令和2年度地域創造支援事業

更新日:2021年01月22日

山東地域

山東地域一覧
実施団体 事業名 実施内容
ふれあいスポーツフェスタ in SANTO 実行委員会 ふれあいスポーツフェスタ in SANTO 2020 スポーツを通して、山東地域で暮らし、学び、働く市民がスポーツへの関心を高め、新しい公共を創出し、希望と元気あふれる地域づくりに寄与する。
山室湿原を守る会 山室湿原の環境維持継続(大雑木の外部委託伐採処理) 山室湿原の環境整備を年3回実施しているが、雑木伐採処理を行う。
まいばら歴史学びの会 郷土の歴史・文化史研究
  • 身近な地域の歴史を学び、郷土の歴史・文化史資料等を掘り起こし、整理・解釈を通して、郷土史研究の深化発展に寄与する。
  • 月2回の定例会の開催、機関紙「まいれき」の発行。地域の歴史探訪を実施する。

伊吹地域

伊吹地域一覧
実施団体 事業名 実施内容
甲津原アーカイ部 甲津原日記
  • 甲津原に住むさまざまな世代の人を取材し、ウェブサイトで紹介、発信する。また移住者の視点から甲津原について記事にする。
  • 地域資源を活かしたイベントを企画し、甲津原を訪れたことのない人が足を運ぶきっかけをつくる。
  • (甲津原アーカイ部のウェブサイトのページ)
みんなの家EH 防災を意識した買い物困難者のための無人販売所設置・運営事業
  • 「みんなの家」に無人の物品販売コーナーを設置し運営する。365日24時間営業とし、買い物困難者の利便性を向上させる。
  • 無人販売所物品を災害時に活用する仕組みや、防災避難所として備蓄食品の整備をする。日常生活に溶け込む「ゆるやかな防災」を目指し、使いながら備えるローリングストックを地域で実践する。
  • (みんなの家EHのウェブサイトのページ)
伊吹山奉納太鼓踊保存会 伊吹山奉納太鼓踊り伝承事業(中止)
  • 5年毎に三之宮神社に奉納するために踊りの伝承活動を行う。
  • 踊り手の後継者育成、新しい指導者の養成、伝統芸能の伝承、ふるさとの民俗文化財を保全活用する。
  • その他に、他イベントに出演、道具等の修復、記録写真や映像の作成を行う。
伊吹まちづくり実行委員会 伊吹お田植祭・抜き穂式・おこない 伊吹に住む人々が、古くから行われていた祭や行事などの伝統文化(おこない、お田植祭、抜き穂祭)を通して、地域の人々の交流を深め、住みよいまちづくりを目指す。
伊吹地区体育振興会 第15回伊吹地区体育振興会 第15回伊吹ふれあい体育祭を開催し、地域住民の健康と体力づくりの契機となることをめざし、明るく活力ある地域づくりに寄与する。
Mt.伊吹 吹奏楽団 ブラスDE元気事業(中止)
  • 地域の活性化、文化の向上、子供たちに音楽の興味をもってもらう。
  • 毎週水・日曜日夜に通常練習、日曜日午後に新人養成練習会をする。
  • 市文化協会と同伊吹支部主催の春・秋の文化祭に出演。要望あれば、地域のイベントに参加、ケア・センター慰問する。

※新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により、事業を中止された団体があります。 

米原地域

米原地域一覧
実施団体 事業名 実施内容
えんげKiDS 豊かな子どもの感性を育む演劇教育事業
  • 演劇表現を通して、米原の子ども達の豊かな感性、表現力、想像力、発表会までやり抜く力、そして自己肯定感を育み、年2回の発表会を目指し、週1回程度の練習を重ねる。
  • (えんげKiDSのウェブサイトのページ)
番場の歴史を知り明日を考える会 ワクワク番場創生プロジェクト 地域の身近な歴史や自然を再確認し番場史誌の編纂、資料館の整備活用することにより、地域の魅力をエコミュージアムとして発信し、誇りを持って活力あるまちづくりにつなげる。
まいばら入江干拓マラソン実行委員会 まいばら入江干拓マラソン(中止)
霊仙三蔵 顕彰の会 霊仙三蔵顕彰の歩み発刊記念事業 ~古き良き地域偉人を訪ねて~
  • 米原出生と云われている三蔵法師「霊仙」の地域内外への認知度上昇を図る。
  • 霊仙三蔵法師を主とした講演会の実施。
  • 米原市内中高学生より募集した講演開催記念品の作成。
  • 沿革誌を微修正し300冊の増刷。
KIDSレストラン虹運営委員会 子どもの居場所づくり・子ども食堂設置事業 地域ぐるみで子どもたちを見守り、大切にするため、子どもたちの居場所となる子ども食堂を開設する。
  • 食事会を通じて、勉強の場や遊びの場を提供する。

※新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により、事業を中止された団体があります。 

近江地域

近江地域一覧
実施団体 事業名 実施内容
コスモスの会 多世代交流の居場所づくり~コスモスの会からcontinue
  • フタバヤ近江店駐車場内空き店舗を利用して、高齢者から子ども、障がいの有無に関わらず多世代交流の居場所づくりを行う。
  • ワークショップやイベント、ライブ、ギャラリー、社会技能訓練、ピアカウンセリング、各団体のネットワークづくり。
福田寺公家奴振保存会 地域伝統文化伝承事業
  • 公家奴振り伝承活動を通じ、地域の文化の振興に寄与し、次世代への継承を行う。
  • 長沢熊野神社春の大祭奴振り奉納実施、子供奴振りの指導、長沢福田寺報恩講奴振り発表の実施。
岩脇まちづくり委員会 「いをぎ」の歴史と平和学習事業
  • 戦争遺産である「列車壕」を活かし、平和学習や子どもたちの社会体験の場として岩脇山周辺の環境整備を行う。
  • 子供達の社会体験、岩脇の歴史を後世に伝える事業、戦争遺産である蒸気機関車列車壕の保全と活用、岩脇山、善光堂および周辺の環境整備。
この記事に関するお問合せ先

本庁舎 市民部 地域振興課

電話:0749-53-5111
ファックス:0749-53-5138

メールフォームによるお問合せ