてあります。
- 健康保険証と母子健康手帳を持参の上、接種を受けてください。
- 費用は無料です。
- 保護者(両親、親権のある人)以外の人(祖父母等)が同伴する場合、委任状が必要となります。
- この記事に関するお問合せ先