社会資本総合整備計画(米原市における良好な水環境の形成その2)
更新日:2025年09月11日
社会資本総合整備計画の作成について
地方公共団体が社会資本整備総合交付金により事業を実施しようとする場合には、社会資本総合整備計画を作成して国土交通大臣に提出するとともに、作成した計画を公表することとなっています。
現在、米原市下水道事業では以下の社会資本総合整備計画を作成し、国土交通大臣に提出しています。
整備計画の概要
公共下水道計画区域内に所在する農業集落排水処理区域を公共下水道に切り替えたり、効率的な下水道整備を行うための施設計画を作成したりするための計画になります。下水道の整備を進めることで市民の皆さまの快適なくらしの形成と公共用水域の水質保全を図っていくことを目的としています。
計画の名称 | 計画期間 | 計画の目的 |
---|---|---|
米原市における良好な水環境の形成その2 | 令和4年度から令和8年度まで(5年間) | 米原市における快適なくらしと良好な水環境の形成を図る。 |
- この記事に関するお問合せ先