指定病院等の不在者投票管理者のみなさまへ(米原市議会議員一般選挙)
更新日:2025年10月08日
米原市議会議員一般選挙に係る不在者投票事務の取扱いについて
指定病院等において、米原市議会議員一般選挙の不在者投票を行う際の事務の取扱いについては、以下の資料を御参照ください。
不在者投票経費の請求について
指定病院等において、米原市議会議員一般選挙の不在者投票を行った場合、不在者投票の実施に要する経費をお支払いしますので、下記に基づき、経費請求書類を米原市選挙管理委員会までお送りください。経費請求書類は、令和7年12月12日までに送付くださるようお願いします。
お支払する不在者投票の実施に要する経費
- 指定病院等での不在者投票実施のため、投票用紙等の請求や投票した用紙の送付などに要する経費(不在者投票をした選挙人1人につき1,236円)
- 市町村の選挙管理委員会が指定した外部立会人を投票に立ち合わせた場合における当該外部立会人に支払った謝金(旅費を含む。)に要する経費
経費の請求方法
送付いただく書類(米原市議会議員一般選挙に係るもの)
- 不在者投票経費請求書
- 【内訳書】不在者投票をした者の内訳
- 委任状(必要な場合のみ)
- 【報告書】選挙管理委員会が選定した立会人に係る報告書(外部立会人を立ち会わせた場合のみ)
(注)外部立会人に係る選挙管理委員会の選定通知書の写しおよび謝金領収書の写しを添付してください。
関連ページ
現在ありません。
- この記事に関するお問合せ先





