自治会に加入しましょう
更新日:2024年05月02日
自治会では、日々、地域で助け合い、支え合うためのさまざまな活動が行われています。米原市では、市民の皆さん同士が協力しながら、安心して地域生活を送ることができるよう、自治会への加入をお勧めしています。
東日本大震災の際には、自治会が人々の安否確認を独自で行ったり、自治会の集会所を避難所として開放されたりしました。このような大きな災害時はもちろん、日々の防災防犯対策では、自治会での人と人とのつながりの大切さが改めて認識されています。
地域づくりとは、住民の支え合いの気持ちを育てていくことです。また、地域づくりは一部の人たちのものではありません。地域全体で取り組むことで、地域のつながりが強化され、誰もが住みやすい地域になっていきます。
自治会は任意の団体であり、加入は個人の意思によります。しかし、「任意団体だから加入しなくても良い」という人が増え、自治会の加入率が低くなっていけば、助け合い、支え合いなどの自治会の目的が果たせなくなってしまいます。
是非、自治会に加入していただきますよう、ご理解をお願いします。
自治会に関するFAQ
自治会には必ず加入しなければいけませんか?
自治会への加入は強制ではありません。しかし、自治会はごみ集積所の設置管理や防犯、防災、子どもの見守りなど、生活に密着したさまざまな問題に取り組まれています。
「お互いさま」の気持ちを基本に、協力し合える関係をつくるためにも、自治会に加入しましょう。
忙しくて、活動に参加できませんが?
必ずしも、全ての活動に参加しなければならないわけではありません。忙しい中でも、できる範囲で活動しましょう。
自治会に加入するにはどうすればよいですか?
お住まいの地域の自治会長または自治会役員にご連絡ください。
もし、自治会長名が分からない場合は、以下の担当課までお問い合わせください。
- この記事に関するお問合せ先