長浜公共職業安定所をご利用ください。
更新日:2024年11月07日
長浜公共職業安定所(ハローワーク長浜)は、仕事をお探しの方や求人事業主の方に対して、さまざまなサービスを無償で提供する、国が運営する総合的雇用サービス機関です。
豊富な求人情報をもとにした「職業紹介」のほか、「雇用保険」などの国の制度を組み合わせ、就職を希望される方などのさまざまなニーズに応える支援を実施されていますので、就職先をお探しの方はぜひご利用ください。
長浜公共職業安定所のウェブサイト(クリックするとページが表示されます。)
一般職業相談と専門的な職業相談
学生相談
大学・短大・専門学校等を卒業予定の学生、卒業後概ね3年以内の方の職業相談、就職後のフォローアップ等を行っています。
マザーズ相談
子育てをしながら仕事探しをされる方の相談を行っています。
(注)要予約
シニア相談
おおむね60歳以上の方の仕事探しの相談、シニア向け求人情報誌の提供を行っています。
障害者相談
関係機関と連携して、職業相談、就職後のフォローアップ等を行っています。
氷河期世代相談
おおむね35歳以上56歳以下で、正社員雇用の機会に恵まれなかった方を対象に、安定した雇用を目指して支援を行います。
主な就職支援メニュー
求人の提案
求人の選択にお悩みの方に、おすすめの求人を提案します。
応募書類作成支援
履歴書・職務経歴書等の応募書類にあたって、アドバイス・添削を行っています。
(注)要予約
就職支援セミナー
就職活動に関するセミナー(ハローワークの活用方法、面接対策等)を開催しています。
(注)要予約
選考会(面接会)
求人事業者から会社概要・求人内容の説明を受けられる選考会(面接会)を開催しています。
適職相談
『jobtag(職業情報提供サイト(日本版 O-NET))』を使用した適職診断を行っています。
(注)要予約
職業訓練
新しい技術・知識を身に着けるための職業訓練をあっせんしています。
(注)職業訓練を受講するには一定の要件が必要です。
求人情報検索
ハローワークで受理した求人は『ハローワークインターネットサービス』で検索・閲覧できます。(パソコン・スマートフォン)
職業紹介
- 求人条件の確認
- (場合により)事業主へ求人条件緩和の提案
- 事業所情報の提供
- 採用担当者へ応募連絡
求人に応募する場合は、紹介状の交付を受けてください。
利用の流れ
- 一般職業相談と専門的な職業相談または、主な就職支援メニューまたは、求人情報検索
- 職業紹介
- 面接
- 就職
長浜公共職業安定所の連絡先
〒526-0032 長浜市南高田町字辻村110
電話番号:0749-62-2030
- この記事に関するお問合せ先