醒井地蔵まつり
更新日:2022年12月08日
醒井地蔵まつりについて
開催時期
例年8月23日、24日の醒井地蔵盆に合わせて開催されます。
特徴
毎年多くの人でにぎわう醒井の地蔵まつりは、ご本尊そのものがお地蔵さんであることなど、歴史を探ると、いろいろなエピソードや時代背景が見え隠れするまつりです。
醒井地蔵まつりの一番の見所は、住民手づくりの「つくりもの」です。一説によると、江戸時代、醒井では地蔵盆に曳山を巡行していたそうですが、曳山の代わりとして、「変装行列」や「つくりもの」が作られるようになり、その年々に流行しているものなど、時代を映すような「つくりもの」が、今も地域の伝統として、伝えられています。また、まつりは、ご詠歌や盆踊り、万灯流しでにぎわいます。



アクセス
JR醒ヶ井駅から徒歩10分
駐車場
なし
- この記事に関するお問合せ先