都市計画「区域区分」の見直しを進めています

更新日:2025年04月14日

  • 滋賀県が令和7年度上期に予定する都市計画の定期見直しにおいて、米原市では、都市計画「区域区分」(市街化区域および市街化調整区域)の変更を行うことを検討しています。
  • この度、市街化区域編入2地区を原案として滋賀県へ申出した該当区域について掲載します。
滋賀県に申出した2地区を紹介します。

           赤枠囲みが、滋賀県に申出した2地区となります。

区域の一部を変更しました(令和6年12月)

  • 入江丸葭地区について、令和6年10月11日に提出した市原案の区域の一部を、変更することとなりました。
  • これに伴い、このたびの定期見直しは、目標としている令和6年度末の告示が難しい見通しとなっています。令和7年度上期の告示に向け手続を進めていますが、今後の予定が決まりましたらこのページに掲載します。
入江丸葭地区の区域の一部を見直しします。

入江丸葭地区の区域の一部を変更

この画像は、区域区分見直しに向けた国、滋賀県および米原市の取組経過および今後の取組内容を表しております。令和6年度までは、米原市による区域の選定、申出した区域に対する国との調整に努め、令和7年度からは、都市計画法第17条に基づく縦覧などが実施されます。

区域区分見直し実施状況

都市計画区域区分見直しに向けたこれまでの取組

・令和6年11月2日 公聴会開催

滋賀県において、都市計画「都市計画区域の整備、開発及び保全の方針」および「区域区分」(市街化区域および市街化調整区域)の変更を行うことが検討され、概ねの案がまとまりましたので、都市計画法第16条および滋賀県都市計画公聴会規則に基づき、次のとおり公聴会が開催されました。
米原東北部都市計画区域「都市計画区域の整備、開発及び保全の方針」の変更案に関する公聴会公述の申出がなかったため、公聴会の開催は中止となりました。
彦根長浜都市計画区域「都市計画区域の整備、開発及び保全の方針」および「区域区分」の変更案に関する公聴会

公聴会については以下のリンクをご覧ください。

・令和6年10月17日 都市計画区域区分の見直しに関する説明会を開催

この記事に関するお問合せ先

本庁舎 まち整備部 都市計画課

電話:0749-53-5144
ファックス:0749-53-5138

メールフォームによるお問合せ