第三回米原市幼稚園の在り方検討委員会の会議報告
更新日:2022年02月02日
会議の概要
開催日時
令和3年12月20日(月曜日)午後7時から午後8時30分まで
(注)滋賀県に緊急事態宣言が発令されたことにより、当初の予定から1か月後の開催に変更しています。
開催場所
ウェブ会議
(注)一部委員は山東支所2AB会議室設置のウェブ会議用パソコンで参加
会議の内容
第3回検討委員会では、市民アンケート調査、民間園ヒアリング調査の結果を事務局から報告し、各委員が調査の結果を踏まえて、米原市の幼稚園の今後の在り方について意見交換を行いました。
会議の様子
<主な意見>
- アンケートの結果から、幼稚園として運営するのではなく認定こども園への移行が保護者のニーズにあった施設ではないか。
- 教育・保育施設以外で施設を存続させる方法もあり、子どもに関連した施設の活用方法なども考えられるのではないか。
- 山東幼稚園が認定こども園へ移行することにより、地域の民間園の経営が維持できなくなる。
- 少子化の状況で、認定こども園への移行が適切かどうか。
- 小学校区内の施設に通えるよう施設の在り方を考えるべきではないか。
など
次回第4回在り方検討委員会では、今回各委員からいただいた意見を基に事務局側で答申案を提示し協議を行う予定です。
会議録等
市民アンケート調査の結果は資料1にまとめています。アンケートに御協力いただき誠にありがとうございました。
- この記事に関するお問合せ先