風しんの追加的対策について

更新日:2024年04月22日

風しんの追加的対策の実施期間が延長されました

風しんの患者数が増加しており、患者の多くは、これまで予防接種法に基づく風しんの定期接種を受ける機会がなかった30代から50代の男性となっています。このため、昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までの間に生まれた男性を対象に、令和元年から令和4年2月28日までの3年間風しんの抗体検査および予防接種を実施していました。
この度、国が目標に掲げている抗体保有率の目標値(対象者の90パーセント)の達成が困難であることから、事業の実施期間を令和6年度まで延長することが決定しました。

対象者

昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性

無料クーポン券の送付と助成期間

対象者には、抗体検査および予防接種を無料で受けることができるクーポン券を送付します。

  • 令和6年度の助成期間はクーポン券が届いてから令和7年2月28日までです。(令和7年3月の利用はできません。
  • 令和6年度のクーポン券の発送は、令和6年5月下旬を予定しています。
  • クーポン券には有効期限が記載してあり、1年ごとに新しいクーポン券を発行しています。

本事業は、令和6年度で終了します。ご希望の方は早めの抗体検査・予防接種をご検討ください。

令和5年度のクーポン券の有効期限までに抗体検査・予防接種ができなかった方

対象者で以下に該当する方には、令和6年度に新たなクーポン券を発行して送付します

  • 抗体検査未受検の方
  • 抗体検査で「風しん第5期の定期接種対象」の判定になったが、未接種の方

抗体検査および予防接種にかかる費用

受診費用および接種費用は全額助成します。(ただし、助成は1人1回限りです。)

抗体検査・予防接種のながれ

まず、風しん抗体検査(血液検査)を受けていただき、検査の結果、十分な量の風しんの抗体価がないことが判明した方を対象に、風しんの第5期の定期接種を行います。抗体検査、予防接種いずれの場合もクーポン券が必要です。

風しんの抗体検査と予防接種の流れの図式

(1)抗体検査

受診場所(抗体検査)

抗体検査は以下の3つの機会に受診することができます。

  1.  勤務先の健康診断
  • 勤務先での健康診断においてオプション等で実施されます。実際の実施方法は、勤務先の担当者にお問い合わせください。
  1.  米原市の集団健診
  • 集団健診の日程は、以下のリンクページからご確認ください。集団健診の受付時間は、午前9時から午前10時45分までです。
  • 事前に予約が必要です。健康づくり課までご連絡ください。
  1.  医療機関
  • 米原市内の医療機関は、以下のリンクページからご確認ください。
  • 米原市以外にも受診可能な医療機関がありますので、厚生労働省ウェブサイト(随時更新)でご確認ください。
  • 実施日は、実施医療機関に直接お問合せください。
  • 休日・年末は、医療機関が休診される場合がありますので、事前にご確認ください。
受診方法(抗体検査)
  • クーポン券を持って、実施機関で受診してください。(クーポン券がないと受診できません。)
  • その際、本人確認書類(免許証、マイナンバーカードなど)が必要になります。

(2)予防接種

抗体検査の結果、十分な量の風しんの抗体価がないことが判明した方に対し、予防接種を実施します。

接種場所(予防接種)
  • 米原市内の接種場所(実施医療機関)は、以下のリンクページからご確認ください。
  • 米原市の医療機関以外にも接種可能な医療機関がありますので、厚生労働省ウェブサイト(随時更新)でご確認ください。
接種方法(予防接種)
  • 抗体検査の結果およびクーポン券を持って、実施機関で受診してください。(クーポン券がないと受診できません。)
  • その際、住所のわかる本人確認書類(免許証、マイナンバーカードなど)が必要になります。

クーポン券の再発行などについて

健康づくり課または各市民自治センター、各行政サービスセンターにて、以下の方のクーポン券の発行申請を受け付けています。対象者であることを確認後、クーポン券を郵送にて、送付します。

  • 米原市に転入された方
  • クーポン券を紛失され、再発行を希望される方(記入例をご参照ください)

なお、申請書を提出いただいてから、3日から1週間ほどでクーポン券を発送いたします。検査・接種予定日がお決まりの場合は、お早めに申請ください。

電子メールでの申請について

電子メールに「風しんの抗体検査および予防接種クーポン券交付申請書」を添付いただくことによる申請が可能です。以下のメールアドレスへ送信してください。

この記事に関するお問合せ先

本庁舎 くらし支援部 健康づくり課

電話:0749-53-5125
ファックス:0749-53-5128

メールフォームによるお問合せ