議会の運営

更新日:2023年11月09日

本会議

米原市議会は、年4回(3月、6月、9月、12月)開かれる定例会と、急いで決めなければならない問題が起きた場合に随時開かれる臨時会があります。いずれも市長が招集して開かれます。定例会や臨時会において、議員全員が集まって開かれる会議を本会議といいます。この本会議で議会の最終的な意思決定を行います。

委員会

委員会には、常任委員会、議会運営委員会および特別委員会があり、専門的、効率的に審査するために設置されています。それぞれの委員会には、委員長および副委員長が置かれています。

常任委員会

常任委員会は、本会議から付託された議案や、請願などを審査します。
議員は、総務産業建設常任委員会、民生教育常任委員会のいずれか一つに所属しています。また、予算・決算常任委員会を設置し、予算・決算の審査の充実を図っています。

総務産業建設常任委員会

  • 委員定数 8人以内
  • 任期 2年
  • 所管 政策推進部・総務部・市民部(国民健康保険、国民年金、後期高齢者医療制度、福祉医療、環境保全および自然保護に関する事項は除く。)・まち整備部・議会事務局・選挙管理委員会・監査委員・会計室・農業委員会の所管に関する事項、他の常任委員会の所管に属しない事項

民生教育常任委員会

  • 委員定数 8人以内
  • 任期 2年
  • 所管 市民部(国民健康保険、国民年金、後期高齢者医療制度、福祉医療、環境保全および自然保護に関する事項に限る。)・くらし支援部・教育委員会の所管に関する事項

予算・決算常任委員会

  • 委員定数 14人以内
  • 任期 2年
  • 所管 予算および決算に関する事項
    (注)議案審査は、総務産業建設分科会、民生教育分科会で行います。

議会運営委員会

議会運営委員会は、議会の運営を円滑に進めるため、議会改革に関することや議長から諮問された事項について調査や審査を行います。委員定数は8人以内、任期は2年です。

米原駅東口駅前開発特別委員会

米原駅東口駅前の開発に係る審査・調査・研究を行うため、特別委員会を設置しています。委員定数は、8人です。

会議の流れ(1.本会議・2.委員会・3.本会議)

1.本会議

  • 開会
    議長が開会宣告を行い、開会します。議員定数の半数以上の議員の出席がなければ開会することはできません。
  • 議案の上程
    議案を議題とすることを上程といいます。議案には、市長から提案されるものと議員・委員会から提案されるものがあります。
  • 提案説明
    提案者から議案の提案理由について説明します。
  • 質疑、答弁
    議員が議案に対して質疑をし、提案者は答弁をします。
  • 委員会付託
    議案を詳しく審査するため、関係委員会に付託します。
  • 一般質問、答弁
    議員が市政全般について質問し、市長などが答弁します。

2.委員会

  • 説明、質疑、採決
    委員会は、付託された議案について、詳しく説明を受けたり、質疑を行うなど詳細に審査し、委員会として賛成すべきか、反対すべきかを決定します。
  • 委員間討議
    予算・決算の審査においては、論点・争点を明らかにするため、委員間討議を行うこととしています。

3.本会議

  • 委員長報告
    各委員長が委員会での審査経過と結果を報告します。
  • 討論
    議員が議案について、反対か賛成かの考えを述べます。
  • 採決
    議案について、賛成か反対かを出席議員の過半数で決定します。
  • 閉会
    議長が閉会宣告をし、閉会します。

会議の日程は、以下のリンクからご覧ください。

この記事に関するお問合せ先

本庁舎 米原市議会事務局

電話:0749-53-5134
ファックス:0749-53-5159

メールフォームによるお問合せ