米原市空家地域活性化活用補助金
更新日:2025年04月17日
空家等の利活用を促進し地域活性化を図るため、空家等を地域活性化施設に改修する工事に要した費用の一部を補助します。
(注)補助対象事業開始までに申請していただく必要がありますので、ご注意ください。
(注)予算が無くなり次第終了となります。
補助金の概要
補助対象事業
改修工事を施工する空家等の所有者または賃借者(予定を含む)
(注)個人、法人、団体等を問わず、どなたでも申請可能です。
対象物件
空家バンクに登録されている空家等のほか、市内に存する建築物のうち、現に使用されていないもの
補助対象事業
市内事業者による100万円以上の空家などの地域活性化施設への改修工事
【地域活性化施設とは】
- 観光交流施設(公益性を有するものに限る。)
- 高齢者、子ども等の居場所づくりに資する施設
- 多世代交流施設
- テレワークスペース、シェアオフィス等(利用者が各々の独立した仕事をする際に共同で利用する施設)
- お試し移住施設(1月程度の滞在が可能な設備および宿泊プランを有するもの。)
- その他、市長が認める地域活性化に資する施設
補助条件
- 補助金の交付を受けた年度内に交付決定を受けた用途で空家等の使用を開始し、当該用途で10年以上継続的に活用すること。
(注)10年以内に活用されなくなった場合、補助金を返還していただくこととなります。 - 空家等が存する自治会等に事前に説明を行い、理解を得ていること。
- 交付決定を受ける年度の2月末日までに工事費用の支払まで完了する改修工事であること。
- 過去に当該補助金の交付を受けていないこと。
(注)この事業は対象期間中、同一申請者に対して1度のみの補助事業です。
補助金額
上限100万円(補助率3分の2)
(注)備品購入費、備品の取付工事、外構工事、他の補助制度の対象となった経費などは補助対象外です。
申請方法
以下の申請書をダウンロードの上、市役所シティセールス課(本庁舎3階)に提出してください。
(注)補助対象事業開始までに申請していただく必要がありますので、ご注意ください。
関連資料
空家地域活性化活用補助金チラシ (PDFファイル: 693.4KB)
申請書類(事業実施前) (PDFファイル: 232.0KB)
申請書類(事業実施前) (Wordファイル: 33.3KB)
【記入例】申請書類(事業実施前) (PDFファイル: 305.7KB)
報告書類(事業実施後) (PDFファイル: 129.4KB)
報告書類(事業実施後) (Wordファイル: 31.0KB)
- この記事に関するお問合せ先