空家等対策の促進に関する連携協定書の締結について
更新日:2024年12月10日
本市では、空家等の有効活用や適正管理の啓発・促進など総合的な空家対策に取り組んでいますが、人口減少や高齢化を背景として今後も空家等の発生が見込まれる中、さらなる空家対策の推進が必要です。
こうした中、本市との間で令和5年12月21日に「空家等対策の促進に関する連携協定書」を締結した株式会社NEOにおいて、本市での具体的な取組の展開に向けた検討が行われた結果、新たに一般社団法人まいばら空き家の相談所を設立され、今後、空家等の利活用の推進、管理不全の未然防止などの活動を実施されることとなりました。
これを受け、本市と株式会社NEOの双方合意のもと、本市は株式会社NEOとの連携関係を、一般社団法人まいばら空き家の相談所へ引き継ぐものとし、新たに本市と一般社団法人まいばら空き家の相談所との間で「空家等対策の促進に関する連携協定書」を締結することとなりました。
今回の連携協定を契機として、本市と一般社団法人まいばら空き家の相談所が連携し、さらなる空家対策の推進を図ります。
協定の相手方
米原市米原538番地
一般社団法人まいばら空き家の相談所
協定締結日
令和6年12月10日(火曜日)
連携事項
- 空家等の所有者、活用希望者等の空家等関係者に対するサービスや情報等の提供に関すること
- 市内空家等の有効活用に向けた県外への情報発信に関すること
- 本協定に基づく取組の市民や空家等関係者への周知に関すること
関連資料
- この記事に関するお問合せ先